トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

サントリーオープン

2007-11-01 02:47:45 | 仕事
サントリーオープンでは、毎年記念のボトルが発売されてます。

とほ家にも、記念ボトルが3つあります。
ひとつは、1983年の「ペンギン」です。

中身は、リザーブが760ml入ってます。

次は、1986年の「つばめ」です。

これも、中身は、リザーブが760ml。

最後が、1988年の「キャディバッグ」

基本的に鳥シリーズなのに、この年だけ異色のキャディバッグ。
ま、緑の鳥が顔を出したりしてますから、ま、ぎりぎり鳥シリーズでしょうか。

これも、中身は、リザーブが760ml。

それが、92年の20周年記念から、中身がクレスト12年になり、
95年から、ローヤルプレミアム15年となって、現在に至ります。

しかし、83年は、まだかみさんと知り合っておらず、86年はまだ結婚して
なかったのですが、いったいいつ買ったのか・・・・
とほ家の謎です。ヾ(^_^ )ォィォィ かみさんに聞いてみよっと。

それにしても、20年以上前の酒・・・・・飲めるのでしょうか?
銘柄だけは、リザーブ30年超(爆)

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家も (ha-chansan)
2007-11-03 13:37:50
古いウィスキーが台所の床下にたくさんありました。
基本的にウィスキーは飲めません。
たまに息子が飲むくらいですが、息子も最近は日本酒派になり、飲まなくなりました。
いつのものやら・・・なので、引越しのとき、全部捨てました。
とりあえず中身を全部捨てたので、家の中はウィスキーの匂いで一杯になり、それはなかなか良い感じでしたよ♪
返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2007-11-04 09:54:13
はーちゃんへ
>古いウィスキーが台所の床下にたくさんありました。
昔は、海外旅行のお土産は、洋酒か香水でしたもんね。
当時もらったものや買って帰ったものもありますし。

>基本的にウィスキーは飲めません。
σ(^^)のコークハイで飲めるようになりました。
でも、現在は洋酒しかない時しか飲みません。

>息子も最近は日本酒派になり、飲まなくなりました。
はーちゃんの影響ですか?(笑)

>いつのものやら・・・なので、引越しのとき、全部捨てました。
もったいないけど、仕方ないですね。
σ(・・)も引越しの時は、捨てたのかなー。忘れました(苦笑)。

>とりあえず中身を全部捨てたので、家の中はウィスキーの匂いで
>一杯になり、それはなかなか良い感じでしたよ♪
へぇぇ、トイレでなく、台所に流したわけですネ。
ゴキが酔っ払ったかもヾ(^_^ )ォィォィ
返信する
あら~ (ジョルジュ)
2007-11-06 23:15:01
なかなか素敵なコレクションではありますが・・・。
中身も大事なのでは? ちゃんと飲みましょうよ(笑)。
あるいは、カステラにたらして食べるとか!
(トライしたらご報告をお願いします。)
返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2007-11-06 23:51:28
ジョルジュさんへ
>なかなか素敵なコレクションではありますが・・・。
とほ家に不似合いなコレクションでしょー(笑)

>中身も大事なのでは? ちゃんと飲みましょうよ(笑)。
ちょっと怖いです。なんせ、一番近いのでも20年
過ぎてますから・・・。樽の中で20年ならまだしも・・・・。
でも、もちろん捨てませんよ。
なんかに使ってやるーーー。

>あるいは、カステラにたらして食べるとか!
>(トライしたらご報告をお願いします。)
すでに、シロップのようにとろみが出てる?
ブランデーなら紅茶にたらしてもいいけど、
ウィスキーをカステラにたらすといいの?
あ、ウィスキーボンボン・・・・・
来年のバレンタインデーに娘に使わせるか(爆)。
返信する

コメントを投稿