7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ha-chansan) 2009-08-08 11:35:16 黒いトンボ、あまり見ないな~「ちょっとだけよ」も古いけどね。とほさんもカトちゃん、世代? 返信する はーちゃんへ (とほ) 2009-08-09 06:45:52 >黒いトンボ、あまり見ないな~実は、カゲロウの仲間ではと思っていました。普通のトンボのようにスイスイとは飛ばず、蝶のようにヒラヒラと飛びます。はーちゃんち近くにもいるかと思ったけど、そうですか。見ませんかー・・・・>「ちょっとだけよ」も古いけどね。はーちゃんも好きねぇ(笑)>とほさんもカトちゃん、世代?全員集合見てましたヨ。ちょっとした劇の中の笑いだったのが、子供にも楽しめたのかも。親には不人気番組だったようですが・・・トホ家は、だいたい見せてもらえました。 返信する 懐かしい。 (豆柴) 2009-08-11 01:04:07 子供の頃見たことあります。トンボっぽくなくて、スマートな感じがしてきれいですよね。それにしても細っい胴体ですね~。 返信する 豆柴 (とほ) 2009-08-11 07:14:04 >子供の頃見たことあります。豆柴さんのご実家の写真を拝見して、とほ家と似ているなと思いました。なので、豆柴さんトコもいると思ったのですが、やっぱり。>トンボっぽくなくて、スマートな感じがしてきれいですよね。>それにしても細っい胴体ですね~。 実は、ウスバカゲロウかと調べたら、トンボでした。でも、ウスバカゲロウも実家にいます。トンボなので、どこかにヤゴがいるんでしょうね。 返信する はぐろちゃん (晴れの海) 2009-08-17 22:37:09 毎年、裏の畑に出没します。出会えると、なんかいいもの見たな~って気持ちになれるのがうれしい♪勝手にハグロトンボなんて呼んでましたが、カワトンボって言うんですね!キレイな川があるところに生息するって聞いたことあったけど、うちのまわりには川らしい川は無く・・・毎年不思議に思っています。 返信する 豆柴さんへ (とほ) 2009-08-17 23:36:29 ひやー!!タイトルが呼び捨てになってました。失礼いたしました。 返信する 晴れの海さんへ (とほ) 2009-08-17 23:43:33 >毎年、裏の畑に出没します。晴れの海さんのところには、いましたかー(嬉)遠くに逃げずに、だいたいこの付近にいます。行動範囲が狭いみたいです。>出会えると、なんかいいもの見たな~って気持ちになれるのがうれしい♪そうそう。普通のトンボのようにスイスイと飛ばず、蝶のようにヒラヒラ飛んでて、癒されます。>勝手にハグロトンボなんて呼んでましたが、カワトンボって言うんですね!いえいえ。恐らくハグロトンボです。でも体が光ってないので、ハグロか亜種か良くわからず、とりあえずカワトンボの仲間ってことで書きました。多分、ハグロトンボだと思います。>キレイな川があるところに生息するって聞いたことあったけど、>うちのまわりには川らしい川は無く・・・>毎年不思議に思っています。そこなのよ。うちも実家近くに川はなく、水たまりはありそうなので、そこで暮らしているのかも。キレイとは思えませんが、トンボも贅沢言っておれないのでしょう(笑)。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「ちょっとだけよ」も古いけどね。
とほさんもカトちゃん、世代?
実は、カゲロウの仲間ではと思っていました。
普通のトンボのようにスイスイとは飛ばず、
蝶のようにヒラヒラと飛びます。
はーちゃんち近くにもいるかと思ったけど、
そうですか。見ませんかー・・・・
>「ちょっとだけよ」も古いけどね。
はーちゃんも好きねぇ(笑)
>とほさんもカトちゃん、世代?
全員集合見てましたヨ。
ちょっとした劇の中の笑いだったのが、子供にも
楽しめたのかも。
親には不人気番組だったようですが・・・
トホ家は、だいたい見せてもらえました。
トンボっぽくなくて、スマートな感じがしてきれいですよね。
それにしても細っい胴体ですね~。
豆柴さんのご実家の写真を拝見して、とほ家と似ているなと
思いました。なので、豆柴さんトコもいると
思ったのですが、やっぱり。
>トンボっぽくなくて、スマートな感じがしてきれいですよね。
>それにしても細っい胴体ですね~。
実は、ウスバカゲロウかと調べたら、トンボでした。
でも、ウスバカゲロウも実家にいます。
トンボなので、どこかにヤゴがいるんでしょうね。
出会えると、なんかいいもの見たな~って気持ちになれるのがうれしい♪
勝手にハグロトンボなんて呼んでましたが、カワトンボって言うんですね!
キレイな川があるところに生息するって聞いたことあったけど、うちのまわりには川らしい川は無く・・・毎年不思議に思っています。
タイトルが呼び捨てになってました。
失礼いたしました。
晴れの海さんのところには、いましたかー(嬉)
遠くに逃げずに、だいたいこの付近にいます。行動範囲が狭いみたいです。
>出会えると、なんかいいもの見たな~って気持ちになれるのがうれしい♪
そうそう。普通のトンボのようにスイスイと飛ばず、
蝶のようにヒラヒラ飛んでて、癒されます。
>勝手にハグロトンボなんて呼んでましたが、カワトンボって言うんですね!
いえいえ。恐らくハグロトンボです。でも体が光って
ないので、ハグロか亜種か良くわからず、とりあえず
カワトンボの仲間ってことで書きました。
多分、ハグロトンボだと思います。
>キレイな川があるところに生息するって聞いたことあったけど、
>うちのまわりには川らしい川は無く・・・
>毎年不思議に思っています。
そこなのよ。うちも実家近くに川はなく、
水たまりはありそうなので、そこで暮らしているのかも。
キレイとは思えませんが、トンボも贅沢言って
おれないのでしょう(笑)。