常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

搬入&セッティング模様

2009年05月14日 15時31分44秒 | 第4回常夏アロハ祭り
始まりました

今年は試行的にフラステージ最前列はブルーシート席にしてみることになりました。

後ろの方が、見やすいかと思います。




昨年は、会場の3分1のステージスペースでしたが、今年は思い切って

会場の半分をステージにします。




こんな感じでちゅ。





ハワイクリエーター栗山くん

2009年05月14日 00時14分25秒 | 第4回常夏アロハ祭り
いよいよ、カウントダウンとなってきました。

明日は搬入&セッティングです。

おみちゃんは、土曜と日曜しか役立たずですが、スタッフのみんな

宜しくお願いいたします。

週末は、ビシビシと私のお尻を叩いてください

***********************************


話しは変わりますが・・・

これ、ハワイのおにぎり、スパムですね。




ハワイといえばプレートランチ

コレが無くてはハワイじゃない美味しそう


でも・・・これは食べられません

ジオラマなのです。





何種類かの作品を栗山くんが上手く組み合わせて

『常夏アロハ祭りスペシャルパッケージ』を製作中です

限定販売ですので、私も買占めに走ろうと思います

ハワイ好きに贈って喜ばれる事は、間違いなし

※ロバはこれを見たら泣くね



宮古に送るからね~~~、待っててね




抽選券

2009年05月12日 15時02分52秒 | 第4回常夏アロハ祭り
しまじろうデザインの抽選券ができました


ナンバリング&カッティングは、メグロさんにお願いしました

メグロさんには、第1回からダンサーの必需品「姿見」も貸していただいています。


こうやって、みなさんに助けられて運営されていきます、常夏アロハ祭り



今年の景品をザッと紹介しますね~~~


(株)リムテック 代表取締役 熊吉様

    ・スティッチのバカデカ縫いぐるみ。玄関から入らないかもかも

アロハクラブ 菱沼ヒロ爺さん

    ・ハワイのオレンダ~30枚 ちゃうちゃう、カレンダー30枚

    ・ハワイアンホストチョコレート キティちゃんバージョン 5個

    ・サッポロビール券20枚・・・何枚セットにしようかな

アロハクラブ がきデカさん

    ・毎年恒例のイロハシャツ~じゃなくて、アロハシャツ


ニコニコのり(株)より プ~さん厳選

    ・プ~さんの厳選による『奥様がニコニコ喜ぶ詰め合わせ』10個

ケアラニ・岩瀬こと、ラブリーセクスィ~黒オニミミちゃんより

    ・ディュークのサーフィン大会記念Tシャツ

    ・オハナに泊まるともらえる袋(どんなんだ?開けてのお楽しみだにゃ)

    ・ホヌの大ステッカー


私もハワイアンジュエリーほか、用意しますぜ

各出店者様からも提供ありますので、楽しみです


直前になると、もっともっと景品が集まりますでの、今年も「大抽選会」で

盛り上がりましょう~~~~~~~~~~~


おっとっと・・・まだまだ景品受け付けますので、ヨロチク~~~ん





特別目玉企画

2009年05月10日 07時47分44秒 | 第4回常夏アロハ祭り
アイランドブリーズ・フロム・ハワイのDJ「NOBBY IKEDA」さんが

16日(土)17日(金)第4回常夏アロハ祭りでCD販売いたします。

販売するCDは、コレだっ




メッチャメッチャ可愛いジャケットです、私は一目惚れ

『フラの名曲をフラの為にアレンジメントされたアルバム!!』です。



これ・・・NOBBYの選曲です




常夏アロハ祭りで販売する特別企画として・・・

ナントォ~~~~

買ってくださった方は、NOBBYの「どこでもおさわりオッケ~」ですので、

会場の平均年齢が上がる事間違いなしです






づくめ団子と飛行機雲と、母の日

2009年05月09日 19時28分38秒 | 第4回常夏アロハ祭り
5月6日のGW最終日に、この飛行機雲を見た方、たくさんいらっしゃたと思います

天気も良く、ハワイ日和




先輩kokeobasanのお友達のお店嘉心へお使いに行きました。


今、話題のゴマが山盛りの「づくめ団子」をお使い物用にお買い上げしました。

お届けした方に「とっても美味しかったので、次は自分で買いに行きます」と連絡をいただきました。


FMノースウェイブのDJアイラちゃんの大好物でもありんす



こちらは今月のお菓子、バナナとあんことクリームと。




和洋折衷、見事なマッチング




本日、タケママから一日早い母の日のプレゼントを頂いてしまった

年下の私が、タケママにするならわかるけど・・・

ま・・・いいか嬉しい



家族の誰からもプレゼントされた事がないので嬉しかった

やっぱり私は「母」らしくないのだろうか・・・






スタッフゥ~~~!募集♪

2009年05月08日 23時50分47秒 | 第4回常夏アロハ祭り
第5回常夏アロハ祭りに向けて・・・今からスタッフを募集したいです


ワード&エクセルの操作が出来る方で(画像の挿入や文章の体裁整えれる・簡単な関数を理解してる方)

原稿作成して、メール配信を出来る環境の方。


と・・・ここまで書いても漠然としてると思いますが。

誰か居ないだろか・・・。


上記の条件以外にも、現場スタッフとして参加したい方がいらっしゃいましたら

どうか私まで連絡下さい。



今夜はちょっとホロ酔い気分の、おみちゃんでした

昨夜は、お風呂で寝そうになってしまいました

種明かし~~~(^_^)v

2009年05月07日 00時37分09秒 | 日常生活
恋人からの「1年目の手紙」ネタに黙れるのは、誰も居ないと思っていたら・・・。

イタイタイタ~~~、宮古島に居た

あんぽんたんケイコちゃんヤッタ~~~

本当に、可愛いヤツです




さて、このネタは、前回同様ラニカイちゃんのブログからいただいてきました

やはり・・・若い子は、いろんな情報も持っていますよね

私だって若い頃は・・・



それにしても、思い当たる節が有りすぎる手紙でした


小谷美沙子 「自分」

2009年05月06日 20時09分01秒 | 日常生活
本日、午前10時37分頃、車の運転中でした。

その時にFMノースウェイブで須磨さんの番組を聴いていて・・・脳の回転が一瞬止まった

初めて聴く曲でした

以下、お読みください。

**************************************


自分よりバカな人を見て安心した

自分の罪を人に着せて楽をした

私の弱さを認められずに

最後の最後には世の中のせいにした

成功する人をねたみ短所をさぐった

見つかったのは醜いみじめな自分だった

誰もがそうだと結論づけて

最後の最後には世の中のせいにした

悲しいNEWSを見て涙を流して

自分は温かいやつだと満足してる

大事なのはNEWSの中身なのに

涙にひたって泣けたことを自慢する


救急車が走ってる どこかで誰かかが苦しんでいるのに

ah わたしは・・・。

その人の家族は心配だろう

今頃、家を飛び出してたいへんだろう

こんなことを気にしていても

きりがないよと片付けた

悲しいNEWSを見て涙流してる

自分は優しいやつだと満足してる

助けたいなんて気持ちはもう忘れてる

自分がすごいやつだと思わせるために

世界の問題について真剣に語る

そんな姿に酔ってるだけで

語るのは簡単だ 言うだけなら私もできる

誰もがそうだと結論付けて

最後の最後には世の中のせいにした

もっと自分を見つめなおそう

************************************

衝撃的な歌詞でした。


恋人から・・・1年目の手紙

2009年05月05日 23時47分24秒 | 日常生活
恋人からお手紙が届きました。

--------------------------------------------------------------------------------

今日で付き合って1年。あっという間だったね。
ということで、今日ぐらいは真面目に手紙でも書こうかと思った次第です。
おれにしては珍しい試みだけど。

とはいえ何から書いたらいいんだろう。
この前テレビに出てたアームレスリング女子チャンピオン、まさみより腕が細かったよね…。
わざわざ記念日に書くようなことじゃないか(笑)。この話はやめよう。

この前、結構激しい喧嘩になったよね…。
会話の流れで、まさみが「好きな人できたら別れていいからね」って言ったんだよな、おれに。それでおれが怒った。
まさみは、別れても自由が手に入るし、おれの代わりもたくさんいるって思ってるよね。まさみは何気にモテるし。
その余裕というか突き放したところが、おれからするとイラっとするんだと思う。おれのことはどうでもよさそうというか…。

まさみってさ、単に自由人で何も考えていないのか、おれから逃げようとしてるのか、いまいち掴めないよね。
楽しそうに生きてるけど、おれがいるかいないかはあまり関係がない気がする。
…とかうじうじ言ってるから面倒くさいのか。
冷たい感じはしないし、まさみって男からすると人気があるのは分かるんだよね。
でもいざ付き合ってみると、雲みたいにフワフワとしていて、いつ消えてしまってもおかしくないとも思う。
今は、付き合っている感じがしなくて、遠い。

てか、記念日のわりに内容がひどいな…。話題が暗すぎる…。
よし、良い方向に話を変えよう。

なんだかんだ言って、おれはまさみには感謝してるんだ。
まさみは、色で言えばくっきりした黄色なんだよね、おれのイメージ。
一緒にいると明るくて楽しくて。
和みはしないけど、キンキンして目立つからこそ惹きつけられた気がする(虫か)。
独特なオーラで存在感があったし、この一年間は、寂しい気持ちにはならなかった。むしろうざいくらいだった(笑)。

まさみが言っていた「あれこれ考えず適当にいこうね」っていうセリフにおれは脱力したけど、それでも何気に嬉しかったから、これからもまさみと一緒になんとなく歩んでいけたらと思う。まさみが今どう思ってくれているかは気になるところだけどね(笑)。

これからもすれ違いとかあると思うけど、この一年間のように、理解を深めて乗り越えていこう。
あ、あと生卵を5つ飲み込めるのはまじですごいと思う…。ジョッキで…。

では、これからも末永くよろしく。まさみがいてくれてよかったよ。ありがとう。

P.S.「髪の毛一本ちょうだい」って勝手に抜いてたけど、何の儀式に使ったのか教えてくれ。

豊平川アコムマラソン

2009年05月05日 20時57分21秒 | 日常生活
私の生まれ育ちは幌西商店街で、札幌市南11条西17丁目。(当時、区は無い時代)

牛乳屋、電気屋、歯医者、自転車屋、床屋、布団屋、美容室、洗濯屋、たばこ屋、

駄菓子屋、米屋、薬屋、着物屋、八百屋、豆腐屋、銭湯、運送屋等。

そして我が家はラーメン屋&そば屋。

このように両側1丁角に、たくさんの商店が揃っていました。

この商店街には、私より年上のお姉ちゃんが何人も居て、叱られたり可愛がられたり。

また、意地悪もされたり私が生意気言ったりと・・・たくさんの人生勉強をさせてもらった。

こうやって昭和30~40年代を思い起こすと、当時の自分の気持ちも思い起こします。

そう・・・長女の私は、幼少の頃から「お姉ちゃん」というものが欲しかった。

そんな私が「きっと前世でお姉ちゃんだったに違いない!」と思うのが腹黒あっちゃんです。


今日は、腹黒あっちゃんの初ハーフマラソンに挑戦の日。

南9条橋の袂で、あっちゃんの応援にスタンバイです

豊平川は雪解け水で水量も増し、流れも速いです。




オッ!!!トップのランナーが一気に走りすぎていきました。独走状態です。



キタ~~~~~~!!!あっちゃんがキタキタ!!!

川下に向って走りすぎて行きました。

折り返して来るのを待って激写しないと



折り返しで来たのでカメラを向けると、この余裕

ちょっと!お姉ちゃん!こんなんでエエんかっ




私は、ほんの少しだけ伴走しましたが、あっちゃんは早いです

この画像は、少しオーバーに疲れたフリをしてるようにしか思えません




結果、見事に完走です

百万回をプレゼント

マウイ1日目 #1のつづき

2009年05月05日 08時29分20秒 | 第4回常夏アロハ祭り
夜のフロントストリートホロホロは、楽しい

昨年、みんなで行ったババガンプ&シュリンプだよ懐かしい。



チビがいるので、たくさんの種類の食料を買出ししました。

こういうところも、大人だけの旅行との違いで、思ったより食費はかかります。


マウイの漬物が大好きです。今回は「菜っ葉付け」を買いました。

ポキはフードランドのオイスター味。お嫁さんがすっかりポキにハマってました




ハワイに着いてから一日中、ちょこちょこと食してばかりいます。

アメリカの冷凍ピザは、ヤメラレナイトマラナイ、おいちぃ~~~



ラナイで北斗七星を見てホッと一息。

一日目終わり・・・自分に「お疲れ様」と言ってから眠りにつきました。

マウイ1日目 #1

2009年05月04日 21時24分27秒 | 2009.4 ヒハルとマウイ島~オアフ島
イベント情報も掲載しながら、今年のハワイについても更新していこうと思いますが。

伝えたい話は山ほどあるのですが、書いてるとクドクドなってしまい、何度もデリートしています。


今の私の状況では、画像と簡単なコメントで進めて行くのがベストみたいなので、

どうぞ宜しくお願いいたします。

空港の状況や、ホテル、レンタカー、その他手続きや状況等、聞いてみたいことがありましたら

メール、あるいはイベント会場で、遠慮なく私に質問してくださいね。

色んなハワイの状況や情報交換、楽しみたとい思います



ではでは・・・1日目、ホノルル空港到着後、軽い食事をとりハワイアン航空

マウイのカフルイ空港に着きました。


ダラーレンタカーで車を借りて空港の出口すぐにある、クリスピードーナッツへ。

昨年、みんなでワイワイガヤガヤドタドタと、クリスピードーナツへ行った

懐かしい模様はここをクリックです。


画面右の食べかけは、レギュラードーナッツ?だったかしら・・・。

こういうシンプルなのが、私には一番合うわ


空港内では、ここのドーナッツをお土産に?してるローカルの人を何度かみかけます。




次はKマート・・・お嫁さんが「安いし、とても楽しい」と喜んでいました。

次はカアフマヌSCへアメリカンイーグルというショップができていました。

ここで、たまたま入ったサングラスショップの叔母さまが、とても綺麗なリボンレイを編んでいました。

私が興味を示すと、話に花が咲いて・・・アドレス交換

「あなた、次のマウイは我が家に泊まりなさいね

その代わり、私が札幌に行ったら案内してね」と叔母さまは言ってました。

これ、実現しちゃったら、面白いね


こういうことを書きながら、ふと思い出すこと。

何年も音信普通になってしまったHANAに住むペンパルのキンバリーのこと。

やはり、来年は一人でHANAに行かなくては・・・改めて心に刻まないと




カアフマヌSCセンターコートでは、フリーマーケットが開催されていて、

私の大好きな『バター餅』を見っけ

孫とバター餅を食べながら、息子夫婦の買い物が終わるのを待つ私でした

ああ、乳母乳母乳母に徹して、最後は姥捨て山にならないよう気をつけようっ~~~と




あっと言う間に3時を過ぎたので、チェックインに向います。

今回の宿泊先「ホノコア」です。

Kちゃんのタイムシェア権利を使わせていただきました

お部屋の模様をざっと御覧下さい。



キッチン

ネイバーならでは、食洗器と洗濯機つきです。



リビングの様子。









マスターベッドルーム







私の寝室。一日おきに、手前と奥と利用しました



明日の朝食は・・・ラナイでだい!嬉しい



荷物をほどいて、ラハイナキャナリーモールに出かけます。

向かいには、新しいSCが工事中でした。

ここ数年でマウイはとても建設ラッシュです。

コンドミニアムも乱立気味と思います。

キャナリーモールで夕食は、プレートです。




日も暮れたので、夜のラハイナ徘徊&フードランドへ食料買出しです。

フロントストリートに中国系?の建物をご存知の方も多いと思いますが、

このときはライトアップされて開放されていました。

本当は入りたかったけど・・・乳母の私に自由はありません。

興味のない若夫婦は、とっとと歩いて過ぎて行ってしまうのです



つづく・・・。


春爛漫 de 春うらら~、ウララ~、ウラウラよ♪

2009年05月01日 14時34分46秒 | 日常生活
朝・・・仕事の用事である場所へ寄りました。

用事を済ませ駐車場に戻ると、周りに『桜』がたくさん咲き始めているではあ~りませんか


白樺と桜が並んでいます。



車からカメラを持ち出し、撮影開始。

9歩咲き?って感じでしょうか。まだ、つぼみが少しあります。




散歩中のおば様と御挨拶。

う゛~~~ん、こういうのどかな感じはハワイみたい

この木は山桜で、八重桜はこれから咲くそうです。

※西区の農試公園では、順次、いろんな種類の桜が咲くので長い期間を楽しめるんだって。



足下を見ると・・・タンポポも咲いています。




さて、そろそろ職場に向かうとするか

と、ここで・・・・・・・・・・・ガビョーーーン

アゴが外れそう・・・・・・・・・ロックアウトです


運転席に車の鍵が有るのに、車のドアが開きません

なんでだろ~~~~

私が手に持ってるのはカメラだけです。携帯も財布も車中です。


仕方有りません、恥を忍んで訪問先の事務所に戻りを拝借し、

社長に電話をして合い鍵を届けてもらいましたトホホ


社長が来るまでの20分くらいを縁石に座って、行き交う車や人をぼ~っと見ていました。

ああ~~~、こんなにユルユルの時間は、日本では記憶に無いほどしばらくぶり。

社長には迷惑をかけちゃったけど、神様がくれた大切な時間だと思った。


遠くを見ると、手稲山はこんな感じだよ

風が吹くと、まだ冷たいのだ。