あ可よろし

「あきらかによきこと」は自分で見つける・おもしろがる
好奇心全開日記(不定期)

はじめての猫カフェ

2008-12-10 | いのち・健康
善福寺公園を散歩したところ、実に人懐っこい黒猫ちゃんと遭遇しました。近くに犬がいようがまったく臆することなくそばに来て、足元にぴったりとくっついてゴロゴロ喉を鳴らしていました。
そういう性格のニャンコだから誰からも可愛がられ、たくさんの人からご飯をもらっているようで、実に栄養状態良好なニャンコでした。

アニマルセラピー効果については、今更書くまでもないことで、ペットと一緒に暮らしていなくても、たとえば村長の家に遊びに行けばテンテコが癒してくれ、その効果は相当なものだと実感しています。しかしここのところ「癒しが足りない!」と感じることが多く、軽く動物欠乏状態に陥っておりました。
そして先日、年末に向けて忙しくしている村長の勤務先へ突撃。忙しくしている村長を呼び出し「猫カフェへ連れてけ!」と、半ば強引に連れ出しました。
これが猫カフェ初体験。いや~、面白かった~・可愛かった~♪
別にずっと一緒に遊んでくれなくてもいいんです。ふと見ればこんな子がいたり、こんな状態だったり。本人にはまったくその気はなかったのでしょうが、妙なポーズで笑わせてくれる子もいたり。どこを見ても視界に猫がいる状態がたまりませんでした。
そして夕御飯の時間が近くなると、本来カフェのお客さんを接待しなければならないのに、客のことは完全にないものとして、集団でご飯を待ち構えたり、待ちくたびれてこんな顔になっていたりするのもまた可愛い。

たっぷり子猫ちゃんたちに癒してもらい「満足満足」でしたが、やっぱり『じいさんだけど、テンテコの方が癒し効果は高いな…』と痛感したのも事実。それでもとっても楽しかったので、そのうちまた癒しに飢えた状態になったら、どこかの猫カフェに行ってみようと思います。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最初の忘年会 | トップ | 鮭のガリ寿司 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テンテコどす (村長)
2008-12-10 22:10:25
いやいや、とみ様、ご無沙汰だす。
ちょっと聞いてよ。
今朝、「メシメシメシメシメシメシメシメシメシメシ」
って村長を起こしたのに、
全然メシくれないんだぜ
村長が動くたんびにあっちやらこっちやら後をつけてみたけどさ、
やっぱくれないのよ。
まあ、その後病院に拉致されて、
血液検査やられたんだけどさ。
血液検査は慣れたからまあ別にいいんだけど、
朝、メシ食えないってないよね。

そうそう、この記事の「テンテコの方が癒し効果は高いな…」には照れるな~
でも「じいさんだけど」って枕詞はいらないぜ…
返信する
テンテコ(代筆:村長) (とみ)
2008-12-11 21:00:48
ああ~んテンテコォ~ ご無沙汰・ご無沙汰。
通院も朝飯抜きの検査も、多少の文句をたれつつよく頑張ってるよ、キミは!
テンテコから見たら「孫」みたいな子たちと遊んできたけど、やっぱテンテコがいちばん可愛いよ~。
今度会うときには、ちゃんとお土産、お待ちかねのささ身、持っていくからね~。

村長:先日は誠にありがとうございました。また連れてってね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いのち・健康」カテゴリの最新記事