
18年勤めたこの会社も、あと10日の出勤日を残すのみとなりました。
まだ、内示はでてないので、ほとんどの人は知りません。
ま、σ(-_-;)名前売れてないので、そんな人いたの?・・・くらいの印象でしょうけど。
ここ12年間で、半分以上は派遣で出てたので、あまり思うところも
ないはずですが、期待と不安と寂しさと悔しさみたいな気持ちが
入り混じった複雑な気持ちです。
妙な声を掛けられると、怒りに震えてしまいそうですが、入社当初の
苦労を共にした同僚から労いの声をかけられると、声が詰まってしまい
そうです。
来週になると内示され、挨拶回りが始まることでしょう。
引き継ぐような仕事は既に持っていません。
この夜景もそろそろ見納めです。
「39プレゼント応募」します。ヾ(^_^ )ォィォィ
まだ、内示はでてないので、ほとんどの人は知りません。
ま、σ(-_-;)名前売れてないので、そんな人いたの?・・・くらいの印象でしょうけど。
ここ12年間で、半分以上は派遣で出てたので、あまり思うところも
ないはずですが、期待と不安と寂しさと悔しさみたいな気持ちが
入り混じった複雑な気持ちです。
妙な声を掛けられると、怒りに震えてしまいそうですが、入社当初の
苦労を共にした同僚から労いの声をかけられると、声が詰まってしまい
そうです。
来週になると内示され、挨拶回りが始まることでしょう。
引き継ぐような仕事は既に持っていません。
この夜景もそろそろ見納めです。
「39プレゼント応募」します。ヾ(^_^ )ォィォィ
とほさんのおヘソは出べそ~。
あ、こんな声じゃなくて。。。ゥ-ン...( ;-ω・)aポリ
今度の会社でねー、とほさんが生き生きしてたら
ママさんも惚れ直したりしてーー(*´д`*)ハァハァハァアハァ
あ、こんな声でも無くて。。。
仕事を変わるって凄い不安と期待なんでしょうね。
もし旦那が転職するって言ったら悩みそうです。
私、すごい運が良いんですって。
とほさんにも運が付きますように!!
うーーん。ボテっ。
あ、「肥(こえ)」ってこれだ!!!
とほさん、がんばって~!!
スペシャル:(*^^)・^* )チュッ♪
家で家事して家族を支えるのも同じです。
ママさんはパートもされているし。
夫も、おっと、もじゃなくて夫は仕方なく今の仕事しているのかもしれません。
時折もう辞めたいなぁとぼやいております。
本人57歳の2割カットで退職するといっておりましたが家で私から邪魔扱いされるかもと心配になりしかたなく停年60歳までは働くようです。
その後は絶対再就職はしないでしょう。
自分のやりたい職があればわかりませんがそんなのないでしょう。
今年夫56歳ですからあと4年で8793家では二人毎日顔をつき合わせて・・・
あーーーーーーー考えるのよそー
そのときから私がパートに出るかしらん?
(仕事ないよ)
とほさんは、「おばおじさん」(おばちゃんのようなおじさんの意味です)だと思ってました。
すみません!
猪年生まれは運がいいんです。本当ですから。
「也有風雨,也有晴」っていいます。
・・・・苦労もあれば、いいこともある
新しい職場でも楽しく健康で頑張れますように!
ともちゃんやとほさんが応募されていたので
私も。
商品が選べないというのが面白いです。
応募後にしまった!商品決めなかったからやり直しと
記事みたら・・・・・
>>妙な声を掛けられると、怒りに震えてしまいそうですが
>とほさんのおヘソは出べそ~。
>あ、こんな声じゃなくて。。。ゥ-ン...( ;-ω・)aポリ
うわっ、下の子が出べそ気味なんです。オトコでよかった。
>今度の会社でねー、とほさんが生き生きしてたら
>ママさんも惚れ直したりしてーー(*´д`*)ハァハァハァアハァ
>あ、こんな声でも無くて。。。
ダンナさんの湿った視線・・・・笑いました。ダンナさんの気持ちも
わかりますが、相方の気持ちにもちょっぴりなりました。
子のインフエンザも治り、現在、夫婦別室に戻ってます(笑)。
>仕事を変わるって凄い不安と期待なんでしょうね。
>もし旦那が転職するって言ったら悩みそうです。
えっ?ともちゃんでも?\(`_´")バシッ
別に相談してないんだけどー。
年収かわらんから、いいじゃん。
>私、すごい運が良いんですって。
明るさと気配りで、運を引き寄せるタイプとみました。
>とほさんにも運が付きますように!!
ありがとうございます。ん?運が付く?
>うーーん。ボテっ。
>あ、「肥(こえ)」ってこれだ!!!
そーきたか(笑)。
>とほさん、がんばって~!!
>スペシャル:(*^^)・^* )チュッ♪
ポテッ (o_ _)o(気絶)
>とほさん、家族を養うって本当に大変です。
そうなんです。最悪は、家売って、学校近くの狭い安いアパートに引っ越せば
数年はもつかも。それにしても、金がかかる・・・・・。
>家で家事して家族を支えるのも同じです。
>ママさんはパートもされているし。
洗濯も料理も掃除も及第点に達しないまま、相談もなく勝手にパートを
始め、現在は社員になったようです。ボーナスがあるらしい。
>夫も、おっと、もじゃなくて夫は仕方なく今の仕事しているのかもしれません。
>時折もう辞めたいなぁとぼやいております。
やりたいことと、仕事が一致してると、幸せでしょうね。
やりたいことが仕事になってしまうと、同じ気持ちで取り組めないのかも
しれませんが。経験ないから、わかりません。
>本人57歳の2割カットで退職するといっておりましたが家で私から
>邪魔扱いされるかもと心配になりしかたなく停年60歳までは働くようです。
やりたいことがあったら、そっちをやったほうが、第二の人生を楽しめると
思うのですが。そのためには、結局最低限のお金は必要ですね・・・・
>その後は絶対再就職はしないでしょう。
>自分のやりたい職があればわかりませんがそんなのないでしょう。
いえいえ、どこでやりがい見つけるか、わかりませんから、既にもう
お持ちかも。
>今年夫56歳ですからあと4年で8793家では二人毎日顔をつき合わせて・・・
一匹お忘れですよ。元亀がいるじゃないですか。毎日顔をつき合わせて・・・
鼻を噛まれないよう、ご注意ください。
>そのときから私がパートに出るかしらん?
>(仕事ないよ)
そうそう。かみさんがパート探してる時、子がまだ小さかったから、
そんな暇ないだろうと、咎めたら、今のうちに始めないと、勤め先なくなるって
いってました。その後、勝手に始めちゃいました。
パートに出られることになったら、条件に合う仕事に出会えるといいですね。
>メアド教えてちょうだい♪ってヒトがあらわれるかもーー☆
あー、びっくりした。月子さんにメアド訊かれたかと思った。
って、知ってるじゃん(笑)。
メアド交換するような、ヒトがあらわれたらビックリだけど、
男性以上に、知らない人だらけなんで、ありえないのが残念です(笑)。
向こうで探すか・・・・ヾ(ーー )ォィォィ
>とほさんは、「おばおじさん」(おばちゃんのようなおじさんの意味です)だと思ってました。
うわっ。確かに、7人掛けの椅子に6人しか座ってなかったら、わずかなスキマに
ケツ割り込ませますけど、なにか?
>猪年生まれは運がいいんです。本当ですから。
>「也有風雨,也有晴」っていいます。
> ・・・・苦労もあれば、いいこともある
神様が、これまでの人生を苦労と認めてくれるかが、ちょっと心配(笑)。
ですが、自分としては、苦労だから、今度はいいことありますように・・・・
>新しい職場でも楽しく健康で頑張れますように!
ありがとうございます。
まずは、弁当持参するか迷ってます。ヾ(^_^ )それかい
>私も39プレゼント応募しましたよ。
>ともちゃんやとほさんが応募されていたので
>私も。
面白い応募方法でしたねー。久しぶりにトラックバックしました。
変なトラバが増えて、トラバする人が減った対応策を兼ねて
いるのかと思いました。
>商品が選べないというのが面白いです。
>応募後にしまった!商品決めなかったからやり直しと
>記事みたら・・・・・
そーでしたか。競争率の高い高額賞品を狙うか、当たりやすそうな、
どうでも賞品にしとくか、悩むところですが、賞品決めなくていいから
気楽でよかったです。