GW1日目は楽だし・・・・←誤変換です。
GW1日目は腹下しで始まりました。
前日、早くも職場で歓送迎会が催されました。
σ(^^)ではありません。派遣で来られてた方の交代です。
早速、接待費で落とすことにしました。
前任の方が予算を確保してくれてました。社内接待ですが、このような
使い方をしていいと、引継ぎました。いい会社です(笑)。
会場は、韓国風焼肉屋さん。参加者は送別1名、歓迎1名、居残り2名(私含む)
の合計4人です(笑)。
σ(^^)を除く3名は、30歳前後なので食べること、食べること(笑)。
ワリカンにしてたら、完全に負けましたね。
そこは、余裕の接待費。遠慮してました・・・・が、肉はよく焼けた方が好きなσ(^^)。
いつまでたっても、肉が食べれません(怒)。完全になめられてます(苦笑)。
でもまあ、接待費で落とす肉ごときで怒っても大人気ないので、アルコール専門で
いきました。連中は、酒はあまり好きでようでした。
辛くて皆が食べられない、タッカルビという韓国餅と鳥肉の炒め物?の料理が残ってたので
σ(^^)一人でそれを食べてました。
腹下しの理由が長くなりましたが、焼けてない肉、アルコール、辛い物、の3拍子が
揃った結果の腹下しです。
で、午前中は、指導する少年野球チームの春の大会で試合ベンチ入りでした。
走塁、守備でエラーが出て、勝てる試合を落としてしまいました。
がっかりですが、仕方ありません。
午後は、次男の帰宅を待ちました。土曜ですが、授業があります。
ホントは授業終了後は部活なんですが、水曜から肩が痛いというので、病院に
連れて行くことになりました。
整形外科でも、最近はスポーツによる故障に強いと評判の病院があります。
診断の結果、肩板炎との事。要は、ボールの投げすぎで炎症を起こしており、
投げるのを控えれば2週間ほどで痛みがなくなるそうです。
その後は、投げる球数を減らして、部活後はアイシングなどで熱を取ること、
などの指導を受けました。
息子は投手ではないので、キャッチボールで傷めたようです。
治ってから球数を減らすといっても、キャッチボールを早めに切り上げるのは
なかなか難しいようです。さて、どうしたものか。
GW1日目は腹下しで始まりました。
前日、早くも職場で歓送迎会が催されました。
σ(^^)ではありません。派遣で来られてた方の交代です。
早速、接待費で落とすことにしました。
前任の方が予算を確保してくれてました。社内接待ですが、このような
使い方をしていいと、引継ぎました。いい会社です(笑)。
会場は、韓国風焼肉屋さん。参加者は送別1名、歓迎1名、居残り2名(私含む)
の合計4人です(笑)。
σ(^^)を除く3名は、30歳前後なので食べること、食べること(笑)。
ワリカンにしてたら、完全に負けましたね。
そこは、余裕の接待費。遠慮してました・・・・が、肉はよく焼けた方が好きなσ(^^)。
いつまでたっても、肉が食べれません(怒)。完全になめられてます(苦笑)。
でもまあ、接待費で落とす肉ごときで怒っても大人気ないので、アルコール専門で
いきました。連中は、酒はあまり好きでようでした。
辛くて皆が食べられない、タッカルビという韓国餅と鳥肉の炒め物?の料理が残ってたので
σ(^^)一人でそれを食べてました。
腹下しの理由が長くなりましたが、焼けてない肉、アルコール、辛い物、の3拍子が
揃った結果の腹下しです。
で、午前中は、指導する少年野球チームの春の大会で試合ベンチ入りでした。
走塁、守備でエラーが出て、勝てる試合を落としてしまいました。
がっかりですが、仕方ありません。
午後は、次男の帰宅を待ちました。土曜ですが、授業があります。
ホントは授業終了後は部活なんですが、水曜から肩が痛いというので、病院に
連れて行くことになりました。
整形外科でも、最近はスポーツによる故障に強いと評判の病院があります。
診断の結果、肩板炎との事。要は、ボールの投げすぎで炎症を起こしており、
投げるのを控えれば2週間ほどで痛みがなくなるそうです。
その後は、投げる球数を減らして、部活後はアイシングなどで熱を取ること、
などの指導を受けました。
息子は投手ではないので、キャッチボールで傷めたようです。
治ってから球数を減らすといっても、キャッチボールを早めに切り上げるのは
なかなか難しいようです。さて、どうしたものか。
若い頃からですか??
私、外食とかしてて、あんまお金の事考えないです。
とほさんのその明晰な頭脳、何かに役に立たないかしら?
あ、ロトで役立てようとして失敗してるんですっけ?
あ、これからね、ドンマイドンマイ。
うちの近所にもありますよ。
普通の整形外科とは違って
若い子がたくさん通っているみたいです。
息子さんの炎症がひどくならないといいですね。
お大事になさってください。
とほさんのおなかもね♪
>とほさん、ホントお金の計算が好きですよね。
はい。好きな言葉は、「お買い得」ですから(笑)。
>若い頃からですか??
うーん、家計が赤字になり始めた頃からかなー。
>私、外食とかしてて、あんまお金の事考えないです。
ついつい、値段見てしまいますσ(-_-;)。
で、中の下あたりを注文してしまいます。
貧乏性ですね。家族には、好きなものを食べさせます。
なお、今回は初めての会社で使う、接待費ですから、ちょっと
気にしてしまいました。
>とほさんのその明晰な頭脳、何かに役に立たないかしら?
若い頃は、それなりに重宝してた気もしますが、
現在は、明晰どころか、ボロボロです。
>あ、ロトで役立てようとして失敗してるんですっけ?
>あ、これからね、ドンマイドンマイ。
もう、5週買ってません。
生活パターンが変わって、番号選んだり、購入する機会を
失ってます。
>スポーツ整形外科っていうのかしら?
>うちの近所にもありますよ。
加齢からの関節痛とは、原因が違うでしょうから、
専門の先生が診断してくれるのはありがたいです。
スポーツ整形外科、増えているみたいですね。
>普通の整形外科とは違って
>若い子がたくさん通っているみたいです。
今回の医院はそうでした。
σ(-_-;)がヒザを怪我したときに行ったスポーツ整形外科は
ジジババでいっぱいでした。
先生も専門性を活かせなくてちょっと残念だと思います。
>息子さんの炎症がひどくならないといいですね。
>お大事になさってください。
ありがとうございます。
>とほさんのおなかもね♪
大事にしてたら、どんどん大きくなりますから、
ちょっとくらい余分なもの出したほうがいいようです(笑)。
とほさんって、見かけによらず、いや、見かけはわからないから、読みけによらず、柔なのね。
文からすると、肉は食べられなかったように受け取れましたけど、結局は、お腹を壊すほど、食ったってことじゃん。
>そんなにお腹を壊すほど、生焼けの肉だったの?
最近、お肉たくさん食べて、冷たい物たくさん飲むと
翌日お腹壊します。齢のせいかな(*^^*ゞ
>とほさんって、見かけによらず、いや、見かけは
>わからないから、読みけによらず、柔なのね。
とほママからは、めちゃ弱いとレッテル貼られてます。
>文からすると、肉は食べられなかったように受け取れ
>ましたけど、結局は、お腹を壊すほど、食ったってことじゃん。
や、どちらかというと、やはり食べた量よりは、生のほうが
問題だった気が・・・・(苦笑)。
刺激物ですもの。
体を大事にしないとね。
ウォーミングアップでキャッチボールして肩を温めるんですよね。
あとクールダウンと。
それがうまくいかなくて痛めちゃったのかな。
ケガをしていると気持ちが落ち込みますね。
息子さん、お大事に。
上手にケガとつきあえますように。
>辛いのを食べたからじゃないのかなー。
>体を大事にしないとね。
にんにくだとか、辛いもの食べたら確かに・・・・
で、そんなときって、やっぱ体にも負担なんでしょうね。
唐辛子辛いものスキです。気をつけようっと。
>ウォーミングアップでキャッチボールして肩を温めるんですよね。
>あとクールダウンと。
キャッチボールで100球以上投げてるようですから、温め以上です。
クールダウンはほとんどやってないでしょう。冷やすことも。
>ケガをしていると気持ちが落ち込みますね。
>息子さん、お大事に。
おかげさまで、もう痛くないようですが・・・・
>上手にケガとつきあえますように。
そうなんです。球数投げれば再発するそうですから、自制できるかどうか。
傷める選手は大抵の場合、無理して痛めてますからねー。