トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

決算

2021-08-25 06:04:14 | 仕事
起業した会社の決算期はその設立タイミングから7月末締めとなりました。

個人の確定申告のタイミングとズレているので、余裕をもって決算処理にあたれ、変なタイミングですがこの月にして良かったです。

例年ですと、7月中旬ぐらいから新しい仕事は入れず、決算準備にとりかかり、7月末日とともにサッサと決算処理を終わらせていました。

ところが、今年は・・・・

既報のように、緊急事態が発生し、さらにその間にも新たな仕事をいただいてしまっため、月末までキッチリ働いてしまいました。

ところが、既に体に染み付いてしまったのか、8月に入ったら気分は決算終了モードとなり、ワクチン接種も加わってノンビリとすごしていました。

とほママから指摘されても、「そうだっけ?」と気合が入らず、盆が明けてもダラダラとエンジンがかからず、昨日でやっと例年の7月末レベルに達しました。

効率というか生産性というか、体力&記憶力だけでなく、事務処理能力も落ちてしまった感じです。

いかんいかん、から元気のブログでした。

復活するぞ 復活するぞ 復活するぞ

ふっ・・・・ぅ。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
会社 (kumi8793)
2021-08-26 11:14:26
今年は個人の確定申告も4月まででしたよね。
コロナで延長になって。

我家も申告しています。
税務関係が混む時期から外れていていいのではないでしょうか。

あの大変な時に仕事もされて
やっぱりパワフルとほさんですね。
体力と気力と記憶力は残念ながら
私も衰えを感じながら過ごしています。

芸能人やTV関係者の名前を思い出すのに時間がかかるようになりでも必ず思い出せますが

そのうち思い出せなくなるような気がします。
是非ぜひ復活してくださいね。

ガンバだぁ~
返信する
kumi8793さんへ (とほ)
2021-08-27 05:58:40
>今年は個人の確定申告も4月まででしたよね。

でしたっけ?なんか、いつもどおりにやった気がします。記憶に残ってないので。^^

>税務関係が混む時期から外れていていいのではないでしょうか。

よかったです。12月末締めとか、3月末締めとかにしてたら地獄をみるとこでした。
デキトーに決算期決めたけど、結果オーライで。^^

>あの大変な時に仕事もされて

やむなく。大した仕事ではないだけに、依頼者からすると「すぐやれるだろう」って期待があり、ただやってしまうと、周囲のバランスから「そこだけやればいい」ってことではすまなくなり・・・
しかもしかも、くそ暑い中ですから、1日の作業量は限られていました。

>私も衰えを感じながら過ごしています。

kumiさんもですか。みなさん感じてるのかも。
サプリでなんとかしたいと思いますが、飲んでも効果感じられないです。

>芸能人やTV関係者の名前を思い出すのに時間がかかるようになりでも必ず思い出せますが

必ず思い出せるなんてすごいですやん。
私は最近すぐあきらめ、思い出しを中止してしまいます。
すると、誰を思い出そうとしてたかも忘れるようになりました。
返信する

コメントを投稿