トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

テニス肘

2013-07-03 07:45:27 | 仕事
右肘周辺が痛く、母のひざのついでに整形外科で診てもらいました。

診断の結果はテニス肘。

もちろん、最近テニスもゴルフも野球も一切やっていません。

考えられる原因は、水汲みです。

会社での業務の一つに水汲みがあります。

これは、会社の水は臭いということで、ブリタの浄水ポットを利用していて、私が給湯室で水を入れ、会社の電気ポットに給水しています。

このとき、一緒にゴミを捨てたり、マドラーを洗ったりするので、両手が塞がります。

そのため、浄水ポットは水満タンの状態で右手一本で執務室まで持って帰るのですが、手首への負担はかなりのものです。

こりゃ、いい筋トレになるなぁと思っていましたが、50代半ばには負荷が高すぎたようです。

インドメタシンの塗り薬が処方されました。ときどき塗っています。



塗るとすぐに痛みが消えますが、薬効が切れるとまた痛くなります。

今週からなるべく右手で重いものを持たないように気をつけています。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ha-chansan)
2013-07-05 14:30:38
>今週からなるべく右手で重いものを持たないように気をつけています。

そうですね。
水汲みも、横着しないで、一度に持たないほうがよさそうですね。
そんなことで、身体が悪くなったら、バカバカしいです。
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2013-07-08 05:31:13
>水汲みも、横着しないで、一度に持たないほうがよさそうですね。

筋トレ代わりにと、前向きに取り組んでいました。
水汲み回数が少なくて済むように、ポットいっぱいに水を入れていたのですが、
量を減らして、両手で持つようにします。
なかなか治らないのが、残念です。
返信する

コメントを投稿