常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

ユニセフ支援 フラ チャリティー:チーム ケアラニ編

2010年03月23日 23時09分09秒 | Hawaii イベント
午後1時&午後2時のステージを観ることができなくて、残念でした

鬼ミミちゃんからは早くから個人的に連絡を頂いていたので、

午後3時に大丸へ行くスケジュールを合わせられました。

やはり、早くからイベント情報が解っていると調整ききます。



札幌のハワイ&フライベントを早めに、そしてまとめて見られるようになると楽です。

そういうHPが「新生 北のオハナ」に出来ましたので、イベント情報をお持ちの方、

そしてフラの先生や関係者の方がいらっしゃいましたら、是非、御一報下さい


常夏アロハ祭りのHPを作成してくれているYukieちゃんが

「新生 北のオハナ」のHPも担当していますので、宜しくお願いいたします


※エストちゃん、ゴメンね~~~、行く時間をちゃんと伝えてなくて

この場を借りて、お詫びします

次回は、きっちり約束させて下さいませ



ではでは、イキマスイキマッスル




ハーラウ・オ・ナプア・オ・ケアラニ 

ケアラニ岩瀬先生とイクちゃんのオリで、始まり始まり

カヒコ=古典フラです。


立ち位置が悪くて・・・すんましぇ~ん

目の前の木が、邪魔しています。









この黄色のドレスは、色白女性でも、日焼けした女性でも

どちらにも合う黄色だと思います。

いいな~、着るだけでいいから、着てみたい。








右から2番目は、私の同級生、ヒロコでごじゃる







最近、札幌で売り出し中の、カネダンサー(男性)が登場です

私も、カネなら踊れそうな気がする

こちらも私と同じ年で、と~っても親近感が沸く「ぷ~さん」だよん



こちらは、私とジムでエアロビクス仲間の、素敵なダンディーIさん

シャッターを切るタイミング悪く、お許し下さい

※Iさん、楽天ハウオリでお買い物、ありがとうございました。


















茶色にオレンジ色のレイとは・・・素適な色の組み合わせ

久しぶりに、Oちゃんのフラを見やすい場所に立てました

嬉しいぃ~~~~~~~ん














ミミちゃんのソロ

やはり、存在感がスゴイっす


ここからは、画像をお楽しみくだちゃいませ





















































1時間弱の長いステージでした


見ごたえがありました。みなさん、お疲れ様でした