あ可よろし

「あきらかによきこと」は自分で見つける・おもしろがる
好奇心全開日記(不定期)

台風への備え

2014-10-04 | 日記
9月末の四ツ谷の土手の桜の木。まだ葉がたくさん残っていますが、月曜日にやってくる大型台風に、すべての葉っぱが落とされてしまうことでしょう。とんでもなく大きな台風なのだそうで、ここの桜も高齢者が多いから心配。暴風の被害にあうのは葉っぱだけだったら良いのですが…。
とにかく「これまでにないほどの」勢力で、関東直撃の可能性が高い台風18号。月曜日は仕事に行けるのかどうか…。って言うか、そもそも家から出ることができるのか? ってくらいなんですが。

この土日は、台風の直撃(になるかもよ)への備えを粛々とすることにしました。
とりあえず今日は、食糧の買い出し(週末になると冷蔵庫の中はほぼカラッポなので、これは毎週末に「やること」なのですけど)と洗濯。明日はベランダの片づけをチョイチョイとやってしまおうと思います。
で、ちゃんと台風に備えるために必要なことを調べておきました。以下、要約。

屋外に置いてあるものを片づける
排水溝や側溝の掃除をして、水はけをよくしておく
非常用品の点検…懐中電灯(予備の電池)、ライター、マッチ、着替え、タオル、救急薬品、携帯ラジオなど情報収集が可能なもの、非常用食料、水、などなど
バスタブに水を溜めておく
避難場所の確認、ハザードマップを入手


皆さまもどうぞお気をつけて。自然災害をなめちゃいけません。風が強くなってきたら外出は控えましょうね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハロウィンのお菓子 | トップ | また来る、デカいの! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハナキャップ)
2014-10-07 21:08:58
台風の案配はいかがでしたでしょうか?
実はここ数日ニュースもロクに観れず、そんな危険な台風が近づいてきている事も、こちらで初めて知りました(汗)
ひと月ほど前に人生初の災害警報なるものを体験し、ゲリラ豪雨の怖さを少ーしは理解したので、とみさんがいつも「備えが大事」というのも、前より一層心に響きます。

ところで、↓の記事のおじぞうさん、なんとも幸せをくれますね!
返信する
ハナキャップさん (とみ)
2014-10-09 07:53:40
台風の日の朝。
出かける予定だった時間ギリギリまで「ど~しようかな~」
と、
これは、さては、お怠け心の方が勝つのか? と自分でも思っていたけど、
暴風雨までではなかったので、出かけましたら、
案の定、下半身は絞れちゃうくらいのずぶ濡れになってしまいました。
歩いたのは5分程度だったのに…
でも、大きな被害もなく、お地蔵さんの帽子も変わりなく、大丈夫でした。
あ、四ツ谷の桜も、葉が残っていたくらいだから、大丈夫だったようです。
ご心配いただき、ありがとうございました

「備えあれば憂いなし」。先人は良い言葉を残してくれています。ありがたや。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事