忘れられた日本 東京で サルノコシカケ に出会う僥倖
100年前の日本人の写真とともに 東京神社 東京都中野区中央 天祖神社
公園のような空き地のような、不思議な空間に立つ神社。 いつの頃から鎮座していたかわからない、というのは
本当にどれだけの 人々がこの神様に願い、祈り、ともに過ごしてきたか、ロマンがあります。
小さな社殿の前には捧げ物がいくつも置かれ、こまめに参拝されている方々がおられる様子。
森の中にいるような、気持ちのいい空間です。
忘れられた日本 東京で サルノコシカケ に出会う僥倖
100年前の日本人の写真とともに 東京神社 東京都中野区中央 天祖神社
公園のような空き地のような、不思議な空間に立つ神社。 いつの頃から鎮座していたかわからない、というのは
本当にどれだけの 人々がこの神様に願い、祈り、ともに過ごしてきたか、ロマンがあります。
小さな社殿の前には捧げ物がいくつも置かれ、こまめに参拝されている方々がおられる様子。
森の中にいるような、気持ちのいい空間です。
忘れられた日本 日本のトイレには神様がいる
植村花菜 さんが歌った トイレの神様 を思い出す神社 櫻木神社
千葉県、野田市の神社です。 野田市駅からほど近く、そして「トイレの神社」がある、珍しい神社。
数年前、植村花菜さんが歌った「トイレの神様」という歌がヒットしたのを思い出しますよね。
初めて訪れたとき、境内のすっきりした様子と、トイレの美しさに感動した覚えがあります。
見た目はもちろん、トイレの匂いが全くしないのです。
以来、ここを訪れるたび、自宅のトイレの掃除をしなおしてしまう・・・、掃除の美しさを教えてくれる神様。
神様はきれい好きなのだと実感させてくれる神社です