![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4e/d337bba1bdae79cd92f6767cea6dca02.jpg)
今日で10月も終了。いよいよ今年もあと2か月。
今年は何かとよろしくない1年になってしまって、最後の2か月くらいは平穏でありますように。幸せなこともハプニング的にあったりしないものかしら…。
ということで、10月最後の日。こちらのお天気は絶好調に素晴らしく、気温もグイグイと上昇し、まったく秋らしくない日射しでした。あまりにも気持ちが良すぎて、午前中の散歩は歩く距離をグイっと吉祥寺まで延ばしてみました。往復で約4km。かなり寄り道もしたのでもうちょっと歩いたはずです。
今日の散歩で寄り道した場所のひとつが、武蔵野八幡宮(topの画像)。秋祭が行われるようで、提灯や露店の準備がなされていました。
そしてお隣にある安養寺。
こちらには見事に大きな銀杏の木がありますが、まだ葉の色は緑。黄色に色づくとホントに見事な景色になるので、タイミング良く撮ることができたらupしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/41b4f53a058d23874c310aabfd1596fa.jpg)
お寺の入口にこんな立て札が…。
銀杏拾いにも来なきゃだわ!
ところでこの神社とお寺、吉祥寺~三鷹の七福神めぐりのコースに含まれているところで、安養寺が布袋さんで、八幡宮が大黒さん。井の頭公園の中にある弁財天もそうなんですが、来年の恒例行事は、どうやらここで決まりそうです。
来年のことを言えば鬼が大爆笑するのかもしれませんが、これだけ大変な1年だったのだから、早々と来る年のことを考えたりするのは問題ないでしょう。そうでもしなきゃ、やってらんないのよ。
笑いたければ笑うがいいわ。どうだ鬼、さあ笑え笑え!
今年は何かとよろしくない1年になってしまって、最後の2か月くらいは平穏でありますように。幸せなこともハプニング的にあったりしないものかしら…。
ということで、10月最後の日。こちらのお天気は絶好調に素晴らしく、気温もグイグイと上昇し、まったく秋らしくない日射しでした。あまりにも気持ちが良すぎて、午前中の散歩は歩く距離をグイっと吉祥寺まで延ばしてみました。往復で約4km。かなり寄り道もしたのでもうちょっと歩いたはずです。
今日の散歩で寄り道した場所のひとつが、武蔵野八幡宮(topの画像)。秋祭が行われるようで、提灯や露店の準備がなされていました。
そしてお隣にある安養寺。
こちらには見事に大きな銀杏の木がありますが、まだ葉の色は緑。黄色に色づくとホントに見事な景色になるので、タイミング良く撮ることができたらupしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/41b4f53a058d23874c310aabfd1596fa.jpg)
お寺の入口にこんな立て札が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c1/edf5d9dc47f93ad342169e21ad46957d.jpg)
ところでこの神社とお寺、吉祥寺~三鷹の七福神めぐりのコースに含まれているところで、安養寺が布袋さんで、八幡宮が大黒さん。井の頭公園の中にある弁財天もそうなんですが、来年の恒例行事は、どうやらここで決まりそうです。
来年のことを言えば鬼が大爆笑するのかもしれませんが、これだけ大変な1年だったのだから、早々と来る年のことを考えたりするのは問題ないでしょう。そうでもしなきゃ、やってらんないのよ。
笑いたければ笑うがいいわ。どうだ鬼、さあ笑え笑え!
いや~、いいですね、八幡さんやら弁財さんやら。
絶対ここで決まりです
いつもより歩きが長いコースになりそうですが、天気さえよければ大丈夫。
まあ、とみ様がいるから
私の場合、
登山靴で歩いちゃいますよ。
「絶対にここで決まり」なんですね。了解ですわ。
鬼が大爆笑しながら来年の話がまとまりましたわね。
今年もあと2カ月(をきった!)。諸々ヨロシクです