昨日の失敗20140728 2014-07-29 07:37:51 | どーでもいい話 昨日の失敗は・・・・・ 特にありませんでした。 覚えていないだけかも(笑)。 失敗の素がどんどん溜まって大きな失敗をするよりは、毎日小出しして大失敗はないほうがいいんだけど。 溜まっていないことを祈ります。 « 週末の失敗20140727 | トップ | 就職 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ある、ある、失敗談! (トト) 2014-07-29 08:18:39 他人の失敗談、ふむ、ふむ、とうなずいています。あ~、自分だけではなかったと・・・いや、いや、これじゃいけないと、対策をします。ガラケーの私、ITで物忘れや、うっかりミスを少なくしようと、古いipod touch(WiFi)を使っています。カメラ代わりにもなりますので、大事な文書、いつか必要になる文書は、画像で撮っています、時間のある用事はリマインダーでアラーム、1時間先に必ずしないといけない事などはタイマーで、こんな時に限って忘れてしまう!!などなど・・・私の物忘れには、結構な戦力になっています。先週の日曜日、総合スーパーの駐車場、駐車場所が分からなくなった?このミスは多く、車を降りて迷いそうな時はスペースの目安番号を唱えます・・・これを忘れるようだと危険。荷物が多く、一度駐車場に荷物を置きに一人で行って、迷うこと20分・・・情けないやら、悲しいやら・・・夫婦で居るときは、「あっち、あっち・・・」「こっち、こっち・・・」2人の記憶を合わせると、そんなに迷う事はないのに、1人の時はなぜか多い? 返信する Unknown (kumiko) 2014-07-29 20:23:45 仕事に行くと1日1回は失敗、帰ったら調べようと思っても、何わからなかったか忘れてるし。おまけにもっとひどいのは翌週お客さんも質問忘れていて、何事もなかったかのような状態になってることで。 返信する トトさんへ (とほ) 2014-07-30 01:20:42 >あ~、自分だけではなかったと・・・とりあえず、ちょっと安心しますよね。>いや、いや、これじゃいけないと、対策をします。他人の対策も参考になりますし。>ガラケーの私、ITで物忘れや、うっかりミスを少なくしようと、古いipod touch(WiFi)を使っています。σ(^^)もガラケーで、予定はガラケーのスケジュールに入れるようにするつもりが、ついついあとで・・・で入力忘れてしまいます。アラームも入れてるのですが、マナーモードで気づかなかったりTTiPad・・・がんばってますねぇ。>車を降りて迷いそうな時はスペースの目安番号を唱えます・ガラケーで、柱番号を写真とってはいかがでしょう?要らぬ写真であふれますが(苦笑)。>迷うこと20分・・・情けないやら、悲しいやら・・・σ(^^)車盗まれたかもって、不安になります。実際、料金所に申告したこともあります。そのときは、防犯カメラで探してくれて、駐車場にありました(苦笑)。>2人の記憶を合わせると、そんなに迷う事はないのに、1人の時はなぜか多い?二人でひとり。補完しあい、かけがえのない相方って感じでうらやましい。私の半身はどこいったぁ・・・・ 返信する kumikoさんへ (とほ) 2014-07-30 01:27:32 >仕事に行くと1日1回は失敗、帰ったら調べようと思っても、何わからなかったか忘れてるし。おぉぉぉ。kumikoさんもきてるかも・・・ヾ(^_^ )ォィォィ>おまけにもっとひどいのは翌週お客さんも質問忘れていて、何事もなかったかのような状態になってることで。いや、笑えないです。自分も月曜は先週の続きをすっかり忘れて、いつも新たな気持ちで迎えられます(笑)。だんだん思い出して、忘れていたことに冷や汗でます。kumikoさんがせっかく調べたのに、質問者が忘れていると、残念ですね。 返信する 笑えない失敗談! (トト) 2014-07-30 08:38:27 「σ(^^)車盗まれたかもって、不安になります。実際、料金所に申告したこともあります。そのときは、防犯カメラで探してくれて、駐車場にありました(苦笑)。」いや~、トホさん、やりますね~、筋金入りの失敗談です。コメント読んで、思わず笑ってしまう!いやいや、もう少しで私も仲間入りかもしれません?いや、それはないでしょう・・・防犯カメラで探してもらうとは、現場でのやり取りと、相手方の反応はさぞかしマンガチックだったと推測します。カテゴリー欄が作れそうですね?「笑ってはいけない失敗談」なんて~のが。ポンコツな、おじさん、おばさんは、そんな話に花が咲きそうです!ジョルジュさんの失敗談など、楽しいコメントが頂けそうですね。「失敗の素がどんどん溜まって大きな失敗をするよりは、毎日小出しして大失敗はないほうがいいんだけど」そのようです。 返信する トトさんへ (とほ) 2014-07-31 06:03:09 >いや~、トホさん、やりますね~、筋金入りの失敗談です。「どろぼう」を疑う・・・。気がつけば、既に母と同じ現象ですね。でも、σ(^^)ココに置いたはずと思うところに車がないんですから、やられたと思いました。古い車を誰が盗むかとの疑問はありましたが(笑)。>コメント読んで、思わず笑ってしまう!いやいや、もう少しで私も仲間入りかもしれません?え?!もうお仲間と思っていましたが。ヾ(^_^ )ォィォィ>いや、それはないでしょう・・・防犯カメラで探してもらうとは、現場でのやり取りと、相手方の反応はさぞかしマンガチックだったと推測します。出庫するときに何かの履歴が残らないかと期待して相談に行ったのですが、まさか探してもらえるとは思いませんでした。慣れた対処だったので、似た訴えをする人が多いのかもヨ。>カテゴリー欄が作れそうですね?「笑ってはいけない失敗談」なんて~のが。油断すると、全部「雑感」か、「衣食住」か、「どーでもいい話」になりそうで。ま、確かにそんな話ばかりのブログなんですけど(笑)。>ポンコツな、おじさん、おばさんは、そんな話に花が咲きそうです!しかも、同じ話を2度3度。無限回廊の住人に・・・>ジョルジュさんの失敗談など、楽しいコメントが頂けそうですね。楽しい失敗談は記事にされ、多くの方で共有されるほうがいいかも。^^ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
あ~、自分だけではなかったと・・・いや、いや、これじゃいけないと、対策をします。
ガラケーの私、ITで物忘れや、うっかりミスを少なくしようと、古いipod touch(WiFi)を使っています。
カメラ代わりにもなりますので、大事な文書、いつか必要になる文書は、画像で撮っています、時間のある用事はリマインダーでアラーム、1時間先に必ずしないといけない事などはタイマーで、こんな時に限って忘れてしまう!!などなど・・・
私の物忘れには、結構な戦力になっています。
先週の日曜日、総合スーパーの駐車場、駐車場所が分からなくなった?このミスは多く、車を降りて迷いそうな時はスペースの目安番号を唱えます・・・これを忘れるようだと危険。
荷物が多く、一度駐車場に荷物を置きに一人で行って、迷うこと20分・・・情けないやら、悲しいやら・・・
夫婦で居るときは、「あっち、あっち・・・」「こっち、こっち・・・」2人の記憶を合わせると、そんなに迷う事はないのに、1人の時はなぜか多い?
おまけにもっとひどいのは翌週お客さんも質問忘れていて、何事もなかったかのような状態になってることで。
とりあえず、ちょっと安心しますよね。
>いや、いや、これじゃいけないと、対策をします。
他人の対策も参考になりますし。
>ガラケーの私、ITで物忘れや、うっかりミスを少なくしようと、古いipod touch(WiFi)を使っています。
σ(^^)もガラケーで、予定はガラケーのスケジュールに
入れるようにするつもりが、ついついあとで・・・で
入力忘れてしまいます。
アラームも入れてるのですが、マナーモードで気づかなかったりTT
iPad・・・がんばってますねぇ。
>車を降りて迷いそうな時はスペースの目安番号を唱えます・
ガラケーで、柱番号を写真とってはいかがでしょう?
要らぬ写真であふれますが(苦笑)。
>迷うこと20分・・・情けないやら、悲しいやら・・・
σ(^^)車盗まれたかもって、不安になります。
実際、料金所に申告したこともあります。
そのときは、防犯カメラで探してくれて、駐車場にありました(苦笑)。
>2人の記憶を合わせると、そんなに迷う事はないのに、1人の時はなぜか多い?
二人でひとり。補完しあい、かけがえのない相方って感じでうらやましい。
私の半身はどこいったぁ・・・・
おぉぉぉ。kumikoさんもきてるかも・・・ヾ(^_^ )ォィォィ
>おまけにもっとひどいのは翌週お客さんも質問忘れていて、何事もなかったかのような状態になってることで。
いや、笑えないです。自分も月曜は先週の続きをすっかり忘れて、
いつも新たな気持ちで迎えられます(笑)。
だんだん思い出して、忘れていたことに冷や汗でます。
kumikoさんがせっかく調べたのに、質問者が忘れていると、残念ですね。
実際、料金所に申告したこともあります。
そのときは、防犯カメラで探してくれて、駐車場にありました(苦笑)。」
いや~、トホさん、やりますね~、筋金入りの失敗談です。
コメント読んで、思わず笑ってしまう!いやいや、もう少しで私も仲間入りかもしれません?
いや、それはないでしょう・・・防犯カメラで探してもらうとは、現場でのやり取りと、相手方の反応はさぞかしマンガチックだったと推測します。
カテゴリー欄が作れそうですね?「笑ってはいけない失敗談」なんて~のが。
ポンコツな、おじさん、おばさんは、そんな話に花が咲きそうです!
ジョルジュさんの失敗談など、楽しいコメントが頂けそうですね。
「失敗の素がどんどん溜まって大きな失敗をするよりは、毎日小出しして大失敗はないほうがいいんだけど」
そのようです。
「どろぼう」を疑う・・・。気がつけば、既に母と同じ現象ですね。
でも、σ(^^)ココに置いたはずと思うところに車がないんですから、やられたと思いました。
古い車を誰が盗むかとの疑問はありましたが(笑)。
>コメント読んで、思わず笑ってしまう!いやいや、もう少しで私も仲間入りかもしれません?
え?!もうお仲間と思っていましたが。ヾ(^_^ )ォィォィ
>いや、それはないでしょう・・・防犯カメラで探してもらうとは、現場でのやり取りと、相手方の反応はさぞかしマンガチックだったと推測します。
出庫するときに何かの履歴が残らないかと期待して相談に行ったのですが、
まさか探してもらえるとは思いませんでした。
慣れた対処だったので、似た訴えをする人が多いのかもヨ。
>カテゴリー欄が作れそうですね?「笑ってはいけない失敗談」なんて~のが。
油断すると、全部「雑感」か、「衣食住」か、「どーでもいい話」になりそうで。
ま、確かにそんな話ばかりのブログなんですけど(笑)。
>ポンコツな、おじさん、おばさんは、そんな話に花が咲きそうです!
しかも、同じ話を2度3度。
無限回廊の住人に・・・
>ジョルジュさんの失敗談など、楽しいコメントが頂けそうですね。
楽しい失敗談は記事にされ、多くの方で共有されるほうがいいかも。^^