トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

応援6

2021-06-28 10:45:33 | スポーツ
緊急事態宣言から蔓延防止に変わってから、最初のサッカー応援に行きました。

結果は、0対0のスコアレスドロー。得点チャンスもありましたが、決め切れませんでした。

逆に、PKをとられてもおかしくないようなプレーもありました。

先週の主審と比べたら、厳しくとる人だったので、やばいと思いましたが、反則とならずに良かったです。

先週に2対0でうちに勝った相手チームは、当節0対5で負けていました。

その結果、得失点差で順位がまた入れ替わりました。

でも、勝ち点でいえば、降格圏と同じ勝ち点数なので、抜け出した感じはまったくありません。

このまま、最終節まで降格圏争いになるかもしれませんが、最終節待たずして降格確定になるよりマシです。


昨年はなかったサマーフェスティバルが今年は開催予定だそうで。

開催されれば、1万人の入場があるのですが、今年は恐らく最大5000人まで。

そのためか、今年は8月20日と26日の2回開催するそうで。

ファン全員が1回はサマーフェスに行けるようにの配慮かもしれませんが、さてどうなることやら。

詳細はまだ未発表です。

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地元チーム (kumi8793)
2021-07-03 23:36:15
地元チームの応援やりがいがありますよね。
降格は避けたいですよね。
ベガルタファンではないけど地元チームだから降格はしないように
Jリーグの順位をNHK で見ています。

長男がフロンターレにはかなわないし強いと話していたそうです、主人に。
一度だけベガルタVS鹿島の試合見ました。

サッカー好きでない主人がベガルタを最近応援しています。

降格するとなんだか地元だからと心配しています。
仙台は現在17位です。
今年はサマーフェスティバルあるんですね、楽しみですね。
コロナ対策はOKでしょうか?
返信する
Unknown (kumiko)
2021-07-09 16:29:30
サッカーはテレビでしか見ませんが、オリンピックは無観客?選手もやりがいないでしょうね。
首都圏は普段のサッカーもまだ観客あまり入れられず、寂しい限りで。
返信する
Unknown (kumiko)
2021-07-26 09:19:44
7月になってお忙しいのかな?
体調不良などでないことを祈ります。
返信する
お元気ですか (kumi8793)
2021-07-27 21:50:56
一か月ほどになります。
家のことなどで時間が取れないのかと
心配しています。
返信する
kumi8793さんへ (とほ)
2021-07-30 06:40:18
返信、大変遅くなりましてすみません。

地元チームが降格危機だと、上位リーグの結果はみなくなりました。
ベガルタは調子どうですか?

>サッカー好きでない主人がベガルタを最近応援しています。

へぇぇ。好きでない競技なのに、どういう心境の変化?
地元チームを応援するうちに、競技も好きになって欲しいものです。

>コロナ対策はOKでしょうか?

これまでは、スタジアムでの感染例はないようですが、デルタ株の流行で今後は危ないかも。
福岡も感染者急増で本日から蔓延防止の措置が再発動されました。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2021-07-30 06:51:36
返信大変遅くなり、失礼しました。

kumikoさんは、野球派ですよね。
野球もサッカーもテレビで見たほうが、選手は大きく見えるけど、当地のスタジアムは最短で選手が5mくらいで観戦できるんです。
スタジアムでの応援がやみつきになりました。

>7月になってお忙しいのかな?

はい。いろいろありました。記載可能な範囲で今後記事にしようと思っています。
ただ、アクセスが減った原因の一番大きな理由は、またまたパソコンがリビングから寝室に強制移動させられました。
ちょっとした合間にパソコンを使うことが激減し、さらに寝室では寝落ちする毎日で。
今朝は一仕事の予定が、急にNGとなったため、起床後の寝室で入力しています。^^

来週は天気が悪いようなので、パソコン時間が増やせそうです。
返信する
kumi8793さんへ (とほ)
2021-07-30 06:55:01
ご心配おかけしました。
パソコンが移動させられた環境変化と、いろいろなことがあり、パソコン時間がとれなかったのが、1ヶ月音信不通の理由かな。

7月中に1つは記事投稿したいと思っています。^^
返信する

コメントを投稿