先月末から、
柔道の地区大会
ソフトテニスの支部大会、地区大会
なぎなたの大会
相撲の大会
サッカーの大会
それぞれの種目に、全力で臨んでいるにくにくキッズ
過程が大事と言うけれど、
やっぱり結果に一喜一憂してしまう、にくにくキッズ&にくにく父母
泣いたり笑ったり
モヤモヤしたり
大忙しのにくにく子です
これではイカンと思うのですが、
最近のにくにく子
たとえて言えば「気の抜けたサイダー」(表現が古っ
)
なんだかボ~~~~っとしています
大寝坊したり 朝食が貧食だったり
かなり手抜きの夕食だったり
昨日は、中3女子のガッコーに、
コンビニのお弁当を届けちゃいました
ご飯を炊けなかったもので・・・
緊張の糸が、切れっぱなしのにくにく子です
今週末、小5女子とにくにく子は、登山に行ってきます
そこでマイナスイオンをたっぷり浴びて、
翌日は、元気に
小6男子を柔道の試合に送り出したいと思います
スターバックスのない にくにく子の住む町で、
スターバックスが飲めるのは、コンビニだけ~~~
まだ、新しいサイレンさんには出会えていません
コーヒー飲んで、がんばれ自分