トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

身辺整理

2012-04-30 21:08:54 | どーでもいい話
ポケットに残った蕎麦屋の無料券。
コロッケ(50円)、大盛(100円)、かきあげ(120円)、海老天(150円)
が無料になる券がそれぞれ2枚づつの綴りになって、1回食べる毎に1綴りもらえます。
2月と3月ののべ30日ほどもらうことができ、3月末で有効期限が切れました。

コロッケ無料券は1度も使いませんでした。



数えてみると、コロッケ券は36枚ありました。つまり、18綴りをもらったということです。

他の無料券も残っている枚数から、逆に使用枚数を逆算してみました。その結果、使用したのは・・・

かき揚:35枚
海老天:14枚
大盛り: 3枚
コロッケ:0枚

2ヶ月の間に52回行ったことになります。

朝食に海老天、昼または夜にかき揚、かき揚の券がなくなったら大盛りにすることが多かったです。

もういくこともないだろうな。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はーちゃんへ (とほ)
2012-05-05 00:15:46
全部使いきることは無理だと理解していましたが、
いざ、期限切れになってしまっても、名残惜しくて、
なかなか捨てられませんでした。
特にブログで報告するまではネ(笑)。
返信する
すごいね (ha-chansan)
2012-05-04 10:06:03
とほさんも捨てられないタイプなのかなぁ。
私も結構期限切れの割引券がお財布に入ったままのことが多いけど、とほさんには負けるわ。
返信する

コメントを投稿