kumi8793さんから教えてもらったSONGTOSOULを見始めました。
こちらでは、日曜の23時からBSで放送されています。
番組の始まりが独特な雰囲気をかもしだし・・・・
とても楽しみに視聴しています。
次回は、ラリーカールトン。
「ルーム335」は、保有しているLPに納められた、お気に入りの一曲です。
彼は、私の大好きなクルセイダーズにギタリストとして参加していた時期もあります。
「ルーム335」にどんなエピソードがあるのか、今から楽しみです。^^
こちらでは、日曜の23時からBSで放送されています。
番組の始まりが独特な雰囲気をかもしだし・・・・
とても楽しみに視聴しています。
次回は、ラリーカールトン。
「ルーム335」は、保有しているLPに納められた、お気に入りの一曲です。
彼は、私の大好きなクルセイダーズにギタリストとして参加していた時期もあります。
「ルーム335」にどんなエピソードがあるのか、今から楽しみです。^^
私もラリーカールトンは友人が好きで教えてくれました。
フュージョンジャンルが好きな友人でした。
私はギターが好きです。
もう一人の友人はクラプトンが好きでしたけど。
こちらでも同じ時間に放送されています。
次回の放送案内するときにラリーカールトンだと知りあ、みるみると言った私。
主人は俺は知らないと言っていて。
いつも月曜朝ごみ出してから主人がSONGTOSOULを見ます。
この時携帯に問題勃発していて私も同じ空間で見ながら聞いていましたが目は携帯で。
そして後から見ようと思ったら録画消去していました。
頭に来ました。
何だかせっかちなのか録画を即消したがります。
ガラ系の時メールや着信履歴などもイチイチすべて消去します。今スマホになり消去できていません。
SONGTOSOULは一曲だけを取り上げるのでじっくり聴けます。知らなかったことも分かるし。
私は日本では今は聴いていないけど高中正義も好きでした。
クルセイダーズに参加していたのは知りませんでした。
次回はプレスリーだったようです。多分それは以前に見ました。
時々繰り返しています。
とほさんが見るようになり嬉しいです。
好きな曲が出てくると嬉しいですね。
クルセイダーズには、ジョーサンプルが誘っていたんですね。知りませんでした。
いろんなエピソードが知れて楽しい番組です。
高中も好きですし、渡辺かづみとか、他にもいろいろ好きです。
サンタナとかも。^^
ギター、サックス、ピアノ等々で、メロディアスな演奏が好きです。
ご主人、録画すぐ消しちゃうんですか。
また見るかもと思うものは、BDに移動しています。
REだから、不要になったら消せますし。
今のところ、消してませんけど。^^
私は、自主的に消すものはほとんどないです。
紙はシュレッダーしますけど、電磁媒体はないかな。
出来たら、なんでも残しておきたいタイプなので。
片付かないはずです。^^
消されたくないものは、プロテクトかけといたら?
ワンアクションでは消せなくなりますから、間違えて消すこともなくなりますし。
ラリーカールトンは、確か竹内まりやのLPにも出ています。
「真夏のプールサイドに~♪」で始まる曲で。
不満のあったアレンジだけど、いわれるままに忠実にやった曲もあるという本人の弁で突然思い出しました。
そのアレンジが不満ということではないと思いますけど、いろいろ頼まれていたんでしょうね。^^
>次回はプレスリーだったようです。多分それは以前に見ました。
あれ?!
こちらでは、次回フランクシナトラの「マイウェイ」と言ってましたよ。
マイウェイ、お腹一杯の感もありますが、どんなエピソードがあるのか、聞いてみようと思います。
プレスリーの編は、みたけど趣味と異なるので消しました。^^
いっぱいいっぱいでもしかしたら記憶違い?と思い
聞きたくなかったけど主人に聞いたら「うん」と返事したのでこちらではやっぱりプレスリーだと思います。
どうだったかまたコメントします。
サンタナも好きです。
サンタナは車でも聞けます。
ということは主人も好きなので。
私好みの物は竹内まりやとユーミンとかかなぁ~
シナトラは以前も見ました。
シナトラの「マイウェイ」のことで一言。
書かなくても良いけど
書いちゃった~
私たちの結婚式の、各テーブルをまわりロウソクに灯をともす時の音楽で主人が選んだと思います。
すみません
ラリーカールトンは同じタイミングだったのに、次回が違うなんて意外です。
でも、マイウェイが以前あったなら、そういうこともあるのかも知れませんね。
私は録画を確認したので、こちらの次回はマイウェイです。
ご主人がサンタナ好きって、これまた意外です。^^
>ロウソクに灯をともす時の音楽で主人が選んだと思います。
ほらー。結構、無理やり聞かされることが多い曲なので、お腹一杯になっちゃうんですよー。^^
主人に次はプレスリーだよねと聞いたんですよ。
「うん」ってはっきり言ったから。
オンタイムでたまたま見たので朝にシナトラだったじゃないのと言うと
これまた「うん、そうだよ」って。
私は予告見たときシナトラだけどプレスリーがちらっと出てたからてっきりそうだと思いました。
これでわかったことはやっぱり私の話はほとんど聞いていないということでした。
私は聞かれたらちゃんと答えるし人の話を聞けない人はだめだと思います。
銀行行ってもどこでもあまり人の話聞いていないように思います。
プレスリーもマイウェイ歌ってたのにはびっくりしました。
予告でプレスリーが出たなら、ご主人も勘違いしたのかも。
プレスリーが出演するという意味で、ご主人は返事したのかな。
銀行でも似たような状況だと、冗談ぬきで聴覚の検査を受けたほうがいいかも。
亡父がそうでしたが、聞こえてないのに聞こえているふりをして、適当な相槌をうってました。
補聴器を嫌がり、最後まで使わなくて、家族は苦労しました。
母や姉が大声で言ってもなかなか聞き取れず、私が同程度の声で言うと、「うるさい、そんなに大声で言わんでいい」って。