トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

GW中盤

2012-05-03 22:38:14 | 雑感
1日は、胃カメラをやりました。
9時過ぎに病院に行き、午後一には帰宅しました。
家族は仕事や学校に行ってしまい、暇なので録り貯めたTV番組をダラダラと見ていました。

2日も似たような生活です。
や、胃カメラがあった分、1日のほうが充実していたかもしれません。
ダラダラと過ごしてしまいました。

3日は、ちょっと反省し、車載デジタルTVチューナーを設置しました。

今乗っている自動車には、半年くらい前にデジタルチューナを買ってつけました。
が、いわゆる1X1つまり、1アンテナ1チューナタイプです。
それで十分と思って買ったのですが、意外と映りがよくありません。
アナログ時代よりも悪化したイメージです。デジタルなんてそんなもんかと思っていましたが、
ネットでの評価を見たら、どうやら考え違いをしていました。

アナログTV時代は、ダイバーシティアンテナとかいって、4つのアンテナを設置し、一番良い
受診映像を1秒間に何度もチェックし、表示するシステムが主流でした。
が、それほど画像が改善された印象はありませんでした。
ですので、デジタルになっても、アンテナ1個でいいやと思っていました。

ところが、最近のデジタルチューナーは4X4といって、4つのアンテナに4つのチューナを
備え、しかも4つの一番良い映像を使うのではなく、4つのデータを結合させて受信の精度を
向上させるので、画像も音声も4x4のほうが格段に向上するそうです。

これまで数万円もするので、買えずに1x1で我慢していましたが、4x4が1万円丁度
くらいまで値段が下がっていました。

ポイントを使用し、さらに低価格で購入しました。

設置するのも、なんだか気が重たかったのですが、本日設置してみました。
配線は完了していませんが、アンテナは貼り付け完了し、TV放送を表示してみました。

なるほど、明らかに画面が綺麗になりました。




なかなか引越しの準備をする気になれません…

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ha-chansan)
2012-05-04 12:46:05
デジタルチューナーの話はよくわかりませんでした。
興味もないし(笑)

私も連休、だらだらして終わりそうだな。
今日は花壇の木を切って草取りをするつもりだったのに、雨が降ってきて中断。
観葉植物の植え替えもしなくちゃならないけど、あと二日の間にできるかなぁ。
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2012-05-05 05:38:29
車でTVが見えるようにしておくと、外出中に被災したときに情報収集に役立ちますヨ。
あ、携帯電話でTVが映れば不要ですね。(;^_^A

あー生垣を消毒するのを忘れてたぁ。
風も絶好の日和かも知れないけど、GW前半にやっときゃ良かったなー。

あーあと2日かぁ。
返信する

コメントを投稿