トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

たこ焼き

2014-01-12 08:41:01 | 衣食住
義父さんは大事にいたらず、早くも退院しました。

脱水症の可能性が高そうです。入院翌日の夜にはいつもの調子に戻り、暇をもてあましているようでした。

医師も、健康な老人が病院にいるとボケると、退院をすすめたようです。

帰省したかみさんが立会い、退院しました。

その帰りに、なつかしのたこ焼きを買ってきてくれました。

かみさんと付き合っている頃から、たまに一緒に食べていたたこ焼きです。

ソースたっぷり。

店の場所は変わったらしいけど、味は25年以上前と変わっていません。

ひさしぶりで美味しくいただきました。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たこ焼き (ohisama)
2014-01-12 11:04:01
大きなたこ焼きおいしそうですね、たこ焼きだいすきです。
これはマヨネーズがかけていなくてよいですね。

義父様の退院はよかったですね。
一人暮らしの生活は脱水症状が気がつかぬうちに
怒るそうですね。
どなたか見守る人がいらっしゃるのですか。
返信する
ohisamaさんへ (とほ)
2014-01-14 12:06:29
>大きなたこ焼きおいしそうですね

これは、外側のカリカリ感がゼロでお好み焼きに近い感じです。
ソースもたっぷりで並ぶことが多かったです。

>これはマヨネーズがかけていなくてよいですね。

私、マヨネーズも好きで普段はかけるのですが、これはあまりにソースが多く、マヨネーズかけたらいよいよべちゃべちゃになりそうで(笑)

>義父様の退院はよかったですね。

ホント良かったです。
かみさんがもいたし、毎日は私も見舞いにいないから…

>一人暮らしの生活は脱水症状が気がつかぬうちに怒るそうですね。

まさか脱水症とは思いませんでした。
人の目のあるところで良かったです。

>どなたか見守る人がいらっしゃるのですか。

いないので心配です。
ネットワークカメラの設置をかみさんと検討中です。
返信する
見た事のないタイプのたこ焼きです (ジョルジュ)
2014-01-15 12:13:57
お義父さま、本当によかったですね!
栄養失調の方も 一応は心配しなくていいのですね?
一人暮らしというのは、どうしようもなく、ひとりですものね。
「支援」くらいは していただいた方が いくらか安心でしょうか?
子供と、親と。
悩みは絶えませんね。
でも、とりあえず、とほさんととほママさんとがお元気だったら、
なんとかなります♡
返信する
ジョルジュさんへ (とほ)
2014-01-16 00:12:14
>見た事のないタイプのたこ焼きです

そうなんです。設備も作り方も独特です。
他で出くわしたこと、ありません。
目をつむって食べると、柔らかいお好み焼きって思うと思います。

>お義父さま、本当によかったですね!

かみさんが帰ったあとに、また見舞いに行く必要がなくなり、ほっとしたのが本心です。

>栄養失調の方も 一応は心配しなくていいのですね?

ヘルパーの人にきてもらっているので、栄養失調よりは脱水症の可能性が高そうです。

>一人暮らしというのは、どうしようもなく、ひとりですものね。

一人暮らしだと、脱水症対策は水分補給してもらうしかないのだけど・・・・
飲食パタンが変わらなければ、また起きそうな気がして、別な対策を検討中です。

>「支援」くらいは していただいた方が いくらか安心でしょうか?

ヘルパーさんに来てもらっているようです。

>悩みは絶えませんね。
>でも、とりあえず、とほさんととほママさんとがお元気だったら、
>なんとかなります

早くしてくれないと、元気なくなりそうなんです。
とりあえず、監視装置の検討を・・・・
道具に頼るのが、σ(・・)の悪いくせですが。
返信する

コメントを投稿