千葉公園大賀ハス梅雨の晴れ間。。。ここちよい爽やかな風が吹いていました。オオガハスは千葉市で
発見された貴重なハスです~。。。綺麗で優しい気持ちになれるような気がしますね~。♪^^
(1) オオガハス:(スイレン科)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(2012.6.26.火)千葉公園
千葉公園大賀ハス梅雨の晴れ間。。。ここちよい爽やかな風が吹いていました。オオガハスは千葉市で
発見された貴重なハスです~。。。綺麗で優しい気持ちになれるような気がしますね~。♪^^
(1) オオガハス:(スイレン科)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(2012.6.26.火)千葉公園
千葉公園へ大賀ハスの撮影。。。PCの皆さんとご一緒に。お疲れ様でした~
大賀ハス以外の花も。。。綺麗。
(1) アジサイ:(アジサイ科)
(2)
(3) アヤメ;(アヤメ科)
(4) ヤマアジサイ
(5) クレオメ:(フウチョウソウ科)
(6)
(2012.6.26.火)千葉公園
梅雨、雨が上がったので紫陽花の雫を撮りに急いでいったのですが、太陽も出てきて
だんだん蒸し暑くなり雫もなくな~る。。。暑い・暑いお昼も過ぎたので帰宅。。。(笑)
(1) オタフクアジサイ:(ウズマアジサイ)アジサイ科
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8) カシワバアジサイ:(アジサイ科)真上から撮りました。
(9)
(2012.615)紫陽花やしき
紫陽花屋敷へ家から近いのででいける所です。。。色鮮やかな紫陽花がたくさん咲き誇ります。
梅雨の時期とっても似合う花。綺麗に手入れされており毎年綺麗な紫陽花を写真撮らせてもらって
いま~す。ありがとうございます。感謝・感謝ですね。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
梅雨といえば花菖蒲、紫陽花でしょうね~(笑)佐倉城址公園の花菖蒲に行って来ました。
菖蒲見頃には少し早かったようです。これから咲く蕾もたくさんありました。見頃は6月末だ
そうです。6月14日(土)・15日(日)菖蒲まつり。イベントが開催されるそうです。29種類
6650株の花が咲き誇ったら綺麗でしょうね~~(^^
(1)
(2)
(3) 可愛い保育園のお子ちゃまたちも散歩でしょうか~
(4)
(5)
(6)
(7) 畑の水面に映った菖蒲
(8) 背景が好きなので。。。(笑
(2012.6.7.金)佐倉城址公園
京成バラ園へ再び行って来ました。もうバラは終わりの様子でした。
バラ以外の花も撮ってきました。^^。。。
(1)
(2)
(3)
(4) クラスペディア・グロボサ:(キク科)
(5) 名前不詳?
(6) オオカナダモ:(水藻花):トチカガミ科 (小さく可愛い可憐な花)
)
(7) シラン:(ラン科)
(2012.6.2)京成バラ園