練習中に子どもたちから
「コーチ〜。手が寒い…。」
寒いよね。でもどうすることも出来ません。
指先から凍えて身体も足も止まります。
肩をすくめて動けなくなります。
だからますます子どもたちは寒くなります。
『手をギューってすると暖かくなるよ。』
とか言ってみますが、
そうそう効果があるわけではなく…。
でもポケットに手を突っ込んでサッカーさせる事は出来ません。
『本当はよくないけど、今日だけ。袖口に手を入れていいよ。次から手袋を持ってきてね。』
と言ってみますが、
あまり効果がなく、やはり次からも手袋は持ってきていませんし、
何より、本当はよくないことを特別オッケーするのは、指導者として本来はやりたくないことです。
朝晩極寒が続いてますが、
日中がそこそこ暖かいため、子供たちは
「(手袋がなくても、ジャージ履かなくても、少々薄着でも)この格好で全然大丈夫!」
で、陽が落ちる前の夕方にグラウンドに来るのですが
陽が落ちてから活動する時間の方が圧倒的に長いので、最近では手袋を忘れた子や薄着の子は、
練習中に震えてサッカーになっていないことがあります。
(※中には、半袖半パンでも、全然平気な子もいるのですがごく一部です。)
そのうち、陽が落ちても暖かくなるとは思いますが、
可能であれば皆様のご協力をお願いできればと思います。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます