トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

台風

2009-08-11 07:25:51 | 雑感
利用している通勤電車の一路線は、海岸沿いの高架を走る箇所が多く、風にとても弱いです。

過去では、途中駅で運転見合わせとなり、会社まで片道6時間半かかったこともありました。

以来、電車が止まりそうな日は、余程の事情がない限り、休むようにしています。(;^_^A

今日はまだそれほど風は強くありません。

仕方ない・・・。・・・いくか・・・・ヾ(^_^ )ォィォィ

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひゃー。 (豆柴)
2009-08-12 04:26:24
帰省の記事のコメントに、何かあったら長屋が、で、
地震のことも書こうと思ってやめたんだけど、そしたらその何時間か後に大阪でも震度3の地震!
めちゃ怖かったですわ
一戸が揺れるという感じじゃなくて、長屋全体が揺れるって感じでした。
崩れなくて良かった~(;ーωーA
返信する
豆柴さんへ (とほ)
2009-08-13 00:04:56
>地震のことも書こうと思ってやめたんだけど、>そしたらその何時間か後に大阪でも震度3の地震!

おぉ。マーフィの法則ですかネ。

>めちゃ怖かったですわ
>一戸が揺れるという感じじゃなくて、長屋全体が揺れるって感じでした。

あ、お引越し後の初地震ですか・・・・
って、豆柴さんの引越し先って、長屋なの?
古い戸建てって印象なんですけど。

>崩れなくて良かった~(;ーωーA

やっぱり、上階の方がいいといいますもんね。
1階にいるより、上にあがったほうが・・・・
あれ?メゾネットタイプの長屋?
あー、そういえば、近所にあるけど、あのタイプかな?
返信する
長屋っすよ~。 (豆柴)
2009-08-13 00:55:20
引っ越してからの地震は、前にもありました。
あの時は一人で2階で寝てて、震度は2くらいでしたが、けっこう揺れを感じました。

2階建ての古い家が6件くっついて並んでるんです。
ちょっと隙間でもあれば物音の聞こえ方も違ってくると思うんですが。
くっついてるぶん、もしかしたら耐震性があるかもしれません?
返信する
台風 (ha-chansan)
2009-08-13 11:20:06
こちらは、たいしたことなかったですね。
って、千葉はわかりませんが、神奈川はたいしたことなかったです。
記事には書けませんが、私の経験上、注意報とか警報とか出た時点で、もう大丈夫みたいな感じがあります。
いつも、それが出る前が怖いです。
気象庁、遅すぎなんだよな~
返信する
豆柴さんへ (とほ)
2009-08-14 00:04:04
>あの時は一人で2階で寝てて、震度は2くらいでしたが、けっこう揺れを感じました。

ありゃ?お若いのに、早くも夫婦別室?ヾ(ーー )ォィォィ

>2階建ての古い家が6件くっついて並んでるんです。

壁を共有して、ほんとにくっついてるんでしょうね・・・
でも、2階建てだし・・・。珍しい気がします。

>ちょっと隙間でもあれば物音の聞こえ方も違ってくると思うんですが。
>くっついてるぶん、もしかしたら耐震性があるかもしれません?

普通の壁よりは厚くて、くっついてるぶん頑丈な気もしますが、
どこかの部屋が傷んでいると、そこを起点にヤバイことが起こる気も
しますし、専門家でないと個別には判らないでしょうね。
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2009-08-14 00:04:36
>台風こちらは、たいしたことなかったですね。

はい。よくある、肩スカシでした。

>って、千葉はわかりませんが、神奈川はたいしたことなかったです。

だいたい、似たりよったりだと思います。

>記事には書けませんが、私の経験上、注意報とか警報とか出た時点で、
>もう大丈夫みたいな感じがあります。
>気象庁、遅すぎなんだよな~

うーん、お気の毒です。
地理的なところがあるのでは?
はーちゃんのところって、首都圏の予想をたてるときの観測ポイントで
はーちゃんが見てるのは、首都圏の情報だったりして。(+_+;)\(-_-;)バシッ
返信する

コメントを投稿