諸事情から、敷地に育った一番の大木を業者に伐採してもらう計画を検討中です。
一応、ご神木ではないことを、村の氏神様に確認したところ・・・・・
神社境内の外にご神木はないとの回答をいただきました。
さらに念のため、占い師みたいな方にみてもらったところ、切っても大丈夫との回答を得られました。
後は、母の説得ですが、なかなか良い返事がもらえません。
説明しても何も意見をいわないので、承諾したと思っていたら、説明を受けたことを覚えていません。
本件に限らず「聞いていない」と怒り出します。
対策としては、母さんメモノートを作り、説明内容を私が書いたり、母に書いてもらったりしています。
それで、説明した証拠を残すようにしているのですが・・・・・
本件に関して言えば、機嫌の悪いときに必ずでてくる話が「祟り」です。
羽田空港でも、鳥居を動かそうとすると事故が起きて、とりやめた話があるそうです。
姉の知り合いには、不可解な目にあった人がいます。
経営者として順調に業績を伸ばしていて、さらに業容を拡大させるべく「決して伐採してはいけない」と親から言われていた樹木を伐採して、設備を追加しました。
すると、あれよあれよという間に、受注が減って、数年後に倒産してしまったそうです。
個々の顧客には発注をやめたそれぞれの事情があって、受注が減ったのは仕方なかったらしいのですが。
自分自身も、樹齢を100年は超えていそうな木の命をその半分にも満たない齢の私が、断っていいものかどうか気にはなっています。
しかし、諸事情から、切るなら今なんです。
というわけで、占い師にも相談したわけですが・・・
母はたたりが怖いと、気持ちが揺れています。
たたられるのは、実行するσ(・・)だからと母に言うと、
母は「たたりは誰にくるかわからん。自分がたたられる」といいます。
ちょっと、イライラしてきたので、
「母さんはもうたたられとるかもね・・・・」と、ブラックなジョークを言うと、
「たたりはこんなもんじゃない。もっと怖い」というので、どうなるのかと訊いたら、
「命を落とす。よっぽど考えとかんと」と。
普段、「生きてても楽しいことはなにもない」「早くしにたい」とか、言う割には
たたりで命を落とすのは、避けたいらしい。
こりゃ、なんかあるたびに、たたられたと騒ぎそうです。
いや、切ったことをすぐに忘れてしまうかも・・・・
なかなか・・・・・
一応、ご神木ではないことを、村の氏神様に確認したところ・・・・・
神社境内の外にご神木はないとの回答をいただきました。
さらに念のため、占い師みたいな方にみてもらったところ、切っても大丈夫との回答を得られました。
後は、母の説得ですが、なかなか良い返事がもらえません。
説明しても何も意見をいわないので、承諾したと思っていたら、説明を受けたことを覚えていません。
本件に限らず「聞いていない」と怒り出します。
対策としては、母さんメモノートを作り、説明内容を私が書いたり、母に書いてもらったりしています。
それで、説明した証拠を残すようにしているのですが・・・・・
本件に関して言えば、機嫌の悪いときに必ずでてくる話が「祟り」です。
羽田空港でも、鳥居を動かそうとすると事故が起きて、とりやめた話があるそうです。
姉の知り合いには、不可解な目にあった人がいます。
経営者として順調に業績を伸ばしていて、さらに業容を拡大させるべく「決して伐採してはいけない」と親から言われていた樹木を伐採して、設備を追加しました。
すると、あれよあれよという間に、受注が減って、数年後に倒産してしまったそうです。
個々の顧客には発注をやめたそれぞれの事情があって、受注が減ったのは仕方なかったらしいのですが。
自分自身も、樹齢を100年は超えていそうな木の命をその半分にも満たない齢の私が、断っていいものかどうか気にはなっています。
しかし、諸事情から、切るなら今なんです。
というわけで、占い師にも相談したわけですが・・・
母はたたりが怖いと、気持ちが揺れています。
たたられるのは、実行するσ(・・)だからと母に言うと、
母は「たたりは誰にくるかわからん。自分がたたられる」といいます。
ちょっと、イライラしてきたので、
「母さんはもうたたられとるかもね・・・・」と、ブラックなジョークを言うと、
「たたりはこんなもんじゃない。もっと怖い」というので、どうなるのかと訊いたら、
「命を落とす。よっぽど考えとかんと」と。
普段、「生きてても楽しいことはなにもない」「早くしにたい」とか、言う割には
たたりで命を落とすのは、避けたいらしい。
こりゃ、なんかあるたびに、たたられたと騒ぎそうです。
いや、切ったことをすぐに忘れてしまうかも・・・・
なかなか・・・・・
たたりということほど大げさじゃなくても、木を切るというのは、私も考えます。
樹齢何十年なんて、そんなおおきな木はないけれど、私も切りたい木があるんですけど、考えてしまってます。
そうは言っても、去年も木を切ったんです。
その時、塩とお酒を撒き、「ごめんなさい。今までありがとう」と言いました。
「今、祟っているのかなぁ。」
そう思うことがありますが、忘れます。
樹齢100年ともなると、考えますね。
神主さんにお祓いしてもらうのは、どう?
木だって生きてるのだし、人間の都合で命を断つのははばかれます。
>私も切りたい木があるんですけど、考えてしまってます。
移植可能なサイズなら、移植という手もあります。
>塩とお酒を撒き、「ごめんなさい。今までありがとう」と言いました。
それは良かったです。できる限りのことはしたと思います。
>樹齢100年ともなると、考えますね。
生まれる前からあるわけで、スイッとはいかないですね。
>神主さんにお祓いしてもらうのは、どう?
業者に確認したら、業者もたたられたくないから、地元の神社にお払いしてもらってから、伐採するそうです。
料金のなかに、玉串料?が入っているんだって。
業者もなにか事例をもっているんでしょうね。