常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

スタジオリムハワイ&ロバファミリー

2014年01月17日 13時39分03秒 | 日常生活
スタジオリムハワイのReikoTロジャーズ(ペレレイコ)さんからメールが届きました。




お正月明けにハワイ滞在していた帯広の鎌田ファミリー(ロバ)が

スタジオリムを襲撃した時の写真でした。

Reikoさん、ありがとうございます


毎週日曜オンエアーのアイブリを昔からお聴きの皆さんは御存知かと思いますが、

小学生だったナツミも、専門学校生になり、こんなに成長しました





ハイアットリージェンシーホテルの1Fで、ファーマーズマーケットも開催されているのですね。

この紫色はハワイ島のカウコーヒーのブースですわ!とても美味しいコーヒーです。





ロバファミリーの超本人=美由紀です。





右端は、ナツミのおばあちゃんです。


いつもに増して、ハワイに居ると笑顔が素晴らしいです最高






こういう写真を見ると、極寒の札幌からハワイへ飛びたくなる気持ちに拍車がかかります


I miss you, My Hawaii& Big mahalo,Reiko!







第8回を振り返って:マイアマイカイ&アロハマケケアピールタイム

2014年01月17日 11時00分32秒 | 第8回常夏アロハ祭り
1日目第5ステージは、マイアマイカイの男性3人組ハワイアンバンドです。


常夏アロハ祭りには、2回目の参加です。


男性グループなので女性陣からも注目度は高いのです


ヴォーカルの阿部君は、東区で『フライズワン』というハワイアンショップを経営しています。


今年もよろしくお願いしますね~~~











*********************************************


ハワイアンステージの合間にはアロハマケケ(物販)参加者のアピールタイムがあります。


常夏アロハ祭りMCとして、そして顔として定着しました「Ayaka」です






左でドレスを持っているのは常夏アロハ祭り実行委員&フラの先生堀合幸江ちゃん。


ハワイアンステージ&アロハマケケの両方で参加しました。




ど真ん中の男性は、アロハマケケの代表成田武司です。(別名:大将)


中央区南3西8で「フラミンゴ」という洋服屋さんを経営しております。


今年第9回も大将がマケケの代表なので、みなさんよろしくお願いいたします。








真ん中の黒いドレスは、ススキノ・ラフィラ6F「ピカケオハナ」の岡田さん


フライヤーの配布などでいつもお世話になっています







左はアロハマケケ会場内でカフェ参加していただいた「ハレラウンジOhana」のオーナー梅澤さん


実店舗は中央区南2西2 NSビル地下1階 (餃子の王将の赤い看板が目印です)


2006年から私の夢だったカフェオープンが、梅澤さんの参加で叶いました。



右は全国的に有名な「フラハワイ」さんで、第8回が初参加。


遠く関東からイケメンスタッフの(ジャニーズ系)男性3人が来てくださいました。





第4回から参加してくださっている、今や巨匠となった「栗山義勝」(クリちゃん)の奥さまです


私はこの御夫婦と知り合った頃を、とても懐かしく思い出します。








これからは、男性や若い世代の方々に「常夏アロハ祭り」を引き継いでもらい、


アロハな連鎖(作:石川優美の造語)を北海道中に広め、根付かせて行くのが私の使命だと感じております。


ガンバロ~~~~~~~~~~~~っと