トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

仮想通貨

2021-09-01 05:35:53 | 社会
仮想通貨・・・といっても、ビットコインとか投資対象の話ではありません。

ペイペイみたいな奴の話です。

私はこれまで、ペイペイみたいなスマホによるQRコード決済を一切やってきませんでした。

ペイペイの初期導入時、大規模なポイントバックが宣伝されていましたが、スマホ紛失時のリスクをあげたくないと考え、申し込みしてきませんでした。

一方、このたび地元サッカーチームがスポンサー企業と協力して、8月末からチーム独自の仮想通貨を始めることになりました。

これを使って支払いを行えば、チームへ一部還金されるとのこと。ならばと思い、申し込み登録を行い、スタジアムで現金チャージしました。

この仮想通貨は通常現金チャージは行えませんが、スタジアムですぐに使えるようにして、利用者を増やすため今回に限り現金チャージ可にしたようです。

同様に導入キャンペーンとしてスタジアムでのグッヅ購入時に同仮想通貨で支払うと10%引きになるということで、こちらも試してみました。

ペイペイ等、他のQRコード決済をやったことがないので、比較はできませんが、初めての私でも店員さんの優しいリードでなんなく決済できました。

ところが、QR決済したホームゲームの翌日に、チームHPを開いてみると・・・

チームの仮想通貨で不具合発生のお詫びのニュースが同日付けで掲載されていました。

内容は、新規登録申し込み時に送信されるはずのSMSが一部の人には送信されておらず、対象者にはお詫びとして千円分の仮想通貨を送るというものでした。

そういわれてみれば、申し込みしたけど、仮想通貨の運営会社から通常ありがちな「登録完了メール」は来ていません。

SMSとありましたから登録した携帯電話に来るはずですが、一緒に入力したメルアドに来ていないかも確認しましたが、やはり来ていませんでした。

「こりゃ、自分はお詫び対象者だ」と、運営会社指定のフォームに当方の情報を入力しようとしました。ところが・・・

早くも入力期限を過ぎていました。

ホームゲーム試合当日に、不具合情報を掲載し、同日が入力期限なんて聞いたことがありません。

当日の朝8時くらいにチームHPを閲覧しましたが、不具合情報は掲載されていませんでした。

対象者にとっては、HPに掲載されてから多くても16時間がタイムリミット。

「こりゃ、お詫びする気持ちは、ぜんぜんないな。」

とわかると、いろいろな不満が沸いてきました。

まず、仮想通貨の利用履歴が表示されません。ペイペイがどうしているか知りませんが、仮想通貨で利用履歴が表示されなかったら、不正利用されても気づけません。

常に残高を記憶しておくなんて、還暦すぎた頭では無理です。^^

利用したときにすぐSMSが来るなら、利用履歴の代わりにならなくはないですが、あいかわらずSMSは一切届きません。

実は、チームグッヅが当たる抽選券も購入したのですが、残高が減っただけで購入した抽選券がすぐに表示されることはなく。

まぁ、チームが勝利したときだけ、グッヅが当たる抽選券なので、引き分けた試合では何も当たらないから、買えたか否かは問題にはならないんですけど。

翌々日にサイトを開いてみたら、購入した抽選券はムナシク表示されました。^^

というわけで、信頼性が重要と思われる仮想通貨で、自分にとっては最初から「おおごけ」してしまいました。

今回現金チャージした分を使いきったら、もう利用するのはやめようと思っています。

信頼できないところにチャージのためのクレジットカード情報なんて教えられません。

コロナ禍で、いろいろ新しいことにチャレンジしようとしているチームですが、生みの苦しみってところでしょうか。

なかなかうまくいっていない感じがします。

今回の件をチーム窓口に報告するつもりでしたが、やめました。

仮想通貨の運営会社は、チームのメインスポンサーの1つなので、チームから運営会社に強くは言えないはずです。

板挟みになってチームの仕事が増えたら気の毒です。

システムの改善推奨箇所を私が優しく運営会社に指摘するのが、一番チームのためになるかも知れません。

でも大概は不毛な議論になるので、黙っとくことにしました。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はーちゃん)
2021-09-01 08:43:05
ふーん、難しいですね。
何だか詐欺に合ったような気もしてしまいます。

それにしても、とほさんのチーム愛に敬服です。
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2021-09-01 20:26:21
実際、現金チャージした仮想通貨が盗られてはいないので、得し損ねたけど、損したわけでもなく。

>チーム愛に敬服です。

マリノスみたいにサポーターいませんし、できる範囲でチーム施策に乗っかってやろうと。
先日のサマーフェスの入場者数は1回目が3000人弱、2階目が4000人弱でした。
せっかく、地元にJのチームがあり、素晴らしいスタジアム作ってもらったから、潰れないように応援したいです。
返信する

コメントを投稿