トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

木材利用ポイント

2013-10-08 07:33:27 | 社会
先日、ラジオで木材利用ポイントなるものが世の中に存在することを知りました。

国内の木材が利用されることによって、森林が適切に整備され、地球温暖化防止や農林水産業が健全に運営されることを目的にしているそうです。

以前あった、エコポイントの木材版みたいなものです。詳しくは、こちらをご覧ください。

で、どんなものにポイントがつくかというと、木材を多用した住宅、家具、また木材を利用する薪ストーブなどです。

事前に登録された製品や、利用量の制約などがありますが、ここでσ(^^)萌えたのが、薪ストーブなのです。

昔、キャンプを年に数度していた頃、冬のキャンプに薪ストーブが欲しいと思っていました。もちろん買うことはなかったのですが・・・

ブリキ?で作られた薪ストーブは確か1万円もしませんでした。ブリキの煙突のほうが高くつきそうなくらいです。

そんな、薪ストーブもポイント対象になるのかと思って上記リンク先を見たところ・・・・

いわゆる、本格派の30万円以上する鋳物の薪ストーブでした。1割強がポイントで戻ってくるようです。

薪ストーブがあると冬の間、暖炉の周りでユラユラと炎を見ながら、まったりとできるのだろうけど・・・・

燃料の薪は・・・・

伐採した木が使えるかも・・・・、でも薪割りがたいへんそう。そういえば、薪割り機がこの前テレビに出ていました。

ネットでいくらくらいするのかしら・・・・

調べてみたら、4万ちょいで買えそうでした。

でも、煙がご近所に迷惑になりそうです。そうしたら、ネットにはご近所への対処方法なども記載されていました。

なんて、木材利用ポイントから夢が広がりましたが、まずは実家のリフォームです。

そのためには、家を片付けてないと。消費税5%には間に合わないこと確実です。10%になるまでに実行したいなぁ。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジョルジュさんへ (とほ)
2013-10-12 07:36:04
>そんなのがあったんですね~。

そうなんですよ。ラジオ聞いてなかったら、知らないですよね。
太陽光発電の補助金とか、いろいろ補助制度があるみたいですが、知らないまま終わってたり。
新聞読まないからダメですね。
ネットからの情報収集はどうしても偏ってしまうみたいです。

>ストーブは、木材のチップを燃やすものがありますよ。
>ご検討ください。 いつか、ゆとりができた時に。

みました。そしてチップの製造機も(笑)。
似たような値段で、チップが出来るのですが、処理能力が低く、チップ作るのが大変そうです。
あ、買うことは考えていません。
周辺で発生する、お金を払って捨てている木くずの処理も考えた、一石二鳥策なんです(笑)
返信する
へ~ (ジョルジュ)
2013-10-11 23:31:40
そんなのがあったんですね~。

ストーブは、木材のチップを燃やすものがありますよ。
ご検討ください。 いつか、ゆとりができた時に。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2013-10-08 22:47:38
ポイントもらえる製品が決まっているので、欲しいものがたまたま対象だったらラッキーくらいで丁度いいのでしょうね。
1割程度の返還ですし、期限も今年度中くらいで終わり?みたいです。

ところで、kumikoさんの最新独り言、本文みようとするとリンクエラーを起こすのですが・・・
返信する
Unknown (kumiko)
2013-10-08 21:23:37
買いたい冷蔵庫に木製品はないし、このポイント使える日は遠いわ。家具でも買い換えないと。
返信する

コメントを投稿