常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

アラモアナ~Waikikiビーチ:オアフ4日目

2012年10月02日 12時43分46秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
ノースの帰りにアラモアナSCへ寄って、お買い物。

急に「マリポサ」のポップオーバーを食べたくなり、行くことに。

自分の気持ちのせいか?わかりませんが、前回マリポサで料理を食べたときとどうも違います。

アラモアナ公園の景色を楽しませていただきました。







オアフ島での用事もすべて終わり、部屋に戻りパッキング&身支度して夜のWaikikiへ

キレイでしょ~~~~~~~~~~~~

これは、金星?火星?なんでしょうか・・・。








画像がありませんが、Waikikiショア前のビーチではフラが披露されていました。

来年は、ショアに泊まってみたいなぁ。




















ノースショアへ④:オアフ4日目

2012年10月01日 12時24分59秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
カフクで御飯を食べたあと、ワヒアワタウンに向かいました。

この山の向こうは、ナナクリ~マカハ~ヨコハマベイ方面です。

いつ見ても綺麗な山並みですね




バースストーンの駐車場には、たくさんの車が停まっていました!





ワヒアワに来たら必ず寄るSC。

ペイレスシューソースで、孫のサンダルを購入。





ワヒアワのバスセンター。新しくできたようです。




ワヒアワタウンを車でウロウロしてみました。

信号の横に「カリフォルニア・アベニュー」と書いてある看板です。見えるかな???




こちらは「オリーブ・アベニュー」です。




大きな通りから住宅街に入ると学校があったり、とても静かな街です。









グラウンドの横に、紫の花を付けた木がありました。

ジャカランダとは違うね~~~、なんだろう。














ノースショアへ③:オアフ4日目

2012年09月28日 14時54分01秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
常夏アロハ祭りの更新が終わり、今年3月に行ったハワイを再開します。

なんだかいつまでたっても、ハワイ島に行けないで未だにオアフ島の模様でトホホです。

前回までの様子は、カテゴリーの「2012年3月オアフ~ハワイ島」から見てね



********************************************

ノースショアをからカフクへ向かいます。目的は、エビちゃん

今回は、20年ぶりにカフクの交差点にあるお店に行きました。





もちろん20年も経っているのでお店も様変わりしています。



大きな看板があります。





メニューはこんなんです。読めますか~~~?





と~~~~~~~~~~~~っても美味しかった

次回も絶対に、ここへ来ます




ローカルのオジサマ達が食べていたので、私もトライ!

特になんてこともないけど、普通に美味しいよ。




イェ~~~~~イ!ローカルはカメラを向けるとサービス精神が旺盛でおおらかですね

こういうところも、ハワイの魅力です



向かいのカフクスーパーマーケットで変わった物がないか、物色するのも楽しいひととき





私もカフクでエビ屋さんを経営したいなぁ・・・・・・・・・・ウン



ノースショアへ②:オアフ4日目

2012年08月11日 06時31分24秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
3月のこの時期・・・思ったより波が大きくないなぁ

もっとパワフルな波を期待していましたが・・・。




波は、じ~っと見ているだけで楽しい。飽きません。

いつまでも、こうしていたいという気持ちにかられます。



次は、カフクへ向かいます



エフカイビーチ




ノースショアへ①:オアフ4日目

2012年08月07日 12時49分48秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
4日目は、朝起きて・・・朝食は何を食べたか。すでに記憶がありません


写真を見てハッキリしていることは・・・ノースへ向かっています。


空港近くのH1を走っていて、目の前に大きな虹が出ました

うんうん、満足満足





向こうに見えるは、ノースショア

ナレオのノースショアセレナーデが聴こえてくるようです














大好きな、エフカイビーチパーク。

映画「ブルークラッシュ」の舞台になっていました。











ビーチの陰に、玉子を抱いたニワトリを発見


>ミックどうよ?感想は?






Waikikiコンベンションセンター:オアフ3日目

2012年05月21日 12時52分48秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
マッカリーSCからファブリックマートに寄って、ハワイアンな生地を6種類購入。

店内を見てみて、ひと昔前とはハワイアンなデザインが多様化されて、種類豊富なのに関心しました。

買い物には比較的決定の早い私ですが、珍しく決めるのに苦労しました。


その後、トランプタワーに戻り、ココヘッド登頂で汗だくな身体をシャワーをして

身支度を調えて、コンベンションセンターへと向かいました。

今回のオアフ滞在のメインイベントは、Reikoさんが発起人を努めてらっしゃる

『レインボーフォジャパンキッズープロジェクト』に参加することでした。

今回で第3期生となる子供達の最後の夜のパーティーです。


プレスリリース→コンサート(佐藤宗之さん、小柴大造さん、マノアDNA)のライブ→

子供達を囲んでのフェアウェルパーティーと、みなさんと時間を共有させていただきました。

司会はReikoさんと久々にお会いするサラさん。

パーティーでは、常夏アロハ祭りの告知でお世話になっているアロハストリートの編集長さんに偶然に

お会いできて、今までのお礼と、今年第7回開催のお知らせもできました。

仙台からナースシスターズのお二人も初対面、また、ハワイで活躍なさっている「ラニストーン」オーナーの

MASAKOさんとも初対面できました。


このような縁を持てたのも、Reikoさんのお陰です、感謝です



レインボーフォージャパンキッズプロジェクト

マヌヘアリ~マッカリーSC:オアフ3日目

2012年05月14日 12時27分36秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
アイナハイナSCの駐車場で朝食を取ったあと、ワイキキに戻り「マヌヘアリ」へ開店と同時に入りました。


ワンピースを購入カイルア店よりワイキキ店の方が、サイズも品数も多いと思います。

買ったワンピースは、「第7回常夏アロハ祭り」で着ますよぉ~


その後、マッカリーSCへお目当てのアイスを食べに行きました。





「スノーファクトリー」という、マッカリーSC1階の左端にあるお店です。

マヌヘアリに続き、ここにも一番乗りで、入店です





フローズンヨーグルトアイスのかき氷で、トッピングにはモチモチの餅を入れてもらいました。

時間が経っても、溶ける様子は無し!

おもしろい食べ物ですね~~~。





スノーファクトリーさんの隣には、台湾式の火鍋?のお店がありました。





2階には安くて美味しい、私も大好きな「フックユーエン」です。




キョンちゃんオススメの1階にある「プーケットタイ」にも行きたいと思いつつ、もう10年くらい経ちます。

次回は、絶対にイクよ~~~ン、キョン






ココマリーナSC&アイナハイナSC:オアフ3日目

2012年05月12日 23時26分33秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
ココヘッドから、ココマリーナSCに寄りましたが、8時過ぎなので閑散としています。





でも、フードランドはオープンしているかも・・・と思い、行ってみると・・・


なななななな・・・・ない


あんなに流行っていたのに、なんで


時代の流れか・・・ペット用品屋さんが改装中でした、とほほ





喉も乾くし、お腹も空いたから、とっととワイキキ方面へ帰ろうかぁ・・・


しばらく行くと・・・ちょっと待ったぁ~~~~


道路右手の山側にあるアイナハイナSCが新築になって様変わりしてる


ワッあったあった、フードランドがファームズになって新しくここにオープンした模様


・・・・ハワイ新着情報に疎い私ですので・・・これってみんな知ってるのかなぁ






いやぁ~~~。いいわぁ~~~、ここ。次回、ゆっくりお邪魔にきます。






おいしそう~~~





ココヘッドに登ってお腹が空いているので、惣菜コーナーで買って車中でお恥ずかしながら「一気喰い」です


運動後の食事は、本当にウマイ最高





ココヘッド駆け上がり:オアフ3日目

2012年05月08日 12時22分03秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
さて・・・ここはどこでしょう




そうです!その通り!最近話題のココヘッドです

日曜日の朝なのと、ココヘッドブームなのか?すでにたくさんの老若男女が通路を埋め尽くしています居ます。

驚きですね~~~





4年ぶりのココヘッド登頂です

あのときは27分くらいで登り切っています。

51.5歳の今回は、何分で到着できるでしょうかっ!!!

私の負けん気が、ふつふつと沸いてきます

さぁ!行くぜぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~

レッツラGOGO





汗だくで休憩中の人が両脇にて、通路があまりにも混んでいます。

私は次々と外国人の人を追い越してイキマス

のんびりと写真を撮っている余裕はありません、私も息切れして必死です




やっと、一番の危険地帯に来ました。この辺で、だいたい3分の1くらいかな~~~。



子供連れのファミリーが多かったのですが、3歳の女の子が居たのにはとても驚きました。

小さな身体で1段を上がるのも大変です。

その横でお父さんが笑顔で待ち続けるのです。なんと気の長いことでしょう。

自分が子育てしたときに、とても足りなかったことだと猛省です。胸が一瞬痛くなりました。





やった~~~!着きました

スッピンなので眉毛がありません、おみ苦しいハハハ・・・



















タイムはなんとぉ~~~!4年前と変わらず、25分!ヤッタァ~~~~

必死でした、頑張りました


行きは出なかった笑顔ですが、帰り道は・・・余裕が出ますね




お疲れ様でした・・・でも、もうしばらくは登りません、へへへ




パイオニアサルーンでDinner:オアフ2日目

2012年05月06日 10時50分12秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
オアフの達人、帯広のロバから教えてもらった、このお店

「ここは、何を食べても美味しいよ絶対に行ってみて

インターネットで調べてみると、オーナーは日本人らしいです。

場所はモンサラット通りをダイヤモンドヘッドの方へ上がっていくと、左手にあります。

ダイヤモンドヘッドグリルの少し手前ですから、キャンベル通りまで行ったら行き過ぎになります。

お店の前はバス停になっているので、路駐はできません。

駐車場はお店の横から入って裏側にあります、ちょっと複雑かも・・・。






カルビ~~~!






バターフィッシュ~~~。は、銀たら?ですか。美味!





から揚げ~~~~!





こんな店内で食べましたよん

ここは、ロバの言うとおり、本当に美味しかった

ワイキキ滞在で胃袋が疲れたら、是非、行ってみてください。






お部屋に戻ってから、カハラモールで買ったピーカンナッツのシナボンと、




カイルアのメーシーズで買った孫のTシャツです





2日目も、満腹で満足満足、おやすみなさ~~~~い

3日目の明日は、早起きだよ~~~


ワイマナロ~サンディービーチ:オアフ2日目

2012年05月05日 08時46分27秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
カイルアからワイマナロへ向かいました。

シマズスーパーマーケットをチェックして、ワイマナロビーチへ。





この日の東海岸は、風が強い強い




写真を撮ったら、退散退散



これだけ風があると、潮吹き穴もすごいかも!!!

で・・・サンディービーチに寄ったらしっかり潮吹きしてました。

写真の真ん中あたり、見えますか?





しばらくビーチで寝そべってのんびりしていました。

帰り道、ハワイカイ辺りで「あ!カメラが無い!!!!!!!!!!!!!!」

と気づき、慌ててUターン

「あるある、きっとある!ライフガードが近くにいたし、大丈夫」と直感しました。


ビーチに戻り、後片付けをしているライフガードに声をかけてみると・・・

あったぁ~~~





カメラを拾ってライフガードに届けてくれたは、サーファーの方でした

沖を指さして「あそこにいる彼だよ、ナイスガイだよ

波間に、小さな頭が見えますか?





今までの思い出の詰まってる貴重なカメラです。

嗚呼、ハ

言葉では表現できない気持ちです

飛び跳ねて走り回って身体全体で喜びを表したかった・・・













マヌヘアリ~ラニカイ散策:オアフ2日目

2012年04月26日 10時59分43秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
シナモンズで食事のあとは、次の目的「マヌヘアリ」です。

第7回常夏アロハ祭りで着るワンピースを欲しくて、行きました。

がぁ~~~、良いと思ったワンピーのサイズが無くて、買いませんでした。

やはりワイキキ店の方が日本人向けのサイズが多いかもしれません。


マヌヘアリの近く、カイルアのメーシーズに行き、化粧品と孫の洋服を買いました。

スーパーマリオ、スポンジボブ、カーズなど、キャラクターのTシャツが$10以下です


次に、ラニカイの海に御挨拶をしに寄りました

やはり、外国人は寒さに強いですね~~~

私は、寒くて寒くて・・・



マヌヘアリ~ラニカイ散策:オアフ2日目

カイルアのシナモンズ:オアフ2日目

2012年04月25日 12時09分31秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
朝の早い時間にカイルアへ行くのは初めてのことです。

土曜日のせいか、パリHWYは空いてました。











目的の「シナモンズ」に到着です。

土曜日だからでしょうか、すごく混んでいて30分待ちでした。




小さなSCの一角にあります。

真ん中が駐車スペースになっていて、その周りをロの字で囲んでお店が建っています。




パンケーキとフライドライスにしました。







パンケーキのお味は、私の中ではブーツアンドキモズが今まででナンバーワンですが、

ここシナモンズは、リーズナブルなのと働いている女の子がとってもキュート

とってもローカルなお店でした







ワイキキの郵便局へ:オアフ2日目

2012年04月24日 22時39分38秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
二日目、土曜日の朝です。

NYの姪っ子に送る物があるので、ワイキキの郵便局へ行きました。

トランプタワーの斜め向かいにあります。歩いて1分です

郵便局に近づくと・・・遠くからクウイポ・クムカヒさん?らしき歌声が聴こえてきます。

前日にRHSCでも歌声を聴いていたので、とても親近感を覚えました


この時カラカウア通りは、交通規制がかかって通行止めになってるようでした。

きっとイベントがあったのでしょうね。(現地時間3月24日土曜日)




郵便局の駐車場で満開に咲いていた、とっても小さなティアレ。

この時期、あちこちで同じティアレを発見しましたよ~。




用事を済ませて、早々にブランチを食べに出かけます

行先は・・・カイルアです。


********************************************


トランプタワーでは、出かけるときにお水ボトルの無料サービスがありますよ

ワイキキ滞在ではお水には不自由しませんでした。


また、食器洗剤やスポンジも用意されているし、コーヒーや砂糖ほかもいつもフルサービスなのです。





BLTステーキハウス:オアフ1日目

2012年04月21日 22時39分36秒 | 2012.3 オアフ島~ハワイ島
昼前にホノルルに着き、真っ直ぐスタジオリム~レンタカーにスクラッチ傷~トランプタワーにチェックイン

~ワイキキホロホロして部屋に戻ってシャワーと、目まぐるしい1日の終わりには、大好物のステーキです


スタジオリムのReikoさんと、Reikoさんの御主人も一緒に食事をすることに

シーザーサラダはアメリカンで本格的ポップオーバーもバターたっぷりで美味しぃ

リブアイステーキは絶品絶品、デザートも美味しぃ~~~~~~~~~~~~~~~~


頼んだ食事とお値段のバランスは、良いと思います。

カジュアルなアメリカンステーキハウスって感じで、ハイズのような高級感とかしこまった感じは

ありませんので、私には合っています


また、ぜひ、行きたいお店です


「BLTステーキハウス」