とほ家の前の道は一方通行です。
自分も通った小学校の通学路にあたり、児童の安全のために一方通行になったらしい。
同様の理由で、周辺の道路は道路幅に関係なく、やたら一方通行が多いのです。
両方向通行可能な道路は優先道路扱いで、一方通行出口は、必ず一時停止となっています。
軽トラもそんな一時停止を守らない車にぶつけられたのですが・・・。
話が逸れました。
先日、歩いているとその一歩通行を逆走してくる車にでくわしました。
土地勘のない人だと、一方通行の途中から道に出ると逆走してしまうことがあります。
とほ家の玄関前駐車スペースに車を停めた来客もたまに逆走しそうになるので、お見送りの際は一方通行である旨お伝えします。
一方通行を熟知している地域住民だと、逆走してくる車が来るとは思わないので、交通事故になりかねません。
ドライバーは40歳後半って感じの女性。
交差点で一方通行出口へさらに逆走しようとしていたので、手を挙げてドライバーに話しかけました。
「ここは一方通行です。逆走してますよ。」
「この車は軽です。軽車両は除くとあります。」
みると、なるほど目の前の進入禁止の標識の下に「軽車両は除く」とあります。
「いや、軽車両とはリヤカーとか自転車のことです。軽自動車は軽車両ではなく自動車です。警官に見つかったら罰金とられますよ」
「わかりました。」
納得はしてなかったみたいですが、忠告は聞き入れ進入禁止を突き進むのはやめていきました。
「軽車両」知ってたけど言い訳に使ったのか、それとも本当に知らなかったのか。
知らなかったのなら、これまで何度も逆走していたはずで怖い話です。
もしかしたら、免許取得時の筆記試験でも間違えてたけど、合計点で合格したのかも知れません。
それでも合格したのだから、間違えた本人は自分の間違いに気づかないまま、公道を走り始めるわけです。
医師や看護師の国家試験に地雷問題があると聞きました。
どんなに成績が良くても、ある問いに間違えたら一発「不合格」になる地雷のような問題があると。
人の命を預かる職業ですから、絶対に間違えてはいけない事はあると思うので、納得です。
車の運転も間違えば人の命に関わるケースがあるでしょうから、同様に「この1問に間違えたら、どんなに成績良くても不合格」って問題があって良い気がしました。
飲酒運転に関する問いも地雷問題でいいと思います。
自分も通った小学校の通学路にあたり、児童の安全のために一方通行になったらしい。
同様の理由で、周辺の道路は道路幅に関係なく、やたら一方通行が多いのです。
両方向通行可能な道路は優先道路扱いで、一方通行出口は、必ず一時停止となっています。
軽トラもそんな一時停止を守らない車にぶつけられたのですが・・・。
話が逸れました。
先日、歩いているとその一歩通行を逆走してくる車にでくわしました。
土地勘のない人だと、一方通行の途中から道に出ると逆走してしまうことがあります。
とほ家の玄関前駐車スペースに車を停めた来客もたまに逆走しそうになるので、お見送りの際は一方通行である旨お伝えします。
一方通行を熟知している地域住民だと、逆走してくる車が来るとは思わないので、交通事故になりかねません。
ドライバーは40歳後半って感じの女性。
交差点で一方通行出口へさらに逆走しようとしていたので、手を挙げてドライバーに話しかけました。
「ここは一方通行です。逆走してますよ。」
「この車は軽です。軽車両は除くとあります。」
みると、なるほど目の前の進入禁止の標識の下に「軽車両は除く」とあります。
「いや、軽車両とはリヤカーとか自転車のことです。軽自動車は軽車両ではなく自動車です。警官に見つかったら罰金とられますよ」
「わかりました。」
納得はしてなかったみたいですが、忠告は聞き入れ進入禁止を突き進むのはやめていきました。
「軽車両」知ってたけど言い訳に使ったのか、それとも本当に知らなかったのか。
知らなかったのなら、これまで何度も逆走していたはずで怖い話です。
もしかしたら、免許取得時の筆記試験でも間違えてたけど、合計点で合格したのかも知れません。
それでも合格したのだから、間違えた本人は自分の間違いに気づかないまま、公道を走り始めるわけです。
医師や看護師の国家試験に地雷問題があると聞きました。
どんなに成績が良くても、ある問いに間違えたら一発「不合格」になる地雷のような問題があると。
人の命を預かる職業ですから、絶対に間違えてはいけない事はあると思うので、納得です。
車の運転も間違えば人の命に関わるケースがあるでしょうから、同様に「この1問に間違えたら、どんなに成績良くても不合格」って問題があって良い気がしました。
飲酒運転に関する問いも地雷問題でいいと思います。
笑いにもなりませんね。恐ろしいドライバーがいるものです。
このところ、歩行者も自転車も基本的な交通ルールを知らないのがほとんどですね。
我々世代は「人は右、車は左」と習ってきました。
このルール、今はもう無いのでしょうか?
歩道が整備されてから左右関係なく歩く人、また歩道を走る自転車。いつか大きな事故になるかとヒヤヒヤします。
今一度、交通ルールの基本を徹底してもらいたいと思います。
昔は歩道はなく、自動車もまばらで、他は自転車くらい。
今は路側帯とか歩道とか自転車レーンとか、自転車通行可の歩道・・・それに自転車以外にもキックボードとか乗り物種類も増えて、ルールも複雑になってそう。
中年になって思うようになったのが、交通ルールとか法律とか税金とか、国民の身近な義務なのになぜ国民全員に教えないのか。
まあ、交通ルールは自動車免許の際に勉強するけど、法律や税は専門家に任せろってことなんですかね。
ルール知らなくて、後から違法とか脱税とか言われても。
自分で勉強しろってことなんでしょうね。
これで、車の自動運転が始まったら、車に交通ルールを覚えさせるのかしら。
それで交通事故が起こったら、車同士がChatGPT機能で言い争い始めたりして。^^A
IT関連の飛躍的性能向上で、新たな産業革命の真っ只中の感じがひしひしと。
大部分の人間はこのさき退化していきそうで。
言い訳ではなく本当に思っていたのかしら。
交通ルールも変わっていくけれど、更新にでも行かないと知る由もないし。それでは間に合わないですね。
言い訳なら、捕まるか事故るまで再犯するでしょうね。
勘違いなら、今回の件で知り合いに聞くなり、自分で調べたりして、改善してほしい。
後者であることを願います。
罰金・違反点数がアップしていることを知りませんでした。
罰則が軽かろうが重かろうが、ルールは守らないといけないと、この前の駐車違反で反省です。^^;
ルールの変更は・・・それこそ各種メディアの広告枠使って周知してほしいです。