きょうは父の日
中3女子は、にくにく夫のリクエストで
クリームあんみつ
を作りました
そして、明後日21日は、中3女子の誕生日
おばあちゃんが、ケーキを注文してくれました
晩ごはんの後、二つ合わせてお祝いしました
ケーキはもちろん美味しかったし
クリームあんみつも、なかなか美味でした
ごちそうさまでした
きょうは父の日
中3女子は、にくにく夫のリクエストで
クリームあんみつ
を作りました
そして、明後日21日は、中3女子の誕生日
おばあちゃんが、ケーキを注文してくれました
晩ごはんの後、二つ合わせてお祝いしました
ケーキはもちろん美味しかったし
クリームあんみつも、なかなか美味でした
ごちそうさまでした
当たり前ですが、
中3女子にとって、今年の夏は中学校生活最後の夏
小6男子にとっても、小学校生活で最後の夏
あらゆる行事、大会に「小学校最後の~中学校最後の~」
と、枕詞がつきます。
昨日は、小6男子にとって、小学校生活最後の挑戦が2つありました
一つは、「わんぱく相撲全国大会 県予選」
昨年、一昨年は、県代表として全国大会に進出し、
国技館の土俵で相撲をとった小6男子。
今年も、もちろん県代表の座を狙って戦いに臨みました。
が、、、、、
110キロ君相手に、撃沈しました
しかも、にくにく子が試合会場に到着する前に
「最後の夏」が、あっという間に終わりました
自分の夏は終わりましたが、
一生懸命下級生の応援をした小6男子です
そして、
元大関栃東玉ノ井親方にサインをもらい、
ご満悦の小6男子でした
最後の夏が一つ終わった小6男子、
午後は、全日本少年サッカー県予選二回戦に臨みました
一生懸命ゴールを守りましたが、、、、、
0-4 で、こちらも「最後の夏」が終わりました
一つの大会が終わっても、キッズの挑戦はまだまだ続きます
今日も早朝から、
中3女子はソフトテニス
小6男子はサッカー
小5女子はなぎなたの練習に、それぞれ出かけていきました
今度の日曜日は、全日本小学生柔道大会の県予選
その次の日曜日は、東北学童相撲大会の県予選
夏休みには、中体連ソフトテニス県大会
中3女子と、小6男子の「最後の夏」は、まだまだ続きます
こちら、きのうの朝の鶴ヶ城
にくにく子と小5女子は、早起きをして
スポ少のゴミ拾いボランティアに参加しました