この秋、第2回東京8X10組合連合会写真展を開催します。
参加者は、今のところ、Tarningさん、豊雪さん、studioloveshinさん、胸の振り子の4名ですが、引き続き参加者を募集しています。
縛りはないと言っていいグループなので、大判写真を撮られている方、このグループの活動や、面々に関心のある方、奮って参加下さい。
参加希望の締め切りは、第一次締め切りを6月20日とします。(駆け込み参加は、最終的に6月末まで可)
会期は、9月の連休を軸に、9/19(土)、20(日)、21(月・祝)、22(火・祝)、23(水・祝)、25(金)、26(土)、27(日)の1週間程度。
会場は未定ですが、早めに決めたいので、参加者からの具体的な提案を、お待ちしております。
会員の方で、このブログの記事編集へアクセスするためのパスワードが必要な方は、「振り子」までご連絡ください。
参加者は、今のところ、Tarningさん、豊雪さん、studioloveshinさん、胸の振り子の4名ですが、引き続き参加者を募集しています。
縛りはないと言っていいグループなので、大判写真を撮られている方、このグループの活動や、面々に関心のある方、奮って参加下さい。
参加希望の締め切りは、第一次締め切りを6月20日とします。(駆け込み参加は、最終的に6月末まで可)
会期は、9月の連休を軸に、9/19(土)、20(日)、21(月・祝)、22(火・祝)、23(水・祝)、25(金)、26(土)、27(日)の1週間程度。
会場は未定ですが、早めに決めたいので、参加者からの具体的な提案を、お待ちしております。
会員の方で、このブログの記事編集へアクセスするためのパスワードが必要な方は、「振り子」までご連絡ください。
みます。
4×5の方はほぼ完成形になりました。
と言うわけではありません。
カメラは道具です。
いかに良く写真を撮るかは自分自身です。その為の道具です。
この事を、はき違えている人が
多くいます。
8x10だから写真が良い。
と言うわけではありません。
指向性がバラバラで、訳が分からないですけどね。
個々人が、自分の写真の方法について言葉で説明してみるなんていうのは、聞いてみたいですが。
自由に、かつ会員以外も含めてまとめるとなると苦労しますよ。
また各自のモチベーションをあげる事にもなりますね。
撮影する方向性が見えてくるから。
みなさんの意見はどうなんでしょうね。
「8x10だから良い」なんてバイテン連合の誰も思っていないのは、実際に撮影すればわかることなのにねぇ。
「8x10だから良い」とはき違えている人がたくさんいるはずだと考えている人がたくさんいるということなのでしょうかねぇ。
みんな8x10でも35mmでも同じ写真を撮っているもんなぁ(笑)。
言える事は、「8x10はおもしろい」。
テーマですか!
どうでしょうね。
8x10カメラの縛りはあった方が良いと思いますが。
そうでないと見に来た方が拍子抜けするかも?
渋谷のルデコ4Fが、9/21(mon)~ 9 /27(sun) 、または9 /28(mon)~ 10/ 4(sun)で、まだ空いているようですが、どうですか?170,000円。
今から、手頃な料金で、いい時期、いい場所、広いスペースとなると、探すのが至難のワザですよ。
豊雪さん、Tarningさん、どこか心当たりないですか。
人が集まりやすい場所である程度広さが必要ですね。
逆にメーカー系は?
メーカー系間に合いますか?
逆にメーカー系が最も不得意な分野だけに可能性は
無いわけではありません。
良い展示にするにはテーマはあったほうが良いですね。でも、東京がテーマになると作品を出すのは難しいです。撮っていません。良い展示にする方向で先輩方で縛りを決めてください。
東京の会場費って高いんですね。人が増えると会費で楽ができますが、作品のバラツキがでてくるのでまとめにくくなるのが大変そうですね。言葉を変えれば幅が広がるとも言えますが(笑)
写真として8x10がすぐれているとは言いませんが、私・個人の写真ととしては、35ミリやブロニーよりも8x10が良く写せると思っています。なんたって、A4に近いサイズで見てじっくり写すんですから、、、もち、動きのあるものや速写の必要性を感じれば違うカメラを出すか、写すのをあきらめます(笑)
ありがたいです!
これで8名になりました。
9月ですか…
参加表明したいのですが、いかんせん9月定例会の時期。
まったくもって予定が立ちません。
参加表明は、ギリギリになっていたしたい。
しばしのご猶予をm(_ _)m
私たちがよく使つているエリスマン邸は、
横浜市の施設なので、格安で!!!借りることができます。
かなり人気のある会場なので、抽選になりますが、
ロケーションも申し分なく、観光地なので、写真好き以外の入場者もかなり見込まれます。
ただし、横浜市民が一人でもいることが条件です。
私は神奈川県人ですが、横浜市民ではないので…
ありがとうございます!!
凄くなってきましたよ!!!
打上げ楽しそう!!!!!!
現在参加者は、Tarningさん、豊雪さん、studioloveshinさん、胸の振り子、北海道のピリカさん、hiroさん、arataさん、kuronekoさん、タムタムさんの9人になりました。
hassyさんも、きっと議会を抜け出し、有権者を引率して参加してくださることと思いますから、さらに1人追加ですね。
ピリカさんも、北海道からの参加ありがとうございます。
この際、入会しようという方は、手を挙げてください。会費も何もありませんから。
エリスマン邸、いいですが、どなたか横浜市民いますか?
テーマがあった方がいいという方は、もっと意見を出してください。
大人しい写真はこの際やめましょう。
ど~んと行こう!
ハッとして、グッときて(by トシちゃん)、ド~ンするような写真を見てみたい。
そうすりゃバイテンだから良い、なんて声も聴こえなくなるでしょう(笑)。
写真次第です。
写真仲間だけに通用する表現を考えて、
一般の人の心に通じない作品
を出さないようにしてください。
はたしてどれだけラジカルになれるものか自分への挑戦も面白いでしょ?
いっそのこと、一般の人の心には通じない表現にするのも一考かも・・・
ここはサロンじゃないのですから内輪ウケもないでしょうし、そのへんにある写真でも面白くない。
あたしゃぁ、どひゃ~と感じる写真が今回見たいなあと思うのでリクエストしました。
一人一人が、自分の作家性を掘り下げて作品を持ち寄っていただきたいと。
「対決8x10写真論」というテーマは、いかがですか?写真の中で論を展開し、コトバでも論を戦わせていただきたいです。一般的な話に終始しても、詰まらないので、特殊であったり、毒のある話でも、いいと思います。
参加者は、深い技術的背景を持った方から、35mmのような8x10を撮る、小生のような初心者まで、多種多様なので、2010年代へ向けて、8x10の可能性が浮かび上がるような写真展を期待しています。
>日本的、伝統的美意識による風景写真は、
>このグループは目指さないということの
>表明
取り決めは、
入口で来場者に必ず伝える事。
来場者は何も知りません。
取り決めを、
知っているのは写真展出品者だけです。
自分達だけの、
自己満足写真展にしないように。
何時か必要になると思い
tokyo8x10.org
のドメインを取得済みです。
写真展の概要が決まりましたら、宣伝用特設サイトを作成、公開してもよろしいでしょうか?
こった物は作れませんが、簡単な物なら制作可能です。
--------------
さて、テーマの前に何の為のバイテンで何の為の写真展なのかコンセプトについても議論出来ればと思っております。
バイテン使いの皆様、バイテンと対話する理由はなんですか?
と偉そうな事を申しましたが、私自身は明確な答えを理解し言葉で表現できない未熟者です。
諸先輩方がバイテンでとる理由を是非ともお聞きしたいです。
ただ字面通りに受け取って、各自で解釈する方が幅が広がり面白くなるので「放置プレー」していますが(笑)、最初はこんなところから・・・
世間にはたくさんの団体や個人がバイテンで撮影し発表されている写真があります。
それぞれには「独自」の規約なり方向性があるのですが、どうも一般に目につくのは、いわゆる「自然の風景」をあつかったものが多いように感じます。
実際に某団体などはそれ専門とシバリがあるとか・・・
もし「自然の風景」が撮りたいのなら、技術や指導やキッチリしているそれらの団体に加入するべきだと思います。私ならそうします。
しかし当時から、まとまって街をバイテンで撮影した写真を見る機会がありませんでした。
いまもそれは同様です。
じゃあその団体を作ればイイじゃないか。
そうすればまとめて街の写真が見る機会が増えるじゃないか。
そういう個人的想いで作った規約です。
これはアンチではなく、スキマの思想なのです。
いわゆる「City Landscape」を日本でも根付かせたいと思うのです。
街を撮るのは一部の作家だけの「特権」にしておくのはもったいない。
街には「好奇心」があふれています。
それをバイテンで撮影すると、結構楽しいのです。おまけに見ている人も好奇心が刺激されるようです。
そう言う状況では、現代都市部では廃れようとしている「コミュニケーション」が必須となり、当然「オトナ」の対応が出来なければ支障が出てきます。
だからバイテン連合は「オトナ」の団体でなければならないです。
「オトナ」ですから当然責任は各自にあり、規約や指導によるシバリはありません。
規約案には当初「撮影時には男はスーツ着用、女はスカート、ピンヒール使用」とありましたが、これはさすがに無視されています(笑)。
またこの団体はサロンにはしたくありません。
だから権威無用の無法地帯にしたい。
たとえばウォーホールの集まりのように。
ですからたびたびコメントを寄せてくださる(感謝)spaceさんには申し訳ないですが、この集まりの会場では「ハプニング」を期待していただきたいのです。
こじんまりとしていたら、逆に「つまんねぇ」と言っていただきたい。
その方が刺激になります。
三好心さんがせっかくドメインを取得してくださったのですから「公式HP」をそちらで作成するのはいかがでしょう?
費用も発生するでしょうから、今回初めて「会費徴収」が必要になりそうですね。
みんなで話し合いましょうよ。
なんのためにバイテンで撮影するのか?
それは各自の想いがあるでしょうね(笑)。
私は「楽しいから」。
バイテンが特別なものでなく、カメラのひとつでしかなく、簡単に六つ切りの写真が出来上がる(笑)。
便利ですね。
刺激をうける作品を期待しております。
なにしろsatoboに「すわりションベン」させるための企画でしょうから。
ひょっとすると「あずりグソ」をするかも。
会頭の想いがびっしり入ってますね。
良くわかります。
ですが説明されないとその事について、
誰も知らないし、
もちろん誰もわかってはいません。
会場で規約を知らせない事は
上に書いた同じ現象をお望みでしょうか?
それが「ハプニング」に価するとお考えすかね?
客の立場から見れば、
「単なる街を写した写真」
で終わってしまいますよ。
せっかく
>規約 (会頭)
で会頭の熱い想いが書いてあるのだから、
それを来場者に知らせた方が
良いと思いますよ。
それをどのように発展させるかは各自の自由で、当然作品にも各自の思考が込められるわけです。
でも作品は規約とは別の世界で作られるものです。
規約で作品作りを縛る事はありません。
この会を作るにあたって、既存のシバリ事をすべて無視することにしたのは、表現には自由が最適だからです。
ですから会場に来てがっかりする方もおいでになるでしょうが、表現は万能ではありませんから、見る人を選択することは当然の結果になると思いますよ、どんな美術でも。
会場に来て「なんじゃこりゃ」と思ったら、そのへんにいる関係者に訊いてみたらいいんです。
まえもってどのような意図かなど固定概念を持ってもらったら逆につまらなくなります。
特に多数が参加する展示においては。
見に来た人にとっても「ハプニング」である事は悪い事ではありません。
もっともこれは組として「論」で、今回の写真展運営には会頭は直接タッチしていませんから、どのようなものになるかは想像できません。
ただ事務的な、あるいは会に関してのコメントなり質問に関しては会頭が勝手に代表としてお応えしている次第です。
個人的にはアンデパンダン展になるような気がしていますが・・・(笑)
どんな写真展になるかワクワクしませんか?
私は横浜在住なので、もしお役に立つならエリスマン邸の申し込みしますが...
あっすいません 一応私もバイテン使ってますので
機会があれば...
また、規約等々、写真展のコンセプトやテーマを告知する必要を出展者皆が求めれば、写真展宣伝HPに記載すれば解決出来ますでしょうか?
参加者自ら発言していただきたい。
私は会の方向性がずれないように焚き付けるだけが仕事ですから(笑)。
その方向とは、「面白くなる」。
エリスマン邸は、東京在住の方が多く、少し不便かもしれないのと、抽選になるとすると、それがネックですね。
もっと詳細を調べられるでしょうか。
8x10HP立ち上げの件は、費用が掛からず、会費徴収という必要がなければ、賛成です。
わたしは、写真展に、規約説明は必要ないと思います。自分が見に行っても、そんな説明書きは読まないですね。要するにどっちでもいい。写真がおもしろいかどうかだけです。
自然風景をきっちり大判で撮るグループがいて、、一方にそんんなのまっぴらだ、町の写真を大判で撮りたいというグループがいる。どちらもありでしょう。
いそのこと『花鳥風月』というのはどうでしょう!
参加者はあえて裏切ると思いますので面白いでしょ?
『KACYOUFUUGETU』とかにしたりして・・・
会頭様 振り子様の許可がおりた?と言う事で
さくっと実験してみました。
ちょっと自宅サーバーに仮にテストUPしてみました。
外部から接続確認できていませんが観れますでしょうか?
iwebで15分でつくったのでお決まりのフォーマットなのでデザインとか凝れませんが、こんなのでも宣伝に使えればなーと。。
いかがでしょうか?
15分で作ったのですか?
簡単に作れる人は作れるんですね。
うらやましい。
デザインも中々良いですね。
私は基本的には一人で行動したいし、
グループで何かするのは苦手ですが、
グループで何かするというのは、
それぞれ得意分野があるので、
それで協力しあえるというのは良いなあと
思うし、すごいことですよね。
HPが出来たらリンクさせてください。
ちなみに、私は大きいカメラを持って
街撮影なんてまっぴらですけどね(笑)。
毎月第2日曜に4ヶ月後の抽選を行うとのこと。
横浜市民でなくてもよいとのことでしたが、
9月19~27日はすでにふさがっていました。
格安で借りれますが、予約の状況と
東京の人が多いようなので、
横浜は無理そうですね。
今日、会頭と会って密談しました。元気でしたよ。
なかなかFM3Aはyokoさんの所へは行きそうにないと見ました。
>hassyさん
お問い合わせありがとうございました。
エリスマン邸は、連休には観光客がたくさん入るでしょうし、いいギャラリーと思ったのですが、残念です。
会場は6月中には決めないと。
壁面の面積により各自の展示スペースを決める。
会期は前回提案のあったスケジュールに沿うのか否か。
ギャラリーを見定めるのが今の所の重要課題かと。
足の便が良くて広くてリーズナブルなのが希望です。
小さいですが天井高があるので大きなプリント組は
天空展示が出来ます。
引伸し組は大きなサイズでやるのも面白いと思います。
6日で18万円ですから高くはないでしょう。
http://azabujuban-gallery.com/index.html
公的機関で安価なのは有り難いです。
6日間25万円+諸経費
http://jin3.jp/kameiten3/motoazabu-ga.htm
http://www.azabujuban.or.jp/shop/service/4604.html
http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00000788
2度程行った事が有りますがとにかく広いです。
237.6平米
近くの方は観に行ってみて下さい。
値段も参加者で割ればそれほどでもないですし。
ここにしましょう!
踊り子さんどうでしょうか?
申し分ないように思いますが、会期は大丈夫でしょうか。
Tarningさんから、日本カメラ博物館のギャラリーもかなり安くなりそうというお話があります。
http://www.jcii-cameramuseum.jp/
どなたか分かりませんが、麻布十番ギャラリーの推薦もありました。
現在、以上3カ所のギャラリーが候補。元麻布ギャラリーは、今度の写真展には最適のようですが、他の方、意見を出してください。
すいません名無しのごんべいでした。
広さが魅力ですね。
場所はかなり判り難いです。
駅からの見取りマップを作成してNET上に流さないと
辿り着けない方もあるかも知れません。
ちょっと歩けば六本木ヒルズもありますし女性は喜ぶかもしれません。
おやつは例のたいやき屋で!
写真仲間が2年前にグループ展をやった場所でした。
暗闇坂の上り口のすぐ右側でした。
このギャラリーは会期中は誰かが交代で居ないと外から
見通せない場所です。
入り口が狭くて中が広い変わったスペースです。
壁に棚が付いている変わった展示スペース。
陶芸とか工芸向けの意匠でした。
面積と費用は魅力的ですが。
写真を撮ってくるそうです。
大きくはないですが麻布十番ギャラリーも
一緒に見て来てもらう予定です。
大きくないところでセンス良くまとめるというのも手ですし。
麻布十番ギャラリーの天高5mは当方の好みだったりします。
内装も素敵です。
友人がよく使っている事も有り
9/18日(金)に鍵を借り(土日は社員不在の為)
搬入搬出を含め
9/19(土)(搬入仮案)、20(日)、21(月・祝)、22(火・祝)、23(水・祝)、25(金)、26(土)、27(日)(搬出仮案)
迄
で28(月)に鍵返却で
総額26万5千円にて第1キープしてきました。
(キープなのでもちろんキャンセル無料です)
明日、現場にて夕方、室内を撮影させて頂くアポを取ってきました。平面図、地図も有れば貰ってきます。
とりあえずの借り押さえなので出展者で協議して頂き、判断をして頂ければと思います。
私も少しでも条件の良いところで行なえれば幸せですので、気兼ねなく他の良い所をお教え下さい。
エレベーターでは玄関が3階で2階と1階の表記があります。
地下1階のギャラリーは天井がそれ程高くありません。
傾斜地なので地下2階(1階?)があるのは知りません。
ギャラリーの案内にも表記はありませんでした。
見に行かなきゃ。
へーと言う感じ。
昨日は、たき下で焼き魚定食を食べました。
結構レベルが高いですね。
とても良い感じです。
開催する注意点を申し上げます。
自分達だけの、
自己満足写真展にしないように。
見るのは来客者です。自分達ではありません。
だから、来客者のために視易いようにしなければなりません。
このことを忘れてはいけません。
「8×10の写真展のギャラリー探しをしているとのことでご連絡いたしました。
四谷三丁目にある広いギャラリーはご存知でしょうか?
アートコンプ レックスセンターというところです。
昨年知り合いが写真展を地下にある100坪のホールでやりましたが、
ここは広すぎました。
ほかにも二階に83平米くらいのところなど五つのギャラリーがあるようですので、リンクを送ります。
http://www.gallerycomplex.com/event_space.html
雰囲気が合うかどうか、空きがあるかどうかというところがネックでしょうね。
四谷三丁目から歩けます。
取り急ぎ。
Yas」
との事です。
少しまとめて報告します。
格好良い!の一言。
元麻布ギャラリーの広さは何ものにも代え難いように思います。
動画まで付いていますね。トイレもきれいです。
お世話様です。
この土日は、自分も動けるので、よろしければ、ギャラリーとの契約、今回の写真展の会計係などで協力致しますよ。
振り子さんも賛成ですか?
studioloveshinさんお疲れさまでした。
ここでしたらいろいろできそうですね。
心配事は多々ありますが。
明日は雨で朝から暗室の予定でしたが午後まで時間空けます。
現地で良いでしょうか?
時間決めましょう。
無償で第1キープしておりますので6月18日迄に断る分には無料です。
とりあえず押さえは確保しましてので、
他の場所もゆっくり検討して出展者皆様が諸々と納得出来る選定をお願い出来ればと思います。
広さから出品数を割り出すのか、出品数から広さを探すのか。。
何れにしろ安くて広い場所は、狭くて高い場所にくらべデメリットがあることは確実です。
大は小を兼ねると言いますし出展者が増える可能性があれば広さも重要ですが。
完全な箱貸しで、面倒見の良いギャラリーとは違い、ポストカードの作成や発送フォローその他社員の常駐受付対応はないです。
期間中出展者にてシフトの割振り1日最低2人体制の当番制が必要です。
宣伝広告も出展者で協力し行う事となります。
等々マイナス要素を並べましたが、皆で協力し行えば特に問題ないと思います。
各種メディアへの告知は力を入れて行えればと思っております。
近いうちに会頭を筆頭に臨時大会の招集が必要かと思われます。
Yasさんの所ではどうでしょうか?
12時~ですが。
カルネヤで昼でも食べて。
会頭のいうような、自由な「アンデパンダン展」に近いかもしれません。
もし反対がなければ、この週末で、ここに会場、会期は決めて、次の準備段階に移りませんか?
Tarningさんが、OK出してくれれば、決まりですよ。
小生は明日は集まるのは可能ですが、他の方は、急なことで、仕事の都合が付きにくいんじゃないでしょうか?
8x10の跡継ぎのパパになったばかりの人もいて。
分科会はいかがでしょうか?
私は明日資料を持ってお伺い致します。
出展者一発連絡用メーリングリスト
(例tokyo8x10@xxxxxxx.xxxに送信で全員にメールできるもの)
を作成したく、お打合せ時に相談させて頂ければと思います。
もちろん集まれる方だけでいいのですが。
>さて、テーマの前に何の為のバイテンで
>何の為の写真展なのか
>コンセプトについても議論出来ればと思っております。
>バイテン使いの皆様、バイテンと対話する理由はなんですか?
>諸先輩方がバイテンでとる理由を是非ともお聞きしたいです。
議論は、深まりましたか?
話し合いは、できましたか?
順番は前後するかもしれませんが
大会で議論出来ればと思っています。
皆、日々のコミュニケーションの中で文章にはまとめられなくとも、イメージは確実にあると思っております。
思い込みでしょうか。笑
今後ともご指導宜しくお願い申し上げます。
みんな、活発に活動されてて
いいなぁ。
宜しくお願い致します。
よろしくお願い致します。
しばらくはお休み下さい
写真展参加表明します。
これで10人になりました。
今回は、1人のスペースが広くとれますので、それぞれの個展の同時開催のような形になりそうです。
今までこのコメント欄をまるで見ていませんでした。すみません。
明日(30日)は行けませんが、次の機会に参加します。
メーリングリストを作成中ですので
詳細は出展者に振り子様からメールにて連絡がいくかと思います。
WEB上で公開討論出来ない事もありますよね。笑
基本12時~19時迄ですが、応相談との事で数時間の前後は可能なようです。
6月になってからの参加は可能でしょうか?
参加人数も増えてきているようなので、締め切りが早まるということは、ありますでしょうか?
第1回目の締め切りは、6月20日ですから、まだ可能です。
組合立ち上げの趣旨をご理解いただき、入会も考えていただくとありがたいです。
それでは、参加者の増減(減ることは無いと思いますが、笑)を窺いながら、最終日あたりに、こっそりと天使のように大胆に、参加させて頂きます。