あ可よろし

「あきらかによきこと」は自分で見つける・おもしろがる
好奇心全開日記(不定期)

銭湯に行く

2007-09-25 | 日記
みなさんは“お風呂”、どうしてますか? 暑いときはシャワーだけで済ませることがほとんどで、浴槽にお湯を入れて入るのは夏の間に2度くらいなのが、私のパターンです。でも本当は、冷房で冷えたからだには、ゆっくりお湯につかるのがいちばん良いとのこと。
東京もやっと涼しくなってきましたので、いよいよお湯をためた浴槽に入ろうと、まずはお風呂の掃除です。ところが、掃除を始める前にピンときてしまいました。「そうだ、銭湯に行ってみよう!」と。

ウチからいちばん近い銭湯は、新しい建物の地階にあります。いわゆる「昔ながらの銭湯」ではありません。2階にサウナ施設もあるところで、それはそれで良いのですが、どうせ行くなら雰囲気も楽しみたいので、駅に近い銭湯まで歩いて行きました。ここは昔のドラマ『時間ですよ』に出てくるような建物の銭湯。近頃ではすっかり、こういう「宮型造り」の銭湯は少なくなってしまいました。

昔ながらの銭湯の建築様式は「宮型造り」と呼ぶのだそうです。神社仏閣のようにも見える建物は「浮世のけがれを洗い流す極楽浄土」、というような意味合いを含んでいるとのことです。そう考えれば、お年寄りが湯船につかるときに「あ~、極楽極楽」とつぶやいてしまうのも納得できちゃったりして(そういう意味じゃなかったりして!)…。
入口の屋根の下(破風(はふ))に、見事な彫刻がかかっています。これを「懸魚(げぎょ)」と呼ぶことを、銭湯のご主人に聞いて初めて知りました。龍や七福神など、縁起の良いものをモチーフにすることが多く、私が行った銭湯の懸魚は鶴が彫られていました。
宮造りの建物と懸魚があると、それだけでその銭湯は格式があるような、そんな気にさせてくれます。

私が上京したてのとき、お風呂のないアパートに住んでいましたので、お風呂は歩いて1分の銭湯に毎日通っていました。そこも宮造りで懸魚もついていた銭湯でした。当時の入浴料は200円も払わなかったはずです。それが今は430円。倍以上になってはいますが、今の料金が特別に高いとは思いません。
大きな湯船で手足をグイッと伸ばして入れるし、運良く貸切状態であれば、湯船で2掻きほど平泳ぎをしてみたり…。お風呂上りにはマッサージチェアで肩をモミモミ。腰に手をあてて牛乳とか「マミー」なんかも飲んじゃいます。
銭湯でしか味わえない気持ちよさもあるのですから「月に1度くらいの楽しみに通ってみようかな」と、お風呂上りのコーヒー牛乳を飲みながら思ったりしました。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近所の子 | トップ | 東京が美しかった時代 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
村長 (とみ)
2007-09-30 17:42:23
村長んちのそばの銭湯は、駅に向かう途中の交差点を左、のところでしょ?
あの銭湯には懸魚はなかったように記憶してます。
上京したての頃の入浴料は、村長のときのよりも少し安かった。そのときも端数は5円だったわ。
貧乏学生でしたから、お風呂上りのフルーツ牛乳は、週に一度の贅沢品でした
返信する
Unknown (村長)
2007-09-29 11:06:15
この間はお気遣いメール、ありがとうございました。
浅田次郎さんのことは何も語れない私は、
遅ればせながらこっちにコメを。
先頭、否、戦闘、否、銭湯
(わがPCの辞書の順番でした。ちなみに4番目は尖塔…ってどうでもいいか)
たまに入りたくなるんですよね~
近所にも1軒あるんですが、行ったことがない。
ほ~、今は430円ですか。
私が通っていた昭和時代は195円。
200円持って行って5円お釣りをもらってました。
消費税なんてなかったころだから、
かなり邪魔くさい5円でした。
返信する
ハナキャップさん (とみ)
2007-09-26 20:12:28
たまに銭湯に行くのも気分転換になって良いな~、って思いました。
昔ながらの宮造りな銭湯は、絶滅危惧種です
いまだに番台がある銭湯なんて、ものすごく珍しくなってます。

あ、ちなみに北海道の銭湯の入浴料は390円のようですよ。長野と大分は380円。千葉は420円。
やっぱり首都圏は何でもかんでも物価が高いですな…
返信する
ふうちゃさん (とみ)
2007-09-26 20:02:13
小さな・石鹸・カタカタ鳴った
ひょっとして“リアル神田川”な思い出ですか?
私は一緒に銭湯に行く相手はいませんでしたが、
バイトのギャラが入る直前あたりは「キャベツばかりをかじって」ました

勝手に平和で和やかなイメージを描いていたふうちゃ家で、
コーヒー牛乳とフルーツ牛乳の争奪戦が繰り広げられていたとは
くるみちゃんも参戦してたりして~
返信する
懐かし~ (ハナキャップ)
2007-09-26 18:42:00
この手の銭湯、本当に見かけなくなりましたね~
私が最後に行ったのは、15年くらい前に下宿していたころだわー
懐かしいわけだ。
最近は、なおきちどん様・ツブシオ様と同じく、
専ら近所の天然温泉付きスーパー銭湯ですわ。
でもね考えてみたら、やっぱし風情がないやねぇ…
通ってた頃はお馴染みって感覚があったけど、スーパー銭湯じゃ当然一期一会だもんね~。
こんな話してたら、私もゆっくりお風呂に浸かりたくなってきた~☆
返信する
銭湯~♪ (ふうちゃ)
2007-09-25 23:28:17
○十年前 主人がアパートに住んでいた頃 お風呂はもちろんなくて 近くの銭湯に行きました。
まさに「神田川」の 世界でした~
(赤い手拭じゃなかったけど
とみ様 懐かしい事を思い出させてくれて ありがとう~

銭湯の牛乳飲む時は やっぱり 左手は 腰ですね
我が家では 「コーヒー牛乳」と「フルーツ牛乳」を 配達してもらっていますが それぞれ一本ずつ しかも一日おきなので 早い者勝ちです
返信する
patomilさん (とみ)
2007-09-25 21:47:26
ぱとらさんの経過が良好とのこと。私も安心してます。
九州には暫く行っていないので、ぱとらさんに会いに行きたいです

今日は十五夜ですね…、って、またしてもpatomilさんに教えてもらって気づいた次第で…。
なのでお月見団子を用意していません 薄皮あんぱんで代用しました
今日の夜空は雲ひとつなく、綺麗なまんまるのお月様が見えていますよ

マミーって、懐かしいでしょ? 大きな扇風機はまだ活躍している銭湯がありますよ。
コーヒー牛乳とかフルーツ牛乳って、銭湯での飲み物ってイメージがあると思いません?
返信する
女将さん (とみ)
2007-09-25 21:39:57
私がスーパー銭湯に行ったら、半日は楽しんじゃいますよ。
最長12時間、いたことがありますから
紅葉を愛でるツアーの企画、是非お声かけくださいませ
返信する
なおどんさん (とみ)
2007-09-25 21:35:41
家でのんびり入るお風呂も良いけど、銭湯の湯船ののびのび感も捨てがたいですよね。
久々の銭湯が超~気持ちよくて、回数券を買っちゃおうかと思ったくらいです
スーパー銭湯も、1日中楽しめるから好きですよ。
以前、どんたくの時期にホテルの予約なしに福岡に行って、
結局、スーパー銭湯で宿泊したことがあります。
お風呂・サウナに入りまくって、ホテルに泊まるよりも良かったかも
返信する
あは! (patromil)
2007-09-25 21:04:32
懐かしい!「マミー」!!
私の周りもなおどんさんと同じく「スーパー銭湯」ばかりですな。
お風呂屋さんの脱衣所で、風呂上りにデカイ扇風機の風を浴びながら「コーヒーぎうにう」美味しかったですよね
十五夜の夜に昔ながらの風情のある銭湯の話、日本でごじゃる!
今日はちょびっと涼しかったです。
ぱとらも病院に行き「順調です」の言葉をもらいました。
ぱとらは東京へは行けません。
とみさま、会いに来て下さいませ
返信する
スーパー銭湯 (ツブシオ)
2007-09-25 21:02:40
なおきちどんさんと同じ「スーパー銭湯」派です。
寝湯→ジェットバス→ミストサウナ→露天風呂→ミストサウナ→ジェットバス→露天風呂
これでたっぷり1時間程過ごします。
回数券も買っています。10枚綴りを亭主と二人で使っても1年もちます。
かけ流しではありませんが、天然温泉です。

秋は秘湯の露天風呂に使って紅葉をめでたいと思います。今年の秋は1回くらいは行けるかしら?
行く時はお誘いしますね!
返信する
たまには (なおきちどん)
2007-09-25 11:29:17
広~いお風呂で身体伸ばしてゆっくりお湯に浸かるのもいいよね。
ワタシは真夏でも湯船にどっぷり派ですし
昔は知らない人と一緒に風呂に入るのは絶対に嫌でした。
でもだんだんと年を取るごとに、気にならなくなってきましたね。
うちの近所にはこういう昔っぽい銭湯はなくて、ほとんどが「スーパー銭湯」です。
打たせ湯して、ジェット風呂で身体を揺られて、上がったらラーメン食べて帰ります
ま、それも月に一回あるかないかですけどね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事