トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

麦わら帽子2

2012-07-26 00:37:38 | 衣食住
麦わら帽子が完成しました。

蚊帳となる網(498円)をひさしにかければできあがり。

この蚊帳は長さが60cmもあるので、肩まですっぽり入ります。

スナフキンが被っているような帽子に網がついたものも市販されていますが、あれですと網と顔の距離が近く、

網が顔やクビにあたると不快です。

そこでこのようなひさしの長い麦わら帽子に蚊帳の網を装着すれば、顔から蚊帳までの距離が充分確保でき、
快適に農作業が行えます。

ちなみに、黒い網は視界がよく、白い網はハチに襲われません。

アルミ蒸着させた網はUVカットし、また外部からは顔が全く見えませんが、つけてる人は視界良好のサングラス効果があります。
ただ、値段が倍の980円しますし、洗濯するとアルミ蒸着が剥がれ落ちてしまうそうです。

使い捨てではないので、それなりに汚れたら、洗濯したいですもんね。

というわけで、黒の網を選びました。

タバコを吸ってたときは、網を上げないと吸えませんでしたが、タバコをやめるとそんな不便さも感じなくなりました。

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お~ (豆柴)
2012-07-26 04:16:33
この網に虫除けスプレーをかけておいたら完璧ですね。
庭仕事するとほさんの姿が目に浮かびます。
ママ~♪
返信する
Unknown (ha-chansan)
2012-07-26 13:35:03
養蜂業者の帽子みたいですね。
テレビで見ただけですけど。
麦藁帽子といえば、やっぱり人間の証明、そしてよしだたくろうの夏休み。
麦わら帽子は もう消えた~
たんぼのカエルは もう消えた
私の家の周辺はカエルだらけだけど、さすがに麦藁帽子は見ないかな?
今でも売ってるのね~
返信する
Unknown (kumiko)
2012-07-29 19:08:54
これは完璧ですねー。日差しにも虫にも強そうで。
創造力に感服です。網まで考え付かなくて。
返信する
秀逸! (ジョルジュ)
2012-07-31 16:04:38
網を買ってきて付ける、とは 考えませんでした。
何でも買ってくる、という癖がついていたようです。
でも 今後も 自分の手で何かを、というより
はやり 出来上がったものを買ってきたいな、と思います。

これに、ビニールの風呂敷をかぶせて結ぶと、
義父の ゴミ捨てなどの雨の日の外仕事用の帽子になります(笑)。
返信する
豆柴さんへ (とほ)
2012-08-02 23:37:59
>この網に虫除けスプレーをかけておいたら完璧ですね。

なるほどー。網が肌にひっつく場合もあるから、虫除けは無害タイプにしたいかな。

>庭仕事するとほさんの姿が目に浮かびます。

ふつうに、田舎でみられる光景ですからねぇ。

>ママ~♪

ドゥユーリメンバーー?てか?(笑)

母の短期記憶がどんどんなくなっています。(泣)
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2012-08-02 23:47:36
>養蜂業者の帽子みたいですね。
>テレビで見ただけですけど。

いやいや、業者の方はこんな安物を使ってないと思いますヨ。

>麦藁帽子といえば、やっぱり人間の証明、そしてよしだたくろうの夏休み。
>麦わら帽子は もう消えた~
>たんぼのカエルは もう消えた

人間の証明、意外と皆さんの印象に残ってますね。
音楽も良かったし、八十の詩をモチーフにしたのでしたっけ?
そのあと、野生の証明で薬師丸さんがデビューしたのでした。あ、関係ないですね。

>私の家の周辺はカエルだらけだけど、さすがに麦藁帽子は見ないかな?
>今でも売ってるのね~

かかしさんがしてません?(笑)

今でも売ってます。でも200円を下回る品はなかなかないですヨ。
もうすこししたら、処分品に並びそうですが。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2012-08-02 23:55:29
>これは完璧ですねー。日差しにも虫にも強そうで。

はい。コストパフォマンスかなり高いです。
コストが特に低いからねぇ。(笑)

>創造力に感服です。網まで考え付かなくて。

いえいえ。これは、普通にDIYショップに売ってます。
ただ、帽子にセットされていると最安値でも1000円くらいします。
関東にいたときに、ゴルフ用のテンガローハットが寿命に達し、この農作業用網付きハットとして、第二の人生を歩ませています。今回はその再現です。
ゴルフ用ハットとは2桁くらい違う値段ですが、がんばってくれてます。
返信する
ジョルジュさんへ (とほ)
2012-08-03 00:06:09
>網を買ってきて付ける、とは 考えませんでした。

売り場で実物見ないと私も考えなかったでしょう。
使える帽子を探しました。

>何でも買ってくる、という癖がついていたようです。

実は100円ショップにも同様の品があったのですが、ちょっと小さそうだったので、この498円の網にしました。
顔が小さければ、たまねぎが入っている袋でもよいかもね(笑)

>でも 今後も 自分の手で何かを、というより
>はやり 出来上がったものを買ってきたいな、と思います。

バラで買うとデザイン的にアンバランスになりがちですが、どちらかが壊れても、壊れたほうだけを買いなおせばよい合理性もあります。
どちらも、良い選択だと思います。

>これに、ビニールの風呂敷をかぶせて結ぶと、
>義父の ゴミ捨てなどの雨の日の外仕事用の帽子になります(笑)。

へぇぇ。さらに風呂敷で雨の浸水を防ぎますか・・・
私は、雨でも帽子かぶればOKとします。
ゴミ袋にクビと腕の穴を開けて、体を通せば小雨時の私の作業スタイルになりますよん。
返信する

コメントを投稿