旅行最終日夕方の新幹線出発まで弘前観光めぐり。。。「弘前リンゴ公園」へ行って来ました。
弘前リンゴ公園は、生産量日本一を誇る当市の地域経済振興の中核となる施設として、平成14年にリニューアルオ^プンしました。
園内には65種1200本のリンゴが植えてあります。岩木山と裾野に広がり、のどかでほっと出来るような素晴らしいリンゴ園でした。
(1)りんごの街りんごのアートが演出している。可愛い~!
(2)今売り出しのご当地アイドル・・・(りんご娘)のパネル。りんごの様なほっぺたが可愛いですね!^。^
(3)りんご園の小女の銅像(園子)ちゃんが迎えてくれます。
(4)りんご園の小女、口をへの字のしてリンゴを持ち上げている表情が可憐で可愛いね!ぼけちやった~(笑)
(5)見空ひばりが歌った(リンゴ追分)の歌詞が刻まれている。来訪者が近ずくとセンサーが感知自動的に
歌が流れます。りんごの花びらがぁ~ひばりちゃんの歌が。。懐かしく嬉しいひと時
(6りんごの街弘前のりんごにこだわった施設
(7)旧農家住宅(小山内家住宅)平成13年に市指定有形文化財に指定されています。
こちらは出入り口誰でも入って見られます。土、日は1日2回語り部が津軽弁による昔話が披露されているそうです。
(8)
(9)じょい。現在の居間常に居るところからこの名が付けられました。
(9)時期が少し早いのでりんごの花は畑には咲いていませんでした。りんご花は鉢植えです。
(10)ここは売店やレストランが有ります。
(11)リンゴの街ガードレールにも可愛いこだわりのりんご施設(車窓から)
(2014.5.1)弘前りんご公園
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます