常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

豊平川アコムマラソン

2009年05月05日 20時57分21秒 | 日常生活
私の生まれ育ちは幌西商店街で、札幌市南11条西17丁目。(当時、区は無い時代)

牛乳屋、電気屋、歯医者、自転車屋、床屋、布団屋、美容室、洗濯屋、たばこ屋、

駄菓子屋、米屋、薬屋、着物屋、八百屋、豆腐屋、銭湯、運送屋等。

そして我が家はラーメン屋&そば屋。

このように両側1丁角に、たくさんの商店が揃っていました。

この商店街には、私より年上のお姉ちゃんが何人も居て、叱られたり可愛がられたり。

また、意地悪もされたり私が生意気言ったりと・・・たくさんの人生勉強をさせてもらった。

こうやって昭和30~40年代を思い起こすと、当時の自分の気持ちも思い起こします。

そう・・・長女の私は、幼少の頃から「お姉ちゃん」というものが欲しかった。

そんな私が「きっと前世でお姉ちゃんだったに違いない!」と思うのが腹黒あっちゃんです。


今日は、腹黒あっちゃんの初ハーフマラソンに挑戦の日。

南9条橋の袂で、あっちゃんの応援にスタンバイです

豊平川は雪解け水で水量も増し、流れも速いです。




オッ!!!トップのランナーが一気に走りすぎていきました。独走状態です。



キタ~~~~~~!!!あっちゃんがキタキタ!!!

川下に向って走りすぎて行きました。

折り返して来るのを待って激写しないと



折り返しで来たのでカメラを向けると、この余裕

ちょっと!お姉ちゃん!こんなんでエエんかっ




私は、ほんの少しだけ伴走しましたが、あっちゃんは早いです

この画像は、少しオーバーに疲れたフリをしてるようにしか思えません




結果、見事に完走です

百万回をプレゼント

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おみ)
2009-05-09 19:20:08
>あっつぁん

走り終わってすぐ、次に向ってるのはエライ

洞爺湖は応援行けないから、心配だけど。
期待してるからね

じいちゃんが我が家へ来ていたのは、経王寺の檀家関係じゃないかな?と思うけど。

腐れ縁じゃがじゃが

>先輩

姉妹か・・・はたまた、親子か・・・

いつもおみちゃんは叱られております


先輩も、きっと私達と腐れ縁なのだと思う
返信する
私からも (kokeobasan)
2009-05-08 11:41:39
あっちゃん凄い~~
・・・・・・・・・・
私は、ちょっと歩きすぎて脛が痛い~~~

こりゃ~ダメだわ

やっぱり前世で、おみちゃんと姉妹だったのかね
返信する
応援 (QP腹黒はにぃ)
2009-05-07 18:44:08
ありがと

あの場所にいてくれたから、完走できたよ
途中、「何で走ってるの?私」 になってたから、結構辛かったのだわ。
次は洞爺湖フル行きまーす

ところで、おみちゃんのママの話によると、うちのじいちゃん、お宅におじゃましてたとか。
全く、どんなご縁なんだか
返信する

コメントを投稿