トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

鼻クソ

2012-05-02 06:56:55 | どーでもいい話
最近、鼻クソにちょっとした変化がありました。

鼻の中で出来る位置が変ったのです。

これまでは、鼻の穴の中でいうと、穴の両サイド、とりわけ外側にできることが多かったです。

それが最近は、穴の頂点、つまり鼻の外観の一番出ているところの真裏にできるようになりました。

取りなれていないし、変に奥まっているので取りにくいっちゃありゃしない。

指のなかでは、親指の向きが一番向いているのですが、指に横幅がありすぎて鼻クソをほじるのに
まったくむいていません。

苦労していたら、どうやら粘膜を傷つけてしまったようで、血こそでませんが何やら痛い。

やれやれです。┐( ̄~ ̄)┌

両方の鼻ともに同じ現象なので、恐らく原因は鼻毛カッターではないかと推測しています。

これまでは、はみ出した鼻毛はハサミで切っていたのですが、最近は鼻毛カッターを鼻の穴に
入れて、先制攻撃しています。

それでも、鼻の上の鼻毛は出てくるのでこれまでのようにハサミで切っています。

つまり、鼻毛の生える方向によって、鼻毛カッターでキレイに切れる鼻毛とそうでないものがあり、
その鼻毛の状況の変化が、鼻クソのできる箇所に変化をもたらしているのではないかと・・・


実家にかえったら、昔のように口ひげを伸ばそうかなと思っています。

ついでに、鼻毛も伸ばそうかな・・・・ヾ(^_^ )ォィォィ

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鼻くそ (豆柴)
2012-05-03 22:48:24
するどい分析ですね。目くそが笑っていますよ。
実家のほうに帰ったら空気がきれでしょうから、鼻毛もそんなに伸びないかもしれませんよ。
でも黄砂が飛んでるかなあ。
返信する
豆柴さんへ (とほ)
2012-05-04 08:43:30
目くそかぁ。
鼻くそほどは嫌われていない気もしますが、
病気かも知れないって点では、目くそのほうが怖いかも。
ま、目くそ鼻くそですが(笑)。

実家、それほど空気きれいでないかも。
工場のばい煙って、一度上に上がってから、別の場所に降りて来るそうで。
風向き次第では、田舎なのに空気が汚いってこともあるらしい。
黄砂はどうでしょう。こちらでもそれなりにあります。
知ってる頃より増えてるかも…
返信する
是非 (ha-chansan)
2012-05-04 12:38:16
口ひげと鼻毛を伸ばした写真をアップしてください。
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2012-05-05 05:31:29
考えときます(笑)。

ちなみに口ひげをはやしているときは、ひげを鼻の穴に入れて
遊んでいました(爆)。
返信する

コメントを投稿