あ可よろし

「あきらかによきこと」は自分で見つける・おもしろがる
好奇心全開日記(不定期)

梅雨明け

2018-06-30 | 日記
ここのところずっと晴れて気温も高くて、どう考えても「夏本番」な気候だったので、ある意味「ああ、そうなのね」とは思いました。「やっぱりね~」とも思いました。でも、早すぎるでしょう、昨日の梅雨明け宣言。まだ6月だし。
梅雨明けしてからの夏越の祓って、これもおかしなことです。ジメっとした空気の中で茅の輪をくぐるものなのに、カンカン照りの中でお参りするとは……。
こんなにも梅雨の雰囲気がなくて雨が降らないと、早くも心配してしまいます、今年のお米のこと。昨年も天候不良で良いお米がたくさんはできなかったというのに、今年はこの調子だと水不足からの超米不足になるんじゃないの?
それは困るわけですよ。いくら今現在個人的に「主食は減らしましょうキャンペーン」の真っ最中とは言え、今頑張っているのは秋の新米のためと言っても過言ではないわけです。新米はたくさん食べたいのに、米不足になるかもの心配をしなければならないとは。
7月に入ってからの雨に期待ですね。どうか田んぼが干上がらないように降りますように。

今年の梅雨がいかにおかしなことになっていたかの証明のような景色を、今朝の散歩時に見つけてしまいました。今日まで気がついていなかった、ってことなんですけど。
TOPの電線メインの画像。よく見ると、遠くに富士山が見えているんです。夏の富士山。雪をかぶっていない夏の富士山を、近所の散歩中に見るのは初めてのことでした。
つまり、それだけ空気が乾燥しているってことです。冬の晴れた日なら白い富士山を見ることはよくあるのだけど、この時期に見られるだなんて!
デジカメでできる精一杯、ギリギリまでズームして撮りました。
それでも良く分からないかもしれないので、さらにトリミングしたのがこちら。



富士山が見えるとテンション上がるのですが、さすがに今日は「ちょっとこれはないわ~」とも思ったりしました。やはりその季節なりの風景ってものがあると思うのですよ。雪のない富士山が見えたのは嬉しかったですけどね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夏ヘビロテ決定 | トップ | ありがたい木陰 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事