Tokita Boat ~亀山~

☆亀山ダム釣果情報☆

トーナメント情報❗

3/16(日)TheStrongest第1戦👑 3/23(日)バスマニアCUP👑 参加者募集中🆗

ボート予約はコチラまで❗

簡単便利なネット予約📱はコチラから▶https://boatz.jp/tokitaboat/ ⚠営業時間外、休業日などはネット予約のみとなりますのでご了承ください

出船下船時間❗

【1月2月】出船7:00下船16:00

定休日のお知らせ❗

【2月の定休日】13日(木)27日(木) 【3月の定休日】13日(木)27日(木)

ロッドレンタルやってます❗

DSTYLEロッド(BLUETREK)無料レンタルやってます。ご希望の方は受付時にお声がけ下さい!

今日の亀山 2018/7/31(火)

2018-07-31 18:10:04 | 今日の亀山ダム

〇天気〇 

〇水温〇 29.5℃

〇水位〇 満水

〇水質〇 普通

〇釣果〇 25cm~45cm(0本~25本

 

今日は暑さが戻ってきましたね~

まぁ例年ですとこれからが暑さの本番なんで当然ですね

 

釣果のほうは今日はシャローに魚っ気があり、本湖ではデカクルーズがウロウロ

フィーディングも昨日までとは違って活発でしたよ

エリアは上流から本湖までまんべんなくといった感じで釣れ方もTOPから5mズル引き、巻きからスローまでさまざまでした

ただ全体的に魚のコンディションが良く、サイズの割に強烈な引きが楽しめたようですよ

明日以降もさらに暑い日が続きそうなので、引き続き熱中症対策は必須です

 

明日8/1から出船・下船時間が変わります。。

出船5:30  下船17:00

お間違えないように各自で気をつけてください


今日の亀山 2018/7/30(月)

2018-07-30 17:59:48 | 今日の亀山ダム

〇天気〇 

〇水温〇 28.5℃

〇水位〇 満水

〇水質〇 普通

〇釣果〇 25cm~45cm(0本~20本

 

今日も雲の多い1日で過ごしやすい陽気でしたね

 

釣果の方は水位UPで魚が全体的に散ってる状況で、今日も本湖フラット、岬まわりなので数釣り好調でした

表層というよりは、ボトムという感じで2m~4mレンジあたりでバイト安定してたようです

立木などの縦スト狙いだと散ってるぶんフォールより巻物で横の動きのほうが大型チャンスありですね

 

明日以降だんだんと暑さが戻ってきそうですね


今日の亀山 2018/7/29(日)

2018-07-29 18:22:02 | 今日の亀山ダム

〇天気〇 

〇水温〇 28℃

〇水位〇 満水

〇水質〇 普通

〇釣果〇 25cm~56cm(0本~18本)

 

昨日の台風で水位は満水まで回復

ただ今現在、本湖まわり(中流域)には濁りは入ってません

 

今日は午前中は昨日の雨雲が残ってた感じで、降ったり止んだり。。

昼頃になってようやくスッキリ晴れてきましたね

そんな本日の釣果は全体的に魚のレンジがやや深めで、水が増える前のポジションとほぼ変わってない様子でした。

午前中はフィーディングの魚もポロポロ釣れてたようですが、基本的にはやはり深め

 

そしてこんなBigFishも揚がってました

釣り人:北川雅章さん

サイズ:56cm

エリア:笹川

ルアー:アベラバ4g+スタワイ3.3'

コンディション抜群のキレイな魚体

そしてレンジはやはり深めだったようですよ

 

さぁ明日からは、暑い天気が戻ってくるようですよ


今日の亀山 2018/7/27(金)

2018-07-27 18:25:45 | 今日の亀山ダム

〇天気〇 

〇水温〇 30℃

〇水位〇 1.3m減

〇水質〇 普通

〇釣果〇 25cm~43cm(0本~25本

 

今日は朝から雲多めで北東の風が入り、いままでの暑さからは解放された1日でした。。

釣果の方も、この天気でアベレージサイズが元気いっぱいに遊んでくれたようです

 

さぁ気になる台風12号の動向ですが、先ほどこのブログで発表したとおり明日は出船中止となります

今までにない進路の台風でどんな影響が出るか想像できませんね

とにかく被害が出ない事を祈るだけですね。。

皆さんも十分ご注意ください


出船中止のお知らせ!

2018-07-27 13:53:33 | 今日の亀山ダム

明日28日(土)は台風12号の影響で大荒れが予想されます

亀山湖釣舟協会で協議の結果、明日28日(土)は安全面等を考慮して亀山湖全店

出船中止と決定しました。。

予定をされていた方など大変ご迷惑をおかけしますが、皆さまの安全を第一に考えた結果ですのでご了承ください

 

明後日も台風の影響が出る可能性ありますんで、そのあたりブログ等で発表しますので確認お願いします。。


今日の亀山 2018/7/25(水)

2018-07-25 18:00:55 | 今日の亀山ダム

〇天気〇 

〇水温〇 30.5℃

〇水位〇 1m減水

〇水質〇 普通

〇釣果〇 25cm~50cm(0本~20本以上

 

今日は午前中は雲が多めで少しホッとできる暑さでしたね

ただ昼ころから陽が差すといつもの暑さに。。

 

そんな本日もあいかわらず数釣り好調さらにいい魚も揚がってましたよ

釣り人:丹部貴友さん

サイズ:50cm

エリア:笹川

ルアー:スワンプ(NS)

コンディション良好な1本をサイトで仕留めたようです

さらに今日はジョイクロ128に好反応でバンクを流すとナイスサイズが湧いてきたとか

釣り具のポイント千葉ニュータウン店スタッフでもあり、亀山ロクマル実績もある丹部クン

お店に行って亀山デカバス攻略法聞いてみちゃってください

 

釣り人:ドンクン

サイズ:45cmUP

エリア:長崎

ルアー:ムシ(BOOM)

今日はムシとスモラバで余裕の20本超え

夜勤明けで一睡もしないで来たかいあったね、ドンクン

 

そして、先日こ~んなモンスターFishが水産センターさんで揚がってたようなのでご紹介

釣り人:あさださん

サイズ:63cm

エリアはなんとうちの桟橋横の通称“トキタ岩盤”だったようです

やっぱロクマルは迫力違うね~

 

明日は定休日になります。。


今日の亀山 2018/7/24(火)

2018-07-24 17:09:21 | 今日の亀山ダム

〇天気〇 

〇水温〇 31℃

〇水位〇 1m減

〇水質〇 普通

〇釣果〇 25cm~52cm(0本~20本

 

今日ももれなくあちぃ1日でした。。

 

そんな本日の釣果もあいかわらず縦スト好調でこの方はこ~んなナイスFishも

ENGINE羽生プロ

サイズ:52cm(真っ黒でキレイな1本でした

エリア:トキタ対岸

ルアー:D-jig+プロトワーム

今日はプロトワームのテストで

詳細はまだですがこの魚はD-jigにそのプロトワームをトレーラーとしてセット

やっぱり対岸の立木でしたねちなみに今日はほぼプロトワームでのキャッチで20本

 

そしてもうご存知の方も多いと思いますが、9月に恒例のコチラのBIGイベント開催するようです

青木プロ×キャス岩槻店さんのコラボイベント

もうすでに予約埋まってきてますんで参加希望の方はお早めに~

 


今日の亀山 2018/7/23(月)

2018-07-23 17:50:01 | 今日の亀山ダム

〇天気〇 

〇水温〇 31℃

〇水位〇 1m減

〇水質〇 普通

〇釣果〇 25cm~43cm(0本~15本)

 

今年は記録的な暑さとか危険な暑さとかを良く耳にしますが

今日ニュースで観測史上国内最高気温が出たとしきりにやってましたね。。

そりゃあちぃ訳ですよね

 

釣果ですが少し前にワカサギが酸欠で浮いてしまってからフィーディングのほうは一休み

そのかわり減水が進んできたこともあり、岩盤・立木などの縦ストが安定してきましたね

今日も岩盤メインに安定して釣れていてサイズもぼちぼち良かったようですよ

今日はライトリグが効いたようですが、日によって重めのジグが効いたり

立木なんかはディープクランクが良かったりしますんでその日でアジャストさせてみてくださいね

 

毎日言ってますが明日以降も熱中症にはご注意くださいね~

 


今日の亀山 2018/7/22(日)

2018-07-22 18:24:16 | 今日の亀山ダム

〇天気〇 

〇水温〇 32℃

〇水位〇 1m減

〇水質〇 普通

〇釣果〇 25cm~43cm(0本~15本)

 

今日は風もなく一段と茹だるような暑さでしたね

水温もだいぶ煮えてきましたね。。

 

釣果の方もこの凪状態が厳しくさせたか、昨日良かったクランクなどの巻物系も今日は反応悪

ライトリグでスローにやった方が数釣ってましたね

ただ日に日に立木・橋脚が良くなってきた感じがあり、水位が落ちてきたのも要因のひとつかな

表層の釣りにも反応あるもの、かなりセレクティブのようで喰わすには一工夫必要かと

これから先もこの暑さ続くようなので体調管理・熱中症予防には十分ご注意くださいね


今日の亀山 2018/7/21(土)

2018-07-21 18:28:42 | 今日の亀山ダム

〇天気〇 

〇水温〇 31℃

〇水位〇 80cm減

〇水質〇 普通

〇釣果〇 25cm~55cm(0本~20本以上)

 

今日もほどよい風があり暑さも多少凌げましたね

 

そんな本日も大型あり、巻物連発ありと釣果はぼちぼち

特に減水傾向にあるんで岩盤・立木・橋脚などの縦ストがGood

ただやはりレンジはちょい深めでいい魚出てますね

釣り人:岩本さん

サイズ:55cm

エリア:寺田

ルアー:フリックシェイク(NS)

今日はほぼ岩盤+NSというスローな釣りで20本以上キャッチ

ただレンジはちょい深めでスローにじっくり落としていったらBigバイツ

 

その他では立木、橋脚にディープクランクを絡めて連発なんて方もいたりいろんな釣りで楽しめたようです

あさイチは表層・TOPもありですがこの時期の減水傾向は魚のレンジもちょい深になりますね