今月でサラリーマンを一旦終了します。
4月1日付けで役職を解かれました。
後任者に引継ぎ作業を行いながら、これまでおつきあいのあった業者さんに後任者の紹介を今週から始めたのですが・・・
若い営業マンの多くが、最近よく口にする言葉、炸裂です。
「ホントですか?」
「御社の方針を教えていただけますか?」
営業マンは販売戦略を立てるために、まずは顧客の現状を把握し、課題や検討項目を確認し、ついでに
予算額を聞きだそうとします(笑)。
そこで、それらを説明すると、相槌代わりに「ホントですか?」を連発する若い人が増えている気がします。
驚きを表現しているのでしょうけど、なんとなく「イラッ」とするので、たまに
「ウソです」
と返したりします。
人気芸人が流行らせている言葉なのかなぁ。
4月1日付けで役職を解かれました。
後任者に引継ぎ作業を行いながら、これまでおつきあいのあった業者さんに後任者の紹介を今週から始めたのですが・・・
若い営業マンの多くが、最近よく口にする言葉、炸裂です。
「ホントですか?」
「御社の方針を教えていただけますか?」
営業マンは販売戦略を立てるために、まずは顧客の現状を把握し、課題や検討項目を確認し、ついでに
予算額を聞きだそうとします(笑)。
そこで、それらを説明すると、相槌代わりに「ホントですか?」を連発する若い人が増えている気がします。
驚きを表現しているのでしょうけど、なんとなく「イラッ」とするので、たまに
「ウソです」
と返したりします。

人気芸人が流行らせている言葉なのかなぁ。
私も驚くと、つい「ホント?」と言ってしまいます。
若い頃からそうかな?
いよいよ退社ですか。
今月いっぱいなんでしょう?
それで、もう役職は解かれちゃうんだ。
シビアな世界ね。
世間話ならまったく問題ないけど、ビジネスですから…
「ウソ~~?」と、同レベルな感じがします。
>いよいよ退社ですか。
はい。残すところ2週間くらい…
>今月いっぱいなんでしょう?
そうなんですが、来月から故郷の会社からのお誘いをいただける可能性も浮上して、GW以降のライフプランの練り直しが要るかもです。
>それで、もう役職は解かれちゃうんだ。
後任が必要ですから~。
社内外の引き継ぎを円滑に行うには、役は移しておかないとね。