常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

いやされーる

2009年08月19日 15時27分49秒 | 日常生活
元気になったところで、本日、二度目の更新


世間では『癒し』という言葉が流行して随分と経ちますね

私はというと、何かに「癒されたい」とか誰かを「癒したい」とか無縁な性格。



実は、私の17歳からの友人が【いやされーる】という足圧マッサージをしています

彼女の名前は・・・ちはる と言います。

なにげに始めた彼女のブログですが、せきららな毎日が更新されています。

必死に生きてる様が、しっかりとした彼女の文章力で心地よく表現されています。


「疲れている人を自分のマッサージで癒したい」と言う彼女。

私には全く欠けた部分を持ち合わせてる彼女。


癒されたい方は、是非、ちはる の足圧マッサージを体験してみて下さい。

宜しく~~~

いやされーるブログこちらからどうぞ



愛とは・・・

2009年08月19日 12時48分24秒 | 日常生活
人は愛する人のためならがんばれる

人間って、愛する人のためならがんばれるもんです。ハングリー精神が強いとか、恨みの心は強いとか、ねたみの心は強いとか、いろいろ言いますけど、そんなのはウソです。
世の中で一番強いのは愛の力です。
この力さえあればどんなときでもがんばれるもんです。
愛は世界も救うし、貴方も救います。

Humans can do their best for their loved ones.

*************************************

1年365日ずっと心も身体も元気に過ごせると良いのですが、
なかなかそうも行かず・・・。

物事が思うように進まず、四面楚歌?八方ふさがり。

表面張力も限界値を超えると、ある時突然に溢れ出てしまいます。

昨日がちょうどそのときで、仕事中にも関わらず、

鬼の目(おみの目)に涙でした


そんな今朝、久しぶりに「斉藤ひとり」さんのHPを開けてみると

この言葉だったのです。

随分前に悩んで居たときにこの言葉に出会いましたが、

偶然今日もまた、この言葉でした。

これも、引き寄せの法則か・・・



話しは変わって・・・

昨日ジムで腹黒あっちゃんに言われました。

「あんたの代わりにお寺に行って、ばーちゃんにお水を上げたからね!

ばーちゃん、泣いてるよ!あんた、お盆にお寺に行ってないでしょ!」

叱られました・・・やば

今日、仕事帰りにお寺に行ってきます。

(あっちゃん家と私の実家は、同じ檀家なのだぁ)



全部吐き出してしまうと、切り替えが早いのが私の長所

今は元気になったよ