日本でも、髭を蓄えた社会人が増えてきた気がします。
先日、髭の御仁が通勤電車内でジャカルタジャパンクラブ発行の冊子を
読まれてました。
ビジネスとして、東南アジアやイスラム圏に関わる人が増えてきている
結果だと勝手に推測しています。
自分も前任者から、「赴任時にはひげをはやしたほうがいいよ」
とアドバイスされ、口髭をはやしました。
ただ、漫然とはやすのもよくないと思って、髭の本を探しました。
まず、かたちから入るσ(^^)です。
しかしながら、髭本を見つけることができませんでした。
得意のマンウォッチングで、他人の髭を参考にしたのですが、
結局ほとんど自然に任せました。ただ、3日に一度は切り揃えました。
着任しての印象は、やはり一般大衆のイスラム教徒は、髭をたくわえた方が
多いです。ただ、企業幹部は、留学経験のある人が多く、これら
高学歴の方は、ひげをはやしていない方が多かった印象です。
帰国後も髭ははやしたままです。
会社が冷たいのは、そのためかも知れません。A-_-;)
髭をやめない理由は、かみさんが似合うと言うもんで(*^^*ゞ ポッ
先日、髭の御仁が通勤電車内でジャカルタジャパンクラブ発行の冊子を
読まれてました。
ビジネスとして、東南アジアやイスラム圏に関わる人が増えてきている
結果だと勝手に推測しています。
自分も前任者から、「赴任時にはひげをはやしたほうがいいよ」
とアドバイスされ、口髭をはやしました。
ただ、漫然とはやすのもよくないと思って、髭の本を探しました。
まず、かたちから入るσ(^^)です。
しかしながら、髭本を見つけることができませんでした。
得意のマンウォッチングで、他人の髭を参考にしたのですが、
結局ほとんど自然に任せました。ただ、3日に一度は切り揃えました。
着任しての印象は、やはり一般大衆のイスラム教徒は、髭をたくわえた方が
多いです。ただ、企業幹部は、留学経験のある人が多く、これら
高学歴の方は、ひげをはやしていない方が多かった印象です。
帰国後も髭ははやしたままです。
会社が冷たいのは、そのためかも知れません。A-_-;)
髭をやめない理由は、かみさんが似合うと言うもんで(*^^*ゞ ポッ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます