
気になっていた、「ふんわり名人、きなこ餅」ですが遂に買いました。
ジャスコでは、ずっと298円で買えませんでした。が、
別なスーパーで258円を発見!買ってしまいました。
越後・・・ですね。杵マークではありません。
購入前の印象は、6袋しか入ってないのに・・・・・でしたが、
1袋に意外とたくさん入ってました。
食べてみると、なるほど口の中で溶けていくような感じです。
カールをもっと繊細に綿密にしたみたいな食感です。
子供に薦めたら、恐る恐るかじって、あとはいらないといいました。
どうやら、いつもはお菓子独り占めするオヤジが、わざわざ薦めてきたのが
相当に気持ち悪かったようです。(苦笑)
結局、とほ家では人気なく、6袋全部3日間かけてσ(^^)が食べました。
独り占めできるという点では、ありがたいお菓子ですが、ビールのつまみなら
もっと適当なものがありそうです。
というわけで、軍配は黒豆せんべいにあがりました。
ふんわり名人もおいしいんだけどねぇ。
ジャスコでは、ずっと298円で買えませんでした。が、
別なスーパーで258円を発見!買ってしまいました。
越後・・・ですね。杵マークではありません。
購入前の印象は、6袋しか入ってないのに・・・・・でしたが、
1袋に意外とたくさん入ってました。
食べてみると、なるほど口の中で溶けていくような感じです。
カールをもっと繊細に綿密にしたみたいな食感です。
子供に薦めたら、恐る恐るかじって、あとはいらないといいました。
どうやら、いつもはお菓子独り占めするオヤジが、わざわざ薦めてきたのが
相当に気持ち悪かったようです。(苦笑)
結局、とほ家では人気なく、6袋全部3日間かけてσ(^^)が食べました。
独り占めできるという点では、ありがたいお菓子ですが、ビールのつまみなら
もっと適当なものがありそうです。
というわけで、軍配は黒豆せんべいにあがりました。
ふんわり名人もおいしいんだけどねぇ。
やっぱ黒豆せんべいですよ。(しつこくてごめんなさい。)
昨日、黒豆せんべい@生協を見かけました。
生協さんも気に入ったようです。
杵マークじゃネエやんけーー
バッタもんじゃーーごりゃーーボケー
似てて非なるもの物なんじゃーーごりゃーボケー
いてこましたろかーーーおどりゃー。
これ噛まずに口で溶かそう思ったら
猿ぐつわにやるやんけーー
そんな趣味ないわーーごりゃーー
杵マーク買うてこんかーーーごりゃーー
あら、やだ・・・・私ったら(〃uωu)oポッ♪
でも他メーカー・・・
ともちゃんのおしかりが~
ともちゃんの迫力に
私も相当前にきなこもちを生協で見かけて買いました。きなこふんわり、じゅわぁーととけておいしかったです。
でもきなこ餅(本当のヤツ)を好きな夫も次男も食べませんでした。
私は好きなんだけど。
ともちゃん、
>杵マーク買うてこんかーーーごりゃーー
は、はい(笑)
それから実家からはもちきちがきます。
やっぱりきなこと言えば杵マークですやんかい!
ちゃんと見とるんかい!おらぁー!
たんに一人じめしたかたのかい!
おらー!
凹みシリーズに続いて、食欲シリーズになるんでしょうか。
辛口コメンティターさんたちを刺激し過ぎます。
味より薦めるおやじが気持ち悪かったのねー。
>杵マーク買うてこんかーーーごりゃーー
は、はい!!バッタもんは買いません!
杵マークなんとしても探して買います!!
ともちゃんの絶叫で、お腹一杯になっちゃった。
>これもおいしいと思うけど
>やっぱ黒豆せんべいですよ。(しつこくてごめんなさい。)
今のうちに黒豆せんべいですね。
入れ歯になったら、きなこ餅にしましょ。
>昨日、黒豆せんべい@生協を見かけました。
>生協さんも気に入ったようです。
生協やりますね。や、杵印の努力かな
>これちゃうやろーーー
>杵マークじゃネエやんけーー
>バッタもんじゃーーごりゃーーボケー
みかんずさんのご紹介で、こっちが先だったんで。
月子さん、ごめんね。
>これ噛まずに口で溶かそう思ったら
>猿ぐつわにやるやんけーー
>そんな趣味ないわーーごりゃーー
ほんとけ?
あ、猿ぐつわをやらせるほうの趣味でしたね・・・
いいなぁ、ダンナさん。おいおい
>あら、やだ・・・・私ったら(〃uωu)oポッ♪
あ、ともちゃんに天使がはいった・・・・・
気まぐれ天使だから、すぐ出て行くんだろうなぁ(笑)
>とほさんついに買いましたね(・。・;
>でも他メーカー・・・
やー、みかんずさんの紹介で、私にとってきなこ餅は
これだったんですよー。
>私も相当前にきなこもちを生協で見かけて買いました。
昔は生協で割高無添加品ばかりだったのに・・・・
近くの生協スーパーがなくなって、今ではジャスコメインです。
>きなこふんわり、じゅわぁーととけておいしかったです。
歯のない人にもよいおかしですね。歯の間に溶け入りそうですけど(笑)
>でもきなこ餅(本当のヤツ)を好きな夫も次男も食べませんでした。
お餅とは違いますモンね。カキモチをイメージしてしまうかなー。
カキモチと黄な粉は相性あまり良さそうな感じしませんもんね。
>ともちゃん、私もその時買ったのが杵マークだったか違ったかは記憶にございません。
そもそも、あれ杵なのか疑問です。サイズ的には臼のような気がするんですけど。
ま、月子さんが杵と認めておられるようなので、杵なんでしょうけど・・・
月子さんのおかげで、亀田以外のおかきメーカーを意識するようになりました。
>それから実家からはもちきちがきます。
あっちの地方はもちきちが多いですねー。
もちもちしてますもんね(謎笑)。
>ともちゃん!がら悪っ!
雛さんと相乗効果・・・・\(-_-;)バシッ
>やっぱりきなこと言えば杵マークですやんかい!
あれ、ほんと杵なんですかねー。臼だと思いません?
(゜⊥゜ )と、話題をそらせてみる・・・・
>たんに一人じめしたかたのかい!
や、家族一人一袋。余った1袋はσ(^^)・・・・
と思ってたら、みな遠慮。カールは好きなくせに。
以上から、黄な粉はリアルな餅に限ると思い込んでるようです。
>これも、シリーズになりますか。
期せずして、食べ物話が続きます(;^_^A
意図したものではないのですが、やはり食欲の秋の影響でしょうか(笑)。
>食欲の秋(こちらは、もう冬です)に食物の話題が二回。
なんか吹雪いているようで。
うらやましい・・・ヾ(ーー )ォィォィ
>辛口コメンティターさんたちを刺激し過ぎます。
味は辛口大好きなんですけどねー。
や、辛口なコメントも大好きですよ。(ーー )ジーーーー
>おやじおすすめのきなこ餅は不評だったのねー。
なんか、土俵の上にさえ、あがれんかった感じです。
>味より薦めるおやじが気持ち悪かったのねー。
ま、ほとんど独り占めできたので文句ありません(笑)
>>杵マーク買うてこんかーーーごりゃーー
>は、はい!!バッタもんは買いません!
>杵マークなんとしても探して買います!!
なんか、似た商品が多いような気がしてきました。
ライバル会社同士なのかなー。
業界再編で合併して、亀田に対抗・・・
なんてこと、ないよね。(;^_^A ヾ(ーー )ォィォィ
生協さんが気に入ったのは杵マーク。
これは、とけて別のおいしさがあります。
さわやかな甘さとか言われますけど・・・・・
正直、わかりませんσ(^^)。
みかんずさんも杵マークファンになりましたね。
もとから?^^