皆さん~毎日暑い中、いかがお過ごしですか?
くれぐれも冷たい物ばかりですと、
調子を崩しますので気をつけて下さい!
特にビールは・・・!!
先日、新聞の記事に驚きました。
タオル業界が帽子業界に参入か?っと思いましたよ。
『闘病中のがん患者らに手縫いのタオル製帽子を
贈る活動が広がっている』と言う良い話で
抗がん剤治療で髪が抜けた頭を包み
肌触りや通気性が評判を呼び、
各地の市民グループが配っているようです!
しかもボランティアだそうです。
東京帽子協会でも水面下で行われているようですが
まだまだ実績が足らないようです!
本業が負けないよう、この様な事業活動も
率先して行うべきで、責務ですね! chao
おはようございます。
毎日暑い日が続きますね。
皆様は熱中症対策はどのようにしていますか?
昨日も、東京都内だけでも熱中症で、運ばれた人が多数いたそうです。
そこで、熱中症の手当と対策の基本を見つけたのでご紹介したいと思います。
熱中症の手当
休息
(rest) 安静をさせる。そのための安静を保てる環境へと運ぶこととなる。
衣服を緩める、また、必要に応じて脱がせ、体を冷却しやすい状態とする。
冷却
(ice) 涼しい場所(クーラーの入っているところ、風通しの良い日陰など)で休ませる。症状に応じて、必要な冷却を行う。
水分補給
(water) 意識がはっきりしている場合に限り、水分補給をおこなう。意識障害がある、吐き気がある場合には、医療機関での輸液が必要となる。
対策
野外での作業では帽子を被りましょう。又、十分な水分補給をしてください。
東京帽子倶楽部のホームページのハットギャラリーに、いろいろな種類の画像がのっていますのでのぞいてみてください。
abc