トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

入籍

2016-05-11 00:42:27 | 雑感
先日、結婚記念日でした。

結婚記念日は、式を挙げた日にしています。

リングの裏に日付が刻印されているので、わかります。

ところが、このまえ戸籍謄本を取得してみたら、入籍したのは別の日でした。

パスポートを夫婦同姓にすべく、先に入籍したんだっけ?

入籍の届出を誰が出したのかさえ、ぜんぜん思い出せません。

まぁ、30年近くもなれば、そんなもんでしょう。



30年目の記念日には何かイベントをと思いましたが、なんと銀婚式は25年目なんですね。30年と思っていました。

銀婚式、スルーしてしまいましたぁぁぁ。



金婚式は50年・・・・・・

えらく先の目標だけど、がんばんぞー!

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (豆柴)
2016-05-11 00:56:23
記念日おめでとうございます。
うちと1年違いなんですね。
私も入籍した日は覚えていません。
あ、いろんな手続きでいやというほど戸籍謄本を取りに行ったのに、
内容を全然確認してませんでした。
銀婚式のスルーは奥様からご不満の声が出てなけれOKばかも。
返信する
Unknown (はーちゃん)
2016-05-13 07:49:21
おめでとうございます。

我が家とは、10年くらい違うんだなぁ。
私たちも、結婚式を挙げた日が、結婚記念日だと思っています。
とほさんと同じで、何かの時に戸籍を見て、初めて、籍を入れた日が式の日と違うのに気づきました。
籍を入れに行ったのが、新婚旅行から帰ってからだったので、その日が入籍の日になったようです。

出生届と同じように、入籍の日が申告できないのでしょうかね?
返信する
豆柴さんへ (とほ)
2016-05-15 07:57:58
ありがとうございます。
かれこれ別居4年ですから、正味25年はこれからという気もします。

>うちと1年違いなんですね。
や、まだ30年になったわけでもなく、26年~29年の間ですから1年違いかどうかはわかりませんぞ。

>私も入籍した日は覚えていません。
良かった。同士がいた。^^

>内容を全然確認してませんでした。
名前と住所くらいみるけど、他はみないですよね。

>銀婚式のスルーは奥様からご不満の声が出てなけれOKばかも。

高級腕時計を要求されています。
σ(^^)のマッサージチェアと同じ位の値段かな・・・・
マッサージチェアのハードルが一段と高くなりました。 (o_ _)o バタリ
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2016-05-15 08:12:39
ありがとうございます。

>我が家とは、10年くらい違うんだなぁ。

いずれもおおよそ10年くらい先行されていますよね。
そろそろ孫ができんかな・・・・

>私たちも、結婚式を挙げた日が、結婚記念日だと思っています。

よりセレモニー的なイベント日を記念日にするんでしょうね。
届出はあっさり済むみたいだし。


>籍を入れに行ったのが、新婚旅行から帰ってからだったので、その日が入籍の日になったようです。

新婚旅行でもめても安心でしたね。(_ _*)☆\(`_´")バシッ

>出生届と同じように、入籍の日が申告できないのでしょうかね?

過去日を入籍申告すると、相続とかでもめそうです。
思いつきの理由ですが(笑)。
返信する
入籍 (花おじ)
2016-05-15 11:16:35
タイトルを見て、次男さんがついに・・と早とちりしてしまいました。
そうですか、銀婚式を30年と勘違いされたとは驚きです。
いつも知的で綿密なとほさんとはとても思えなくて・・・

>金婚式は50年・・・・・・
えらく先の目標だけど、がんばんぞー!

で、花おじは? 
なんと、もうすぐじゃん!! あと6年なんてすぐに来るぞー!
忘れないように ( ..)φメモメモ
返信する
5月です (kumi8793)
2016-05-17 14:25:38
とほさん、以前もブログでやり取りしましたが我が家も5月でした。
記念日は式を挙げた日だと思っています。
入籍は戸籍謄本取り寄せで知っていて式後2日でした。
多分主人の父が出したかと思います。私たちは新婚旅行でいなかったので。
我が家は38年になります。30年の真珠婚式もスル―したから2年後のルビー婚式は何か計画しようかなと考えています。

私も息子さんか娘さんの入籍かと思いましたよ。
返信する
Unknown (kumiko)
2016-05-17 21:09:13
25周年とか30年とか覚えているだけすごいなです。
うちは多分、いつが結婚記念日かは知っているだろうけれど、何年目なんで気にしてないのでは。
うらやましいわー。
返信する
花おじ様へ (とほ)
2016-05-25 23:05:40
返信大変遅くなり、失礼しました。

節目のイベントに興味が薄いタイプのようですσ(-_-;)
しかも、母介護中の別居中にむかえたのも、忘れてしまった一因かな。

>なんと、もうすぐじゃん!! あと6年なんてすぐに来るぞー!

おおー!もうすこしで半世紀?!
忘れないうちに・・・おめでとうございます!!ヾ(^_^ )ォィォィ
返信する
kumi8793さんへ (とほ)
2016-05-25 23:16:59
返信大変遅くなり、失礼しました。

kumiさんも記念日は挙式日ですか。
そして入籍は後日なんですね。
入籍は式前と式後とどちらが多いんだろう。

38年ですかぁ。
結婚は早いほうですよね。
30年は真珠婚式?
うーん。銀婚式スルーしたから真珠で我慢してもらうか。
そして40年はルビー?
計画はkumiさんが?
σ(-_-;)ダンナが計画しないといけない強迫観念にとらわれてます。

次男は別れたみたい。長女は順調なのかな?。
長男は厳しそうです。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2016-05-25 23:22:31
返信大変遅くなり、失礼しました。

結婚してすぐ長男が出来たから、結婚年数は長男の年齢さえ思い出せば、すぐ計算できるんです。
子がすぐに出来なかったら、何年目なんて覚えてられなかったことでしょう(笑)。
返信する

コメントを投稿