
豆腐をみそ漬けしたものだそうです。
商品名「山うに豆腐」
なんで、山うにっていうかというと・・・・
食べると、食感も味もウニそっくりです。
姉のところでは、普通に売っているそうですが、
東京では、なかなか手に入らないそうです。
って、今回初めて知りました。
実家に持ってきた、姉のお土産です。
でも、姉が一番食べていました。
これ、納豆の小パックくらいの大きさで600円前後するそうです。
値段もウニ並みです(爆)
商品名「山うに豆腐」
なんで、山うにっていうかというと・・・・
食べると、食感も味もウニそっくりです。

姉のところでは、普通に売っているそうですが、
東京では、なかなか手に入らないそうです。
って、今回初めて知りました。
実家に持ってきた、姉のお土産です。
でも、姉が一番食べていました。
これ、納豆の小パックくらいの大きさで600円前後するそうです。
値段もウニ並みです(爆)
もらえるなら、食べてみたい(笑)
これは贈るほうも貰うほうも手軽な贈答品として
ぴったりかも。
ちなみに安いものも別メーカから出てるそうです。
>もらえるなら、食べてみたい(笑)
保存食として、山でもうにが食べられるって
とこがいいのでしょうね。
山うに見せろーーーーっ!!
私、ウニ嫌いだから要らなーい
でもウニ味の豆腐だったら食べてもいいかな
>山うに見せろーーーーっ!!
色は薄い黄土色です。
味噌に漬けてたら、こんな色になりそう・・・
って色です。
食べるときは、普通の冷奴と似たような崩れ方です。
だから、撮影しても美しくない・・・むしろグロ
なので、撮影やめました。
>私、ウニ嫌いだから要らなーい
>でもウニ味の豆腐だったら食べてもいいかな
という方には、全くお勧めできないほど高いです。
冷奴10丁にみょうがをたっぷりのほうを
豆柴さんにはお勧めします。