トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

介護用品

2021-12-03 06:02:09 | 介護
母の介護用品は、要介護度の推移とともに使う商品も変わっていきました。

選定ポイントは、必要な機能、容量を満たしていること。その上で安価であること。

現在はこの4品に落ち着いています。

① 紙パンツ アテントうす型2回分 Lサイズ 女性用

  日中はこの紙パンツに②の中敷を敷いています。紙パンツが汚れなければ、最高2日ぐらい使っています。

  交換頻度は、1日に2回交換:10%
        1日に1回交換:85%
        2日で1回交換: 5%
  交換理由は、意外と「破れ」が多いです。立ち上がり補助の際、ズボンと一緒にパンツを掴んでしまい、破れてしまう。



② 紙パンツ中敷 サルバ尿とりパッド2回分 女性用

 日中の排尿はトイレで済むこともあり、また最近便秘気味でもあるので、2回分で十分になりました。



③ 紙おむつ アテント スーパーフィット2回分 S-Mサイズ 男女共用

 夜間は、紙おむつに④の中敷を使っています。夜尿は④の中敷で吸収しもれた分を紙おむつでカバーする戦略です。



④ 紙おむつ中敷 サルバ 夜用スーパー7回分 男女共用

 日中の水分補給が夜尿の量に如実に反映されます。7回分たっぷりだと十分な水分補給、少量だと脱水気味。



この組み合わせに落ち着いていたのですが、最近③が店頭から消えつつあります。

2回分から、4回、5回と容量が増加した商品に置き換わっています。

「大は小を兼ねる」で別に使えはするんですが、価格が上がったり、枚数が減ったりします。

店側が商品陳列スペースを狭くするなら、そういう対応は仕方ないですね。欲しい品を扱う店を探すだけです。

同様に、①も並ばなくなり、同社の4回分に置き換わりました。よく売れてたと思うのですが、大容量ニーズが強かったのか。

さらに、今回④が安売りされていました。在庫一掃セールならありがたいのですが、一掃したあと店頭に並ばなくなったらとても痛い。

④に代わる品を探さないといけませんが、いずれも④に比べるとかなり値段があがります。

今回の安売りで約2か月分をストックしたので時間はありますが、コロナ禍の影響で徐々に物価が上がるなか、廉価商品がなくなるというのも、広い意味での物価上昇だと思う今日この頃。

コメントを投稿