航空機写真とマラソン

空自・千歳基地、新千歳空港を離着陸航空機を中心に撮ってます。
時々風景や鳥も・・・。

10/15 米軍・サンダーバーズ、C-17 浜松ABへ

2009年10月17日 | 基地祭等(写真)

サンダーバーズのフライトが終了後、すぐに基地を出た。

予想では、13時30分か14時に浜松に向け離陸していくと思ったからである。

13時過ぎに、いつもの陸橋へ到着。

83803

13時50分頃、千歳基地所在部隊の隊員が部隊旗を持って、飛行場地区へ集まってきた。

83805

83811

飛行場地区以外にも、消防の車庫前や、アラートハンガー前にも見送りの隊員が。

←消防の車庫前(人が居るの判りますか?)

アラートハンガーは、防衛秘密の為アップはしません。

83823_2

83853

83948

最後8番目の機体のみ、スモークを出し、翼を振って上がって行きました。

83987しばらくしてから、C-17輸送機1機が離陸していった。

84021 もう1機のC-17も、この日離陸していった。


10/15 米軍・サンダーバーズ 千歳 (2)

2009年10月17日 | 基地祭等(写真)

82940_4

前半は、基地上空は綺麗な青空。

83247

83350 中盤からから北側に濃い雲が・・・。

場所によって、光量が変化するのが難点。

83484

低空で飛ばれてしまうと、追いつけない。また、前の人の頭が入ってしまったりと・・・。

83686

演目の個数も昨日の予行の方が、多くやっていた様に思われる。

レンズの選択を間違えたかな?


10/15 米軍・サンダーバーズ 千歳 (1)

2009年10月16日 | 基地祭等(写真)

朝7時過ぎに基地へ向かったが、国道36号線は少々混んでいた。

この時点で、最前列は行けなかった。84074

84131 朝、フライト準備中のグランドクルー。

84138

84142

5番機は、数字の5が逆さまき書かれているんです。(本なので読んで知っていましたが。)

84185 10時30分ウォークダウン開始。

84227

84297

ウォークダウンは、アメリカ人らしくしまりのないように感じた、私。

いよいよ、フライト開始。フライト内容は(2)で。


10/14 米軍・サンダーバーズ 予行

2009年10月16日 | 写真(航空機・千歳)

サンダーバーズの予行は、午後から。

この日、予行を見るために集まった車は40台以上。

時間が近づくにつれ、車や人も多くなっていく。80670

14時30分にフライト開始(離陸)。

80919

81179

81315 81815

フライト時は、雨は降らなかったが、光量が変化したり、速度が速く、しかも低空。

撮るのが難しかったが、興奮してシャッターを切りまくった。

今回のフライト(30分か40分の間)だけで、軽く1,000枚以上は切っている。

明日の天気は、曇り/晴れだが、雨が降ると言う話しも有る。心配だ。