トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

献血

2015-06-18 07:04:51 | 社会
自社に戻る途中で、献血しました。

朝ごはんを食べてなかったので、だめかもしれないと思いながら、問診を受けてみると・・・・

昨晩の夕食の時間を訊かれ、問題なく献血できることになりました。

ただし、献血する前に食べてくださいと、カロリーメイトを2本(2箱ではありません)くれました。

ラッキー

いつものように400ml献血して、注意深く自社に戻りました。

献血から5時間後、止血していた包帯をとりました。

すごく便利な包帯で、伸縮性がありながら、包帯が重なった部分が互いにピッタリと引っ付きます。

まるでマジックテープみたいです。

見た目ではわかなかったですが、カギと輪がそれぞれの表面から出ているのかもしれません。


最後に、ピップエレキバンみたいな、テープをとって、採血した跡をみたところ・・・・・

なんと、また血が出始めました。


まだ接着力があったので、急いで元に戻し、包帯も巻きなおしました。

採血から5時間経っていましたが、血がとまっていなかったことは今回初めてです。

血小板が減っているのか、あるいは毎晩の納豆効果で血液がサラサラなのか(笑)。


帰宅後、再確認したら、今度は止まっていました。





新たに始まった、緊急時に献血をメールで依頼するシステムに仮登録したら、ボールペンとフエルトペンが一体になったペンをもらいました。

献血したらもらえる、GUMの歯ブラシと歯磨き粉。これで歯ブラシを交換するタイミングとします。

だいたい6ヶ月おきです。歯ブラシの交換って、どのくらいなのかな・・・・

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はーちゃん)
2015-06-18 17:14:57
私は献血ってしたことないんです。
自信がないというか。
健康に自信がないから、他人に血液をあげるのも、考えてしまうし、血液を採ったら、倒れそうな気もする。
でも、最近は太ってきたから、多少の血液は平気なのかな?
年齢制限で、もうダメか~
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2015-06-19 07:53:05
>私は献血ってしたことないんです。

そっかー。入院とかもされてたし、確かに健康に不安があったら、やめといたほうがいいですよ。
σ(・・)若い頃は、献血してもなんともないですが、最近は献血した直後は数時間体調がすぐれません。
気分の問題かもしれませんが。

>でも、最近は太ってきたから、多少の血液は平気なのかな?

体重制限が確かにありますが、やめといたほうがいいと思います。
それで体調不良になったら、もったいない。若者にまかせましょう。

>年齢制限で、もうダメか~
おすすめしませんが、確か69歳までだったと思います。
他にも細かい条件がいろいろあります。
返信する

コメントを投稿