ふるさとの名物である屋台です。
この店はラーメンが主のようです。
他にも、おでんが主の店もあります。
この界隈に3店ほど大きなお店が営業しています。
大きな特徴としては、どの店もアルコールを置いていません。
夕食、夜食を食べて帰る、飲んだあとのあがりを食べて帰るお店です。
お客さんが寒くないように、周囲を囲んでいる厚手のビニールは完全に地面まであります。
現在は街で飲むことがないから、屋台で食べて帰ることもなくなりました。
前回食べたのがいつだったか思い出せないくらいです。
この店はラーメンが主のようです。
他にも、おでんが主の店もあります。
この界隈に3店ほど大きなお店が営業しています。
大きな特徴としては、どの店もアルコールを置いていません。
夕食、夜食を食べて帰る、飲んだあとのあがりを食べて帰るお店です。
お客さんが寒くないように、周囲を囲んでいる厚手のビニールは完全に地面まであります。
現在は街で飲むことがないから、屋台で食べて帰ることもなくなりました。
前回食べたのがいつだったか思い出せないくらいです。
学生のころはおでんにお酒もあって飲んだことが数回ありました。
おやじみたいですね。
旦過市場の近くでした。
私が飲んだ頃はビニールなんてなかったような気がしていますがあまり覚えていません。
いつか博多へ行って、ラーメン屋さんのはしごをしてみたいなと思っていますが、叶うかな?
大阪から主人の主治医に診て貰う為に帰ったときに初めて知り合いに連れて行ってもらいました。
「観光客はぼったくられる」と聞いた先入観があって(^^ゞ
昔はお酒もあった?
はい。写真の店はまさに市場の前の店です。
対岸に別の2軒があります。
この寒空にビニルなしでは、こごえ死にそうです。
運動会のテントは同じ素材で周囲を囲めますから、当時はそんな感じではなかったでしょうか・・・
今は、透明な素材があるから、周囲から見えるようにして、集客してるようです。
にしても、kumiさん、おやじガールだ(笑)。
同じ九州ラーメンでもいろいろあって、びっくりしますよ。
長年営業している店は、特徴的な味を出しています。
博多も美味しくて、かみさんとデートで行ったりもしましたが、
実は写真は博多ではありません。こちらも美味しいですが、博多ほどの屋台の数はないんだよねぇ。
なにしろ、明日同じ場所で営業しているとは限りませんからね。
現在は、毎日同じ場所で営業しているから、そんなことできないと思います。
ただ、東京の屋台のおでんで、たこ串が1本500円でびっくりしました。
値段を訊かないで食べていると、ぼったくられる印象は残るかも知れません。
この屋台は普通の値段だったと思います。