goo blog サービス終了のお知らせ 

新・秘密基地

好きな玩具やらゲームなんかを綴っていきます。

ちゃんと書いておけよ~

2011-03-31 19:52:03 | その他
数年ぶりに釜飯食べた。

昔はちょくちょく食べたものだけど、最近は釜飯屋の前に寿司屋という選択肢が先に来るのであまりいかなくなった。

あ、そういえば焼肉やステーキとかも食べに行かなくなったなあ・・・

うちの親父曰く「焼肉はなんか食べた気がしない」ってのがあるせいか焼肉を食べに行くのはタブー化している気がする。

そうそう、釜飯って言っても今日はデリバリーの釜飯だったんですよ。

母親がテーブルに置かれていたチラシを見て、その気になったらしい。

それに今月までの割引券てのもあったからちょうどいいやって感じで。

ところが、この割引券て電話で注文した際に「割引券あります」って言わないと無効なんだって。

それならチラシに「ご注文の際は割引券使いますと言ってください」みたいなこと書いておいてくれるといいんだけどね(´・ω・`)

でも、釜飯は美味かったよ。半熟卵がいい感じで食欲を掻き立ててくれた。

しかし、この釜飯とピザを比べるとやはり宅配ピザってぼったくり価格だと改めて思う。

宅配ピザ頼むなら900円でラーメン+ミニ丼が食べられる近所の美味いラーメン屋にいくお( ^ω^)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (春蕾)
2011-03-31 20:39:39
うーむ。自分ピザ好きなんだよねえ・w
宅配ピザ、ちょっと嫌いになったかも(’ω

今更だけどイマイチ釜飯が何かわからないというw(←
返信する
Unknown (千年)
2011-03-31 21:52:07
釜飯美味しくてよかったですね^^!!

でも確かに私の家も釜飯より寿司になります(゜д゜)←
ていうか近所に寿司屋が多いせいか外食の9割が寿司だったり・・・ww((

やっぱり宅配は苦手です・・・(;ω;)((
高いし、何より私のところには来てくれないし((それか
返信する
Unknown (直家(コメ返))
2011-04-01 14:20:23
>春蕾さん
ピザ自体は種類も多いし、生地の耳にチーズとかいれてあったりしておいしいんですけどね。
外国人が日本に来てまず最初にビックリするのが宅配ピザの値段なのだそうです。
向こうではMサイズでだいたい400円くらいだとか。

釜飯って食べたことないですか?
小さいお釜で具財と一緒に炊き込んだ炊き込みご飯のようなものだと思っていただければいいと思います。
お釜で炊くから炊飯器よりもおいしく感じるんでしょうね。


>千年さん
うちも外食の9割は寿司屋ですね。
父親が寿司に目がないものですから自然とそうなりますw

最近は中華の宅配とかもあるし、何でも宅配の世の中になってきましたね。
そして安くなる方法をなるべく書かないようにしているところが凄くいやらしい。
(ピザハットが毎月10日半額になるとかそういうの)
返信する

コメントを投稿