トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

どんど焼き

2007-01-12 07:35:29 | 社会
子供の頃、正月のお飾りは、成人の日に近くの公園で行われる「どんど焼き」の
お祭りで、燃やしてました。
古いお札も一緒に燃やしていた気がします。

灰をつけると今年一年健康に過ごせるとか・・・。

やぐらを組んで盛大に燃やしてました。
お祭りだから、夜店も出て。
昼間は凧揚げ大会だったかなー。

成人の日が第二月曜に変わった現在でも、故郷ではどんど焼きが今も行われて
いるのでしょうか・・・・


そして、現住の地域では、どんど焼きはありません。
正月のお飾りはどうすればいいの?

σ(・・)の悩みをよそに、毎年かみさんはさっさとごみ袋に入れて捨ててしまいます。
それでいいのか・・・・・・。

追記01/13
すみません。とほ家の正月飾りは↓これです。


もうひとつ、しめ飾りがあるのですが、これまで捨てずに毎年使いまわしてました。
今年は、写真の紙だけを玄関ドアに張り、しめ飾りは飾りませんでした。
できれば、今回しめ飾りも焼いてしまおうと思います。

ごみ袋で捨ててしまうのは、↑の紙の分です。

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それは止めたほうがいい (hinahina)
2007-01-12 15:16:29
最近でもどんと焼きは行われていますよ
近所に神社無いの?

返信する
どんど焼き。 (まめしば)
2007-01-13 02:34:54
規模の大小はあるにせよ、行われているのではないでしょうか。
神社に行くと、山のようにお札などが積まれている場所があると思います。

いつからかダイオキシン?の問題などが取りざたされて、
プラスティックなどが混ざっているものは受け取ってくれなくなりました。
仙台にいた時に、神社出入り口で袋をチェックされましたもの~。
返信する
どんと、とんと (kumi8793)
2007-01-13 08:35:52
とほさん、お正月飾りどうするか悩みますね。
我が家はここ何年かお正月飾りはクリスマスリースみたいにちょっと手のこんだ創作飾りみたいなのにしていて焼いたり捨てたりしていません。
毎年玄関にかざっています。
今年は喪中で飾りませんでしたが。

だから毎年新しいのを飾ってどんと焼きで焼いたらいいのでしょけど私も子どもの頃の記憶しかないです。
ゴミに出したらいけないと聞きますが。

全て縁起が悪いとかそういうことに関係するんでしょうか。古くから伝わってきた習慣でしょうね。

毎年買わないのもきっとダメなんでしょうねー

今度は新しいの買ってどんと祭で焼くぞー
返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2007-01-13 16:27:59
hinahinaさんへ
>それは止めたほうがいい
使いまわしてたしめ飾りを燃やしたいと思います。
ごみ袋で捨ててるのは、この紙の分です。
みなさんのお飾り立派なので、同じ土俵で話ができない気がして
補足書き込みしました。

>最近でもどんと焼きは行われていますよ
>近所に神社無いの?
近くにあるんですけど、いつ燃やしてるんだろー。


まめしばさんへ
>規模の大小はあるにせよ、行われているのではないでしょうか。
昔から住んでるとわかるのですけど、新興住宅地だったので
よくわからないまま、18年の月日が経過してしまいました。
地の人に聞いてみます。

>神社に行くと、山のようにお札などが積まれている場所があると思います。
あ、古いお札は、初詣のときにお焚き上げしてもらいます。

>いつからかダイオキシン?の問題などが取りざたされて、
>プラスティックなどが混ざっているものは受け取ってくれなくなりました。
そーなんですかー。
古いお札は、ビニルケースに入ったものもありますが、燃やしてるのかなー。

>仙台にいた時に、神社出入り口で袋をチェックされましたもの~。
それは、厳しいですね。
まるで、分別ごみみたい。ヾ(ーー )ォィォィ


kumi8793さんへ
>とほさん、お正月飾りどうするか悩みますね。
>我が家はここ何年かお正月飾りはクリスマスリースみたいにちょっと手のこんだ
>創作飾りみたいなのにしていて焼いたり捨てたりしていません。
しめ飾りは、実は毎年保管して、翌年に使ってたりします。
略式?の紙が町内に配られるので、それを玄関扉に貼るのですが、ゴミ袋で
捨てるのですよ。どーなんでしょうね。
ここ数年、良くないので、使いまわしのしめ飾りは今年は飾らず、
燃やしてしまいたいと思ってます。

>ゴミに出したらいけないと聞きますが。
やっぱりそーですか。地の人にどーしてるか聞いてみます。

>全て縁起が悪いとかそういうことに関係するんでしょうか。古くから伝わってきた習慣でしょうね。
σ(^^)気持ちは、古い習慣は大事にしたいと思うのですが(例えば菖蒲湯とか)、
親と一緒に暮らしてないせいか、何もしない一家にどんどんなってっている気がします。

>毎年買わないのもきっとダメなんでしょうねー
縁起ものだから、そーなんでしょーねー。反省です。

>今度は新しいの買ってどんと祭で焼くぞー
あー、σ(^^)も今すごく、同じ気分です。
まずは、焼いてる場所探しだなー。
返信する
寒中お見舞い申し上げます (ジョルジュ)
2007-01-13 19:50:19
新しい記事がいくつもあるのに
こっちに書いてゴメンネ。
近くのお寺さんとか神社とかに聞いてみれば?って思います。
(お寺には「さん」をつけるけど神社につけないのはなぜだろう?)
でも 近所のおっさんやおばちゃんの方が いいトコを知ってるかしら?

我が家では リース型のしめ飾りを飾って来年も使おうとしたら亭主に叱られた、という過去があります。
うるさい亭主だ。。

観音堂の前で 毎年除夜の鐘の時に 古いお札や塔婆などを燃やしています。
どっかの神社のお札も あっちのお寺のダルマも、と
とってもにぎやかなお焚き上げ風景です。
便利っちゃ、便利です。

でも ドンド焼きの火でお餅を焼いて食べる、というのは やったことがなくて。
憧れているんですが、ちゃんとやけるんでしょうか?
返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2007-01-13 21:39:10
ジョルジュさんへ
>新しい記事がいくつもあるのに
>こっちに書いてゴメンネ。
いえいえ、どれにでもコメントいただけると嬉しいです。

>近くのお寺さんとか神社とかに聞いてみれば?って思います。
なかなか機会ないので、すじ向かいさんに聞いてみます。
このへんの資産家の分家さんらしいです。

>(お寺には「さん」をつけるけど神社につけないのはなぜだろう?)
おかみさまっていうからいいんじゃないですか?(笑)。
地図記号だと、神社、寺ですし。

>我が家では リース型のしめ飾りを飾って来年も使おうとしたら亭主に叱られた、という過去があります。
>うるさい亭主だ。。
いやー、昨年まで使ってました。
吸盤までついてて、何度も使ってくださいって感じでしたし(笑)。
でも、燃やす場所があればσ(^^)も燃やしましたよ、多分(大笑)。

>観音堂の前で 毎年除夜の鐘の時に 古いお札や塔婆などを燃やしています。
当地では、集めるだけで別のタイミングでお焚き上げしてるようです。

>どっかの神社のお札も あっちのお寺のダルマも、と
>とってもにぎやかなお焚き上げ風景です。
一番良くいく神社は、他所のお札はダメなんですよ。
もう一方は、エニシングオーケーだそうです。寛容な方に惹かれます(笑)。

>でも ドンド焼きの火でお餅を焼いて食べる、というのは やったことがなくて。
>憧れているんですが、ちゃんとやけるんでしょうか?
や、σ(^^)もないです。焼き芋ならなんとかなりそうな気がしますけど。
なんなら、σ(^^)と一緒に餅焼いてみましょうか?
そうすればダンナさんが、ちゃんとやくかもよ。ヾ(^_^ )ォィォィ
返信する
どんど焼き (ha-chansan)
2007-01-15 16:10:20
我が家の近くはだんご焼きというのがあります。
昨日記事にしました。
昨日行われました。
晴れの海さんもどんど焼きの記事を書かれていました。
やはりお飾りはもったいないけど、きれいだし来年も飾りたいなと思うけれど、だんご焼きに出して燃やしてもらいます。

だんご焼きもどんど焼きもないなら、どうするのかな。
近所の方はどうされているんでしょうかね?
そういえば、都心の人たちはどうしているのかな。
ちょっと聞いてみたいものですね。
返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2007-01-16 23:52:10
はーちゃんへ
>我が家の近くはだんご焼きというのがあります。
>昨日記事にしました。
拝見しました。コメントします。

>晴れの海さんもどんど焼きの記事を書かれていました。
成人の日が変わって、どんど焼きも全国的に第二日曜日になったようですね。

>やはりお飾りはもったいないけど、きれいだし来年も飾りたいなと思うけれど、
>だんご焼きに出して燃やしてもらいます。
やっぱ、だんごの魅力には勝てませんよね。ヾ(^_^ )ォィォィ

>近所の方はどうされているんでしょうかね?
スジ向かいのダンナさんとは、それなりに親しいので聞いてみようと
思ってます。
返信する

コメントを投稿